長野電鉄

目次

2007年発売

2000系

日車夢工房限定。4月25日発売。

4月15日より長電長野・権堂・須坂・小布施・信州中野・湯田中・松代の各駅にて各種2,000個限定先行販売。
4月14日まで長野駅で予約受付。また、郵便による通販も実施。

2000系● マルーン塗装先頭車2両セット
1,050円
中間車
● りんご塗装先頭車2両セット
1,050円
中間車
● 現行塗装先頭車2両セット
1,050円
中間車
  • 非冷房、モニター屋根、NA-4P/NA-4台車*1、スカートなし、のA・B・C編成がプロトタイプ。
    • 前面パーツは、原形ヘッドライト・シールドビームの2種(● 現行塗装はシールドビームのみ)付属。
      • シールドビームは、冷房化改造車に使用。
    • 屋根パーツは非冷房(先頭車アンテナあり/なし、中間車)、冷房(先頭車アンテナあり/なし、中間車)の6種(● 現行塗装は冷房屋根のみ)付属。
      • 誘導無線アンテナは長野市街線地下化('81年)に併せ、長野側先頭車に装備*2
    • 側面窓パーツは登場時の非アルミサッシ窓。そのため冷房化後のモデルで組み立てた場合には厳密にはタイプとなる。

マルーン塗装+非冷房屋根 : A・B・C編成登場時*3
マルーン塗装+冷房屋根 : A編成復刻マルーン塗装 (2007.2.17~2011.3.27)

  • 復刻塗装A編成は登場時のマルーンより黒みを帯びた色調で塗装され、台車はFS510*4に換装されている。誘導無線アンテナは運転台側(小)のみ。

りんご塗装+非冷房屋根 : A・B・C編成りんご塗装変更後 (1966年頃~1989・90年)
りんご塗装+冷房屋根 : B編成冷房改造直後 (1989~90年)、D編成復活りんご塗装 (2007.8.25~2012.3.31)

  • 復刻塗装D編成はスカート・NA-315台車*5装備、屋根クーラーキセのない部分がフラットである点が実車と異なる。
    またコーポレートマーク「NER」もオリジナルのアルミ板でなく白塗装だった。

現行塗装(+冷房屋根) : A・B・C編成冷房改造後 (1989・90年~2007年)

  • A編成は'99年に台車をFS510に変更、モハ2002の後位側無線誘導アンテナ(大)が撤去されている。
  • スカート取り付け、台車の変更等でD編成(タイプ)を再現できる。

ステッカー

  • 車番
    A編成(2001-2051-2002)、B編成(2003-2052-2004)、C編成(2005-2053-2006)、D編成(2007-2054-2008)側面用×3、前面用×2
  • コーポレートマーク *6
    NAGADEN」×6、「NER」×6、社紋×8
  • 種別・方向幕*7
    • 英字なし(普通須坂普通木島特急長野特急湯田中特急長野、特急湯田中)×2
    • 英字あり(普通長野、普通湯田中特急長野特急湯田中)×2
  • ヘッドマーク
    かもしかマークSHIGA KOGEN NAGANODENTETSU ×2 *8
    特急(しが、しらね、よこて、かさだけ、いわすげ、まるいけ)羽根つき×1
    特急しがしらねよこてかさだけいわすげまるいけ)×1 *9
  • ワンマン表示×2

2014年発売

2100系モンハン特急スノーモンキー

一般販売。6月26日発売[1]

2100系先頭車クハ21503両セット
2,376円
デハ2110
中間車モハ2100
  • E1編成と、塗装変更*10前のE2編成が再現できる。
  • 2013年7月27日から2014年8月31日まで運行のE1編成「モンハン渋の里」用「モンハン特急スノーモンキー」のラッピング、
    および通常の「スノーモンキー」用表示をステッカーに収録。
    • 車体へのラッピング特殊印刷はなく、ユーザーがモンハンラッピング車か通常のスノーモンキーを選択してステッカーを貼る。
    • 2011年7月20日から8月28日まで運行された「モンハン特急スノーモンキー」(E2編成)ラッピングは収録されていない。
    • 253系時代の車両番号・N'EXロゴは付属しない。
  • SGシャーシ。

ステッカー

  • 車体番号
E1E2
クハ2151
モハ2101
デハ2111
クハ2152
モハ2102
デハ2112
  • モンハン特急ラッピング
    前面マーク×2、1~3号車両側面用ラッピング(号車番号、禁煙、車いすマーク含む貼付位置ガイドつき)
  • 前面スノーモンキーロゴ、NERマーク(貼付位置ガイドつき)×2
  • 側面スノーモンキーロゴ ×6
  • スノーモンキー写真(山ノ内町広告、左右側面用)各1*11
  • 号車番号、禁煙、車いすマーク(3両分)
 
私鉄
*1 軸箱支持方式がウイングばね方式に改造後のタイプ
*2 A編成は後に後位側のアンテナ(大)が撤去された。D編成は引退直前に両方とも撤去された
*3 D編成は登場時はマルーン+クリームのツートン塗装(栗まんじゅう)で、屋根がモニター屋根でなく角型ラインデリアカバーが連続したフラット屋根だった
*4 富士急行1000系、一畑電車2100系等に付属。
*5 京成3300形赤電FS-329台車、京阪1900系中間KS-51台車、名鉄5500系FS-326台車、国鉄153系中間DT-24台車等が似ており代用可能。
*6 「NAGADEN」は現行塗装、「NER」はマルーン・りんご塗装に使用。りんご塗装パッケージのイラスト・説明書ではりんご塗装に「NAGADEN」を使用するよう指示されている。
*7 1981年以降
*8 赤かもしかHMは現行塗装・りんご塗装(1981年以降、それ以前は黒かもしか図柄入り)・復刻マルーン塗装、名称入りHMはマルーン塗装登場時に使用。かもしかHMの囲み文字に「NGANODENTETSU」との誤植あり。
('07年の復刻マルーン塗装登場時、名称入りHM「特急しが」の2パターン(2001に羽根なし、2002に羽根あり)も復刻されたが、「特急列車運転50周年記念/1957-2007」の囲み文字が付いていた)

*9 「まるいけ」を除く5種は1957年の特急運転開始時から、1959年増発時に「まるいけ」に「びわいけ」「おおぬま」が加わり、1963年10月まで使用された。
*10 2012年9月8日
*11 実車ではクハ2150に貼られているものだが、ショーティー化の関係で先頭車に貼付スペースがないため、中間車モハ2100に貼るよう指示されている。
[1]  Bトレインショーティー 長野電鉄2100系 「モンハン特急」 (3両セット)
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー