西日本スペシャル

2004年12月23日発売。
1個420円。24個入り(1ボール)10,080円。

JR西日本管内の主な駅売店、大阪交通科学博物館、ジェイアール西日本商事のインターネット通販(往復ハガキにて受付)、カツミ直営店(目黒店、有楽町店、池袋店、横浜店)などで販売。

目次

アソート

全24種(+シークレット1種)。

EF65 123(ゆうゆうサロン旧塗装)はシークレット。

系列形式パッケージ表記
103系
体質改善40N
スカイブルー先頭車103系体質改善 スカイブルー
中間車
ウグイス先頭車103系体質改善 ウグイス
中間車
オレンジ先頭車103系体質改善 オレンジ
中間車
103系3500番台 播但線103系体質改善 播但線
103系3550番台 加古川線103系体質改善 加古川線
205系初期 京阪神先頭車205系 関西地区
中間車
207系 旧塗装先頭車207系
中間車
113系初期 阪和色先頭車113系 阪和色
中間車
関西色先頭車113系 関西色
中間車
70系初期 阪和快速色前期先頭車70系 阪和快速色
中間車
70系 スカ色先頭車70系 スカ色
中間車
117系 福知山色先頭車117系 福知山線
中間車
和歌山色先頭車117系 和歌山色
中間車
EF65 ゆうゆうサロン旧塗装 ○(なし)

詳細

103系体質改善40N・3500番台・3550番台

  • 体質改善先頭車の前面パーツは、前面表示器が金属押さえの低運転台・高運転台の2種がそれぞれ付属。
    • 前面表示幕が金属押さえなのは低運転台のTc103-255(オレンジ→スカイブルー)のみであり、他の40N施工車(試作車を除く)は全て埋め込み式である。
    • そのため、低運転台オレンジ・スカイブルー以外の前面はタイプモデルとなる。
  • 3500番台は低運転台の前面のみ、3550番台は貫通の前面*1のみが付属。
    • 3500番台・3550番台は先頭車のみ、屋根はパンタあり・なしの2種類が付属、クモハ102のトイレは再現されていない。
    • また、実車の側面の行き先表示は加古川線と播但線では種車の関係でクモハ102には無い。(Bトレでは作り分けられていない。)
  • 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。
  • 側面窓の縁は側面パーツ・窓パーツともに出っ張っているが、銀塗装は窓パーツにしか施されていないため印象が弱い。また側面扉窓の縁は側面パーツのみ出っ張っているが塗装されていない。
  • ウグイスの前面白帯は省略されている*2西日本スペシャルパート2では白帯が入った。
  • パッケージのイラストにはスカートがついていないが実際は更新した車両すべてに取り付けられている。
103系40N オレンジ
オレンジ
103系40N スカイブルー
スカイブルー
103系40N ウグイス
ウグイス
103系40N 播但線・加古川線
播但線・加古川線
体質改善側面窓
側窓

ステッカー*3

  • 車体番号
    太字:JR書体=体質改善40N、細字:国鉄書体)
オレンジスカイブルー
クハ103-111S
モハ103-490
モハ102-646
サハ103-401
サハ103-402
モハ103-491
モハ102-647

クハ103-533S
クハ103-827H
モハ103-767
モハ102-2024
サハ103-409
サハ103-404
モハ103-768
モハ102-2025
クハ103-834
H
クハ103-255L
モハ103-398
モハ102-554
モハ103-399
モハ102-555
クハ103-256
L

2012~スカイブルー
クハ103-837H
モハ103-484
モハ102-2041
モハ103-786
モハ102-2043
クハ103-846
H


クハ103-245L
モハ103-387
モハ102-543
モハ103-408
モハ102-564
クハ103-264
L


クモハ103-2504L
モハ102-451
サハ102-1
クハ103-192L




ウグイス播但線加古川線
クハ103-841H
モハ103-488
モハ102-644

モハ103-494
モハ102-650
クハ103-848H
クハ103-797H
モハ103-481
モハ102-637
モハ103-496
モハ102-652
クハ103-804
H
クハ103-829H
モハ103-482
モハ102-638
クハ103-239
L


クモハ103-3501
クモハ102-3501
クモハ103-3504
クモハ102-3504
クモハ103-3508
クモハ102-3508
クモハ103-3551
クモハ102-3551
クモハ103-3552
クモハ102-3552
クモハ103-3557
クモハ102-3557

※ 車番末尾のHは高運転台、Lは低運転台。下線車番は体質改善30N車。
クハ103-111Sクハ103-533S はシールドビーム改造(ブタ鼻)前照灯、低運転台。
クハ103-245Lクハ103-264Lは試作要素の強い体質改善一次車。前照灯が埋込式でなくシールドビーム2灯の低運転台車で、中間車のクーラーも含めWAU75が搭載されている。
モハ103-484 はK614/HK607編成では正しくはモハ103-784(30N)。モハ102-640とのユニットで2003年10月までスカイブルー、以降ウグイス ※ オレンジ(大阪環状線)の詳しい体質改善車編成については実車情報参照。

  • 前面窓下 : 111533827834255256350135043508
  • 行先方向幕
    大阪環状線西九条京橋大阪大阪環状線直通/ユニバーサルシティー・桜島*4 大阪環状線直通/大阪・京橋、 大阪環状線、京橋、大阪、JR難波王寺奈良加茂京都、奈良、
    天王寺日根野和泉砂川和歌山、天王寺、姫路寺前回送*5 、(加古川線用)加古川谷川
  • 側面・前面表示
    • 播但線用 JR | WEST JAPAN BANTAN 103 側面用×2
    • 加古川線用 JR | WEST JAPAN KAKOGAWA 103 側面用、前面用 各2
  • 冷却風グリル ×8

205系初期

  • ドア窓が小窓の0番台仕様。
  • 先頭車のスカートはJR東日本仕様のみ付属。説明書には「お好みで取り付けてください」と記載。
  • 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。

205系京阪神

ステッカー
205系、207系共通。以下205系関連分のみ抜粋。

  • 車体番号
クハ205-35
モハ205-103
モハ204-103
サハ205-69
モハ205-104
モハ204-104
クハ204-35
クハ205-38
モハ205-109
モハ205-109
サハ205-72
モハ205-110
モハ204-110
クハ204-38
  • 冷却風グリル

207系

  • 先頭車・中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。

ステッカー
205系、207系共通。以下207系関連分のみ抜粋。

  • 車体番号
クモハ207-1002
サハ207-1102
モハ207-1004
クハ206-1002
クモハ207-1007
サハ207-1107
モハ207-1014
クハ206-1007
クモハ207-2022
サハ207-2022
モハ207-2011
クハ206-2022
クハ207-137
モハ207-39
モハ206-22
クハ206-137
クモハ207-1016
サハ207-1010
クハ206-1016
クモハ207-1020
サハ207-1004
クハ206-1020
クモハ207-1044
サハ207-1030
クハ206-1044
クモハ207-1070
サハ207-1056
クハ206-1070
クモハ207-2006
サハ207-2006
クハ206-2006

113系初期

  • 先頭車は原形ライト・シールドビームの2種の前面パーツが付属。
113系初期 阪和色
阪和色
113系初期 関西色
関西色

ステッカー

  • 車体番号
阪和色 関西色
クハ111-68
モハ113-12
モハ112-12
モハ113-31
モハ112-31
クハ111-339
クハ111-151
モハ113-18
モハ112-18
モハ113-66
モハ112-66
クハ111-352
クハ111-21
モハ113-2
モハ112-2
モハ113-1
モハ112-1
クハ111-311
クハ111-94
モハ113-135
モハ112-134
モハ113-134
モハ112-135
クハ111-334
クハ111-116
モハ113-23
モハ112-23
モハ113-196
モハ112-196
クハ111-333
クハ111-128
モハ113-50
モハ112-50
モハ113-127
モハ112-127
クハ111-410

70系

  • 先頭車は奇数車(トイレが正面から見て左側)。木枠運行灯・Hゴム運行灯の2種の前面パーツが付属(前面窓はどちらもHゴム)。翌月発売の通常シリーズ/パート10と組み合わせる(阪和快速色は窓パーツのみを交換して組み立てる)ことで、奇数車と偶数車の揃った編成にできる。
  • 阪和快速色前期:阪和快速色後期(通常シリーズ/パート10)よりも側面上部の塗り分け線の位置が高い。

70_nishinihon1.JPG

file70系パーツ詳細

117系

  • 側窓がユニット構造の0番台/300番台仕様。
  • 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。
    • 福知山色向けの霜取り用2パンタ屋根パーツは付属しない。
117系和歌山色
和歌山色
117系福知山色
福知山色

ステッカー

  • 車体番号
福知山色 和歌山色
近ミハ広セキ*6近ヒネ
C4C6C2C3C104C105SG001SG003
クハ117-304
モハ117-307
モハ116-307
モハ117-308
モハ116-308
クハ116-304
クハ117-306
モハ117-311
モハ116-311
モハ117-312
モハ116-312
クハ116-306
クハ117-302
モハ117-304
モハ116-304
クハ116-302


クハ117-303
モハ117-306
モハ116-306
クハ116-303


クハ117-302
モハ117-311
モハ116-311
クハ116-302


クハ117-303
モハ117-312
モハ116-312
クハ116-303


クハ117-12
モハ117-24
モハ116-24
クハ116-12


クハ117-308
モハ117-40
モハ116-40
クハ116-308


 ※広セキC104,C105の車番は下関転属後、収録車番で再現できる編成。C105編成は中国地域色に塗装変更されている。*7

  • 前面種別幕  快速 //新快速//快速 快速 快速 普通
  • 冷却風グリル ×4

EF65 ゆうゆうサロン旧塗装

  • ゆうゆうサロン専用機である123号機。シークレット。
  • スカートは通気口のあり・なしの2種付属。

EF65_YusaOld.jpg

ステッカー
ベストリピートパート9参照

アソート製品
*1 後の西日本スペシャルパート3でラインナップされる105系と同じ金型のせいか、方向幕のサイズが横長になっている。(本来は通常の103系と同じサイズ)
*2 1997年に奈良線を走っていたTc103-182(低運転台)は前面帯が無い姿だった。
*3 名称は「103系N40 その1」となっているが、体質改善40Nが正しい。N40とは別の更新工事である。
*4 エラー。正しくは「JRゆめ咲線直通/ユニバーサルシティ・桜島」。
*5 英語表記がない。
*6 C104編成は2015年10月に、C105編成は2016年1月にそれぞれ廃車された。
*7 近キトS4編成車番も収録車番で再現可能だが、モハ117が霜取り用2パンタ化されているため再現できない。
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー