ノート:セット2014

投稿者名の記入は任意です。また、記入された名前についてユーザ認証等は行っていません。

  • [1] note プラグインでソースが示されていない発売前の製品に関する情報はコメント行としました。 -- 2014-09-24 (水) 22:13:29
  • [2] 115系中国地域色の113系P11、14編成は広セキではなく広ヒロです。 -- 2014-10-17 (金) 15:38:36
  • [3] >>2 ご指摘ありがとうございました。該当箇所を訂正致しました。 -- 2014-10-17 (金) 15:45:42
  • [4] 211系長野色のN314,316編成は、前面の表示幕がクハが幕、クモハがLEDになっています。 -- 2014-10-27 (月) 19:39:23
  • [5] >>4 ご指摘ありがとうございました。ご指摘の点を記述に反映させました。
        なお、誤った記述を致しまして申し訳ございませんでした。
        万が一、wiki記載内容を参考にクモハに通常幕ステッカーを貼られた方がいらっしゃいましたら、この場を借りてお詫び申し上げます。
        今後はより精査に調査し、正しい記述をしたいと思います。 -- 2014-10-28 (火) 00:03:51
  • [6] 試しに「付属ステッカーで再現可能な落成時の組成」の表組みを、車番表に組み入れてみました。
      元の作表部分はコメント行として編集画面に残してありますので、不都合がございましたら記述を戻してください。
      なお、組み入れに際して3次車「モハ210-5059」を「モハ210-5058」に改めています。 -- 2014-10-29 (水) 22:47:30
  • [7] <まんぷく宝しま&115カフェオレ>の記述を整理してみました。 -- (*´∀`)b 2014-11-02 (日) 13:57:57
  • [8] 211系5000番台を開封したところ、シングルアームパンタグラフとひし形パンタグラフの2個が入っていました。パンタグラフと車番ステッカーの選択によって、登場時期が異なる車両を作成することが可能と推測します。お役になれば幸いです。 -- TT 2014-11-05 (水) 23:04:38
  • [9] 211系長野色 は、先頭車のパンタ有屋根と中間車の屋根を、切り繋げれば6両編成を再現できる。 -- 2015-02-01 (日) 10:32:52
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー