セット2012 のバックアップソース(No.37)

#tradepart(set12)

#contents

* 一般販売 [#ippanhambai]

** E26系 カシオペア(初回限定版) [#se26]

1月18日発売。各6両セット。

#set(set12_cassiopeia,1)

- 初回限定パッケージ。
- 初回限定版のみEF81が付属。EF510登場前の編成が再現可能。
- E26系は新規金型。
- EF81は前回発売品[[北斗星色>セット2005#ef81hokutosei]]・[[カシオペア色>セット2004#ef81ef65]]とは多少仕様が異なる。
-- EF81 カシオペア塗装の屋根パーツはグレー仕様。
-- EF81 北斗星は81号機仕様(前面手すりは銀色塗装済み)。
- 編成:&color(,#fcc){[ スロネフE26-1 | スロネE26-1 | マシE26-1 | スロネE27-101 | スロネE27-402 };|&color(,#ccf){ ''スロネE27-302'' | '''スロネE27-202''' | スロネE27-1 | スロネE27-401 | ''スロネE27-301'' | '''スロネE27-201''' | カハフE26-1 ]};
-- 左が1号車・上野方、右が12号車・札幌方。
-- &color(,#fcc){この色};はAセット、&color(,#ccf){この色};はBセットに含まれる。''太字''と'''斜体'''はそれぞれ共通設計。
-- フル編成にはAセットが1つとBセットが2つ必要になる(スロネE27-301とスロネE27-302、スロネE27-201とスロネE27-202が共通設計のため)。
- [[Bトレインショーティー10周年記念アンケート(2012年3月31日まで実施)>10周年企画#enquete]]応募用紙が付属。
- Bセットの外箱に『カハネE26-1』と書かれているがこれは誤り。

''ステッカー''

- 車番(機関車の★は北斗星色、カはカシオペア色)
-- EF510、EF81は各4枚、E26系は各2枚
|~EF510|~E26系|~EF81(初回限定)|
|★EF510-501&br;★EF510-502&br;★EF510-503&br;★EF510-504&br;★EF510-505&br;★EF510-506&br;★EF510-507&br;★EF510-508&br;カEF510-509&br;カEF510-510&br;★EF510-511|スロネフE26-1&br;スロネE26-1&br;マシE26-1&br;スロネE27-101&br;スロネE27-402&br;スロネE27-302&br;スロネE27-202&br;スロネE27-1&br;スロネE27-401&br;スロネE27-301&br;スロネE27-201&br;カハフE26-1&br;カヤ27-501|★EF81-78&br;★EF81-79&br;★EF81-81&br;★EF81-88&br;カEF81-89&br;カEF81-92&br;★EF81-94&br;カEF81-99|

- 緩急車LED表示幕(スロネフ・カハフ用、各2枚ずつ合計4ヶ):CASSIOPEIA、回送、試運転
- E26系扉横表記(号車番号など):各4ヶ(一番上側からスロネフE26-1(1号車)用)
- EF510側面表記(EAST JAPAN RAILWAY COMPANY):2色(黒(カシオペア)・白(北斗星))、各3ヶ
- ヘッドマーク(2ヶ)
-- ヘッドマーク台座(2個)※EF81のパーツと同封

|CENTER: &ref(EF510樫(1).JPG,,140x105,EF510カシオペア塗装); &ref(EF510樫(2).JPG,,140x105,EF510カシオペア塗装);&br;EF510カシオペア塗装 |CENTER: &ref(EF81樫(1).JPG,,140x105,EF81カシオペア塗装); &ref(EF81樫(2).JPG,,140x105,EF81カシオペア塗装);&br;EF81カシオペア塗装 |
|CENTER: &ref(EF510北(1).JPG,,140x105,EF510北斗星仕様); &ref(EF510北(2).JPG,,140x105,EF510北斗星仕様);&br;EF510北斗星仕様 |CENTER: &ref(EF81北(1).JPG,,140x105,EF81北斗星仕様); &ref(EF81北(2).JPG,,140x105,EF81北斗星仕様);&br;EF81北斗星仕様 |
| &ref(スロネフE26-1(1).JPG,,140x105,スロネフE26-1);&br;&ref(スロネフE26-1(3 ).JPG,,140x105,スロネフE26-1);&br;スロネフE26-1 | &ref(スロネE26-1(2).JPG,,140x105,スロネE26-1);&br;&ref(スロネE26-1(1).JPG,,140x105,スロネE26-1);&br;スロネE26-1 | &ref(マシE26-1(1).JPG,,140x105,マシE26-1);&br;&ref(マシE26-1(2).JPG,,140x105,マシE26-1);&br;マシE26-1|&ref(スロネE27-1(1).JPG,,140x105,スロネE27-101);&br;&ref(スロネE27-1(2).JPG,,140x105,スロネE27-101);&br;スロネE27-101 | &ref(スロネE27-402(1).JPG,,140x105,スロネE27-401・402);&br;&ref(スロネE27-402(2).JPG,,140x105,スロネE27-401・402);&br;スロネE27-401・402 |&ref(E26系6・7・8・10・11号車(2).JPG,,140x105,スロネE27-1・201・202・301・302);&br;&ref(E26系6・7・8・10・11号車(1).JPG,,140x105,スロネE27-1・201・202・301・302);&br;スロネE27-1 | &ref(カハフE26-1(2).JPG,,140x105,カハフE26-1);&br;&ref(カハフE26-1(1).JPG,,140x105,カハフE26-1);&br;カハフE26-1 |

※ 扉の位置はスロネフE26-1とスロネE26-1が同じ向き(2号車と3号車の扉が隣り合う)。マシE26-1以降の扉はカハフE26-1に合わせる。~
※ スロネE27-401・402、スロネE27-1・201・202・301・302はそれぞれ同様の車両である。~
※ 北斗星のヘッドマークは付属しない。~
※ EF510-509,-510の車番ステッカーが銀色であるエラーあり。~


** 485系 ボンネットタイプ [#s485]

2月7日発売。2両セット。

#set(set12_485bonnet,1)

- 寒冷地仕様のボンネットタイフォン。
- ヘッドマークシールは東北・常磐線で活躍した列車を中心に収録されている。
- 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。初期タイプ(キノコ型クーラー)。
- 屋根パーツはグレー塗装仕様。
- 先頭車・スカートは489系連結タイプ、タイフォンなしの2種が付属。
- [[Bトレインショーティー10周年記念アンケート(2012年3月31日まで実施)>10周年企画#enquete]]応募用紙が付属。

''ステッカー''

- 車番(&color(#888){●};は初期タイプ)
|>|>|~485系(一部483系)|>|>|~489系|~485系訓練車|
|&color(#888){●};クハ481-102&br; サロ481-96&br;&color(#888){●};モハ484-53&br;&color(#888){●};モハ485-53&br;&color(#888){●};モハ482-11&br;&color(#888){●};モハ483-11&br;&color(#888){●};サシ481-15&br;&color(#888){●};サハ481-13&br; モハ485-604((おそらくモハ484-604の間違い))&br; モハ485-255&br;&color(#888){●};モハ484-14&br;&color(#888){●};モハ485-14&br;&color(#888){●};クハ481-104|&color(#888){●};クハ481-103&br; モハ484-232&br; モハ485-128&br; サロ481-68&br;&color(#888){●};モハ484-72&br;&color(#888){●};モハ485-72&br; モハ484-207&br; モハ485-103&br;&color(#888){●};クハ481-111| クハ481-223&br; モハ484-223&br; モハ485-119&br; サロ481-36&br;&color(#888){●};モハ484-81&br;&color(#888){●};モハ485-81&br; モハ484-291&br; モハ485-189&br;&color(#888){●};クハ481-120|&color(#888){●};クハ489-501&br;&color(#888){●};モハ488-4&br;&color(#888){●};モハ489-4&br; サロ489-23&br; モハ488-204&br; モハ489-19&br;&color(#888){●};モハ488-6&br;&color(#888){●};モハ489-6&br;&color(#888){●};クハ489-1|&color(#888){●};クハ489-503&br; モハ488-207&br; モハ489-22&br; サロ489-27&br; モハ488-206&br; モハ489-21&br;&color(#888){●};モハ488-2&br;&color(#888){●};モハ489-2&br;&color(#888){●};クハ489-3|&color(#888){●};クハ489-504&br;&color(#888){●};モハ488-11&br;&color(#888){●};モハ489-11&br;&color(#888){●};サロ489-9&br;&color(#888){●};サロ489-10&br;&color(#888){●};サシ489-3&br;&color(#888){●};モハ488-12&br;&color(#888){●};モハ489-12&br; サハ489-8&br;&color(#888){●};モハ488-10&br;&color(#888){●};モハ489-10&br;&color(#888){●};クハ489-4|&color(#888){●};クハ481-26&br;&color(#888){●};モヤ484-2&br;&color(#888){●};モハ485-61&br;&color(#888){●};クハ481-17|

- ヘッドマーク(各1枚)
-- イラスト付き:白山、白鳥、しらさぎ、ひたち
-- 文字のみ:はと、つばめ、しおじ、雷鳥、うずしお、白鳥、あさま、白山、はくたか、ひたち、ひばり、あいづ、やまばと、みどり、有明、にちりん、ホームライナー、訓練車
- JNRマーク(4ヶ)
- グリーン車表示(4枚ヶ)
- ボンネット・ひげマーク(2組)

&ref(485_bon.jpg,,160x106,485系ボンネット); 

** 583系 [#s583]

2月7日発売。6両セット。

#set(set12_583,1)

- クハネ583・モハネ582には新規金型を使用。
- ヘッドマークシールは往年の東北本線・常磐線を中心に、寝台列車だけでなく昼行特急列車も収録されている。
- 基本・増結セット共に [[Bトレインショーティー10周年記念アンケート(2012年3月31日まで実施)>10周年企画#enquete]]応募用紙が付属。
- サハネ581を組み立てる場合は、モハネ583の妻面と台車レリーフをサロ581のものと交換する。この1両の為に基本セット1個が必要。
- 屋根パーツの余りが発生しない(基本・増結セット共にモハネは582・583それぞれのパーツのみ封入)。
- 組立説明書は基本・増結セット共通(増結セットにも先頭車・食堂車・グリーン車の組み立て方法が記載)。
- 最長の13両(1981年・盛アオ)を再現するには基本セット2個(2個目はサハネ)、増結セット3個が必要。

''ステッカー''(基本セット・増結セット共通)

- 車番
|~1981年盛アオ|~1985年盛アオ|~1986年盛アオ|~1982年大ムコ|~1972年門ミフ|~1975年門ミフ|
|クハネ583-1&br;モハネ582-94&br;モハネ583-94&br;モハネ582-11&br;モハネ583-11&br;サロ581-23&br;サシ581-14&br;モハネ582-3&br;モハネ583-3&br;モハネ582-23&br;モハネ583-23&br;サハネ581-53&br;クハネ583-6|クハネ583-8&br;モハネ582-5&br;モハネ583-5&br;モハネ582-6&br;モハネ583-6&br;サロ581-6&br;モハネ582-7&br;モハネ583-7&br;モハネ582-8&br;モハネ583-8&br;サハネ581-16&br;クハネ583-9|クハネ583-8&br;モハネ582-5&br;モハネ583-5&br;モハネ582-6&br;モハネ583-6&br;サロ581-5&br;モハネ582-8&br;モハネ583-8&br;クハネ583-9|クハネ583-28&br;モハネ582-101&br;モハネ583-101&br;サハネ581-56&br;サロ581-34&br;サシ581-17&br;モハネ582-102&br;モハネ583-102&br;サハネ581-55&br;モハネ582-18&br;モハネ583-18&br;クハネ583-27|クハネ583-30&br;サハネ581-56&br;サロ581-35&br;モハネ582-104&br;モハネ583-104&br;サシ581-35&br;モハネ582-105&br;モハネ583-105&br;サハネ581-57&br;モハネ582-106&br;モハネ583-106&br;クハネ583-29|クハネ583-28&br;モハネ582-101&br;モハネ583-101&br;サハネ581-54&br;サロ581-34&br;サシ581-34&br;モハネ582-102&br;モハネ583-102&br;サハネ581-55&br;モハネ582-103&br;モハネ583-103&br;クハネ583-27|

- ヘッドマーク(各2ヶ)
-- イラスト付き:はくつる、ゆうづる、はつかり、みちのく、ひばり、エキスポドリーム
-- 文字のみ:はくつる、ゆうづる、はつかり、みちのく、ひばり、明星、なは、急行
- JNRマーク(6ヶ)
- グリーン車表示(4ヶ)

| &ref(クハネ583(1).JPG,,150x90,クハネ583);&br;&ref(クハネ583(2).JPG,,150x90,クハネ583);&br;クハネ583 | &ref(モハネ582(1).JPG,,150x90,モハネ582);&br;&ref(モハネ582(2).JPG,,150x90,モハネ582);&br;モハネ582 | &ref(モハネ583(1).JPG,,150x90,モハネ583);&br;&ref(モハネ583(2).JPG,,150x90,モハネ583);&br;モハネ583 | &ref(サロ581(1).JPG,,150x90,サロ581);&br;&ref(サロ581(2).JPG,,150x90,サロ581);&br;サロ581 | &ref(サシ581(1).JPG,,150x90,サシ581);&br;&ref(サシ581(2).JPG,,150x90,サシ581);&br;サシ581 |

** 185系 EXPRESS185 [#s185express]

3月6日発売。

#set(set12_185express)

- 前面幕はスカートに貼ることでパーツの内側に収める事ができるが、黒が透けるので背景が白の『回送』『団体』などは直接表側に貼った方が見やすい。
-- スカート無しでも組み立ては可能。
- 中間車はモハ184・185をそれぞれ1両ずつ組み立てる事ができる。
- フル編成には2箱必要。サロ185が必ず余る。
- 実車は全ての車両に『EXPRESS185』のロゴマークがあるが、先頭車とモハ185(パンタ付モハ)は窓割と塗装の都合上ステッカーを貼れない。
- 明かり取り窓は透明。方向幕は白く塗装されている。
- [[Bトレインショーティー10周年記念アンケート(2012年3月31日まで実施)>10周年企画#enquete]]応募用紙が付属。

&ref(185_exp.jpg,,160x106,185系EXP185); 

''ステッカー''
- 車番
|~OM01編成|~OM02編成|~OM03編成((現在は湘南色))|~OM04編成|~OM05編成|
|クハ185-301&br;モハ185-201&br;モハ184-201&br;モハ185-202&br;モハ184-202&br;サロ185-201&br;クハ185-201|クハ185-302&br;モハ185-203&br;モハ184-203&br;モハ185-204&br;モハ184-204&br;サロ185-202&br;クハ185-202|クハ185-306&br;モハ185-211&br;モハ184-211&br;モハ185-212&br;モハ184-212&br;サロ185-206&br;クハ185-206|クハ185-308&br;モハ185-215&br;モハ184-215&br;モハ185-216&br;モハ184-216&br;サロ185-208&br;クハ185-208|クハ185-309&br;モハ185-217&br;モハ184-217&br;モハ185-218&br;モハ184-218&br;サロ185-209&br;クハ185-209|
|~OM06編成|~OM07編成|~OM08編成((現在は157系復刻塗装(特急色) ))|~OM09編成|~ |
|クハ185-311&br;モハ185-221&br;モハ184-221&br;モハ185-222&br;モハ184-222&br;サロ185-211&br;クハ185-211|クハ185-313&br;モハ185-225&br;モハ184-225&br;モハ185-226&br;モハ184-226&br;サロ185-213&br;クハ185-213|クハ185-314&br;モハ185-227&br;モハ184-227&br;モハ185-228&br;モハ184-228&br;サロ185-214&br;クハ185-214|クハ185-315&br;モハ185-230&br;モハ184-230&br;モハ185-229&br;モハ184-229&br;サロ185-215&br;クハ185-215| |

- ヘッドマーク(各2ヶ)
-- 回送、団体、水上、草津、谷川(3色帯)、草津(3色帯)、あかぎ、あがつま草津、草津白根、ホームライナー
- 特急「草津号」50周年記念ヘッドマーク(湘南色用・3ヶ)
- モハ184冷却グリル(15ヶ)
- グリーン車マーク(4ヶ)
- JRマーク(EXPRESS185色用・8ヶ)
- 「EXPRESS185」マーク(EXPRESS185色用・8ヶ)

** キハ181系 板谷峠セット[#dc181]

5月26日発売。

#set(set12_itayatoge,1)

- 初回限定版のみ「EF71」が付属。
-- EF71の前面パーツは通風口あり(1次形)・通風口なし(2次形)の2種が付属。
- 国鉄時代の全国主要列車のヘッドマークシールを収録。
- 屋根上のラジエーターは別パーツで表現。
- 方向幕・明かり取り窓は透明。
- 先頭車に密着連結器を装着する場合、SHGフレーム付属のものを使うと首が振れる。

''ステッカー''(同じものが2つ付属する)
- 車番(各2枚、キハ181は各2枚・EF71は各4枚)
|~EF71((EF71-14・15は2次形、他は1次形))|~つばさ11両編成|~つばさ9両編成((9両編成とあるが、8両分しか収録されていない))|~定期運用最終&br;はまかぜ1号|~定期運用最終&br;はまかぜ6号|~ありがとう&br;キハ181系|
|EF71-1&br;EF71-2&br;EF71-3&br;EF71-4&br;EF71-5&br;EF71-6&br;EF71-7&br;EF71-8&br;EF71-9&br;EF71-10&br;EF71-11&br;EF71-12&br;EF71-13&br;EF71-14&br;EF71-15|キハ181-16&br;キハ180-61&br;キロ180-4&br;キサシ180-3&br;キハ180-20&br;キハ180-24&br;キハ181-12&br;キハ181-34&br;キハ180-26&br;キハ180-27&br;キハ181-5|キハ181-6&br;キハ180-61&br;キロ180-6&br;キハ180-28&br;キハ180-26&br;キハ181-9&br;キハ180-30&br;キハ181-32&br;|キハ181-46&br;キロ180-12&br;キハ180-36&br;キハ180-48&br;キハ180-79&br;キハ181-27|キハ181-22&br;キロ180-13&br;キハ180-42&br;キハ180-49&br;キハ180-26&br;キハ181-21|キハ181-49&br;キロ180-22((実際はキハ180-22。エラー))&br;キハ180-77&br;キハ180-49&br;キハ180-36&br;キハ181-47|

- ヘッドマーク(キハ181系:各1枚)
-- 文字のみ:南風、まつかぜ、おき、しなの、つばさ、あさしお、やくも、あおば、はまかぜ
-- イラスト:まつかぜ、かにカニエクスプレス、おき、いそかぜ、いなば、あさしお、ありがとうキハ181(あさしお基調)、マリンあさしお、はまかぜ、ありがとうキハ181(はまかぜ基調)、ありがとうキハ181 LAST RUN
- ヘッドマーク(EF71形:2枚)
-- あけぼの

- その他
-- JR WEST JAPANマーク(4枚)、JNRマーク(6枚)、グリーン車マーク(キロ180・客扉横:4枚)

** 12系客車 [#pc12]

7月19日発売。

#set(set12_pc12takasaki,1)

- 高崎車両センター所属車である、後面窓が小さく外吊り幌の後期(100番台)仕様。
- 屋根は煙突あり(スハフ12用)となし(オハフ13用)が付属。
-- このセットではオハフ13用のパーツは一切使用しない(100番台にオハフ13が存在しないため)。
- スハフの妻板はテールライトあり・なしで2種類付属。基本的にテールライトが付いている妻板を使う。
- 緩急車のテールマークは再現済み。側面のJRマークは無し。

- ステッカー
-- 車番(各4枚)
--- スハフ12-161・162
--- オハ12-366・367・368・369
--- オヤ12-1

** E127系 大糸線 [#se127oito]

8月9日発売。

#set(set12_e127oito,1)

- 屋根パーツは3種。クハE126は霜取りパンタ車も再現可能。両先頭車とも側面のJRマークは再現済み。前面のJRマークはステッカー表現。
- 霜取りパンタ装備クハの側面には昇降ステップのステッカーを貼り付ける。このステッカーにもJRマークが印刷されている。
- 窓パーツの刻印は「701W1」。クハE126用は窓パーツ(左)「701W2」が別に付属するため、1つ使わない窓パーツが出る。
-- 701W1の刻印に近い側を使用する。反対側は使用しない。
- パッケージの印刷は4種類ある。写真の一部はアニメ『おねがい☆ティーチャー』および『おねがい☆ツインズ』にちなむ。
-- 外箱の注意書きなどの頭にある「●」が「☆」に変更されている。
-- それぞれ車両の行先が異なる。外箱の側面に1から4までの番号が振られている。

&ref(set12-e127oito-f.jpg,,256x144,E127系100番台大糸線); &ref(set12-e127oito.jpg,,200x150,クハE126霜取りパンタ車);

''ステッカー''

通風孔や扉表示窓は701系にも存在するディテールであるが、[[KIOSK7>KIOSK特別編パート7]]付属のステッカーには収録されていなかった。

- 車番(各2枚)※A7編成からA12編成までのクハE126-100は霜取りパンタ装備
|~A1編成|~A2編成|~A3編成|~A4編成|~A5編成|~A6編成|
|クモハE127-101&br;クハE126-101|クモハE127-102&br;クハE126-102|クモハE127-103&br;クハE126-103|クモハE127-104&br;クハE126-104|クモハE127-105&br;クハE126-105|クモハE127-106&br;クハE126-106|
|~A7編成|~A8編成|~A9編成|~A10編成|~A11編成|~A12編成|
|クモハE127-107&br;クハE126-107|クモハE127-108&br;クハE126-108|クモハE127-109&br;クハE126-109|クモハE127-110&br;クハE126-110|クモハE127-111&br;クハE126-111|クモハE127-112&br;クハE126-112|
- 行先表示(各2枚)
-- &color(#fa3,#333){松本};、&color(#fa3,#333){白馬};、&color(#fa3,#333){普通};、&color(#fa3,#333){南小谷};、&color(#fa3,#333){穂高};、&color(#fa3,#333){試運転};、&color(#fa3,#333){信濃大町};、&color(#fa3,#333){有明};、&color(#fa3,#333){回送};、&color(#fa3,#333){塩尻};、&color(#fa3,#333){辰野};、&color(#fa3,#333){明科};、&color(#9c3,#333){ワンマン};、&color(#e33,#333){快速};、&color(#9c3,#333){ワンマン};&color(#e33,#333){快速};
- 前面JRマーク(2枚)
- 車椅子マーク(クハE126用・4枚)
- 昇降ステップ(霜取りパンタ装備クハ用・1枚)※JRマーク部分が一緒に印刷されている
- 通風孔(クモハE127用・6枚)
- 扉表示窓(10枚)

** E233系 湘南色 [#se233shonan]

8月9日発売。

#set(set12_e233shonan,1)

- 先頭車側面のJRマークはなし。前面のものはステッカーが付属。
- 先頭車はトイレ無しのみ製作可能(窓部分が埋まっている側面が付属せず、窓パーツの切り欠きができないため)。
- 中間車はロングシート窓のみ付属。モハE232-3800のトイレを再現した側面は付属しない。
- 中間車の屋根板は2個パンタグラフ用・1個パンタグラフ用・パンタグラフなし用が付属。
- 妻板は箱あり・配管なし、箱なし・配管なし、箱あり・配管あり、箱なし・配管ありの4種が付属。全てドアが再現されている。
- E231系近郊型(湘南新宿ライン)と違い、半自動ドアボタンが再現されている。
- 車番ステッカーは黒色。
- グリーン車(サロE233・E232)はブラインド販売のみ。

''ステッカー''
- 車番(基本編成10両+付属編成5両・各2枚)
|クハE232-3001&br;モハE232-3401&br;モハE233-3401&br;サロE232-3001&br;サロE233-3001&br;モハE232-3001&br;モハE233-3001&br;モハE232-3201&br;モハE233-3201&br;クハE233-3001&br;クハE232-3501&br;モハE232-3601&br;モハE233-3601&br;サハE233-3001&br;クハE233-3501|クハE232-3002&br;モハE232-3402&br;モハE233-3402&br;サロE232-3002&br;サロE233-3002&br;モハE232-3002&br;モハE233-3002&br;モハE232-3202&br;モハE233-3202&br;クハE233-3002&br;クハE232-3502&br;モハE232-3602&br;モハE233-3602&br;サハE233-3002&br;クハE233-3502|クハE232-3003&br;モハE232-3403&br;モハE233-3003&br;サロE232-3003&br;サロE233-3003&br;モハE232-3803&br;モハE233-3403&br;モハE232-3003&br;モハE233-3203&br;クハE233-3003&br;クハE232-3503&br;モハE232-3603&br;モハE233-3603&br;サハE233-3003&br;クハE233-3503|クハE232-3016&br;モハE232-3416&br;モハE233-3016&br;サロE232-3016&br;サロE233-3016&br;モハE232-3816&br;モハE233-3416&br;モハE232-3016&br;モハE233-3216&br;クハE233-3016&br;クハE232-3516&br;モハE232-3616&br;モハE233-3616&br;サハE233-3016&br;クハE233-3516|
- コーポレートロゴ(先頭車前面用・2枚)
- 行先表示(ヘッドライト点灯:各1枚、テールライト点灯:各1枚)
-- 普通:藤沢、普通:国府津、普通:小田原、普通:伊東、通勤快速:小田原、快速アクティー:東京
-- 快速アクティー:熱海、特別快速:湘南新宿ライン 東海道線直通、快速アクティー:東海道線、普通:東海道線

** 24系25形客車・金帯 [#pc24-25gold]

8月23日発売。

#set(set12_pc2425goldline,1)

- Bトレインショーティー10周年記念商品。(10周年記念「[[再販希望アンケート>10周年企画#result-reproduction]]」2位、なお製品化発表はアンケート結果発表前にされた。)
- オハネフ25は100番台と200番台の選択が可能。
- オハネフ25の車体側面にあるJRマークは印刷済み。
- 同時発売の「特急寝台列車・日本海」や、各種寝台列車の増結用に出来る。

''ステッカー''
- 特急寝台列車 日本海6両セットと共通。

| &ref(24系25形金帯2両セット (1).JPG,,140x105,オハネフ25-100);&br;オハネフ25-100&br;| &ref(24系25形金帯2両セット (2).JPG,,140x105,オハネ25-100);&br;オハネ25-100&br;|

** 特急寝台列車 日本海 6両セット [#pc24nihonkai]

8月23日発売。

#set(set12_nihonkai,1)

- EF81の前面パーツは2種(ひさしなし・ひさし付)が付属。後期形と最終形を作り分けできる。
-- BR9のEF81ローズと異なり、初期形(前面・通風孔あり)の前面が付属しない(代わりにひさし付き前面が付属)。また、BR9の製品とは側面が微妙に異なる。
- カニ24は初期形と100番台の両方に対応。前面が3種付属し、カニ24-23(折妻・縦樋あり)、24-25(折妻・樋なし)、24-116(切妻・樋なし)に作り分けできる。
-- 側面は1種。
- オハネフ24は縦樋あり前面と樋なし前面が付属する(が、車番は樋なし前面には非対応)。
- 白帯のオハネ24は折戸、金帯のオハネ24は引戸。引戸・金帯の車体はオハネ25-0を使用している。
- カニ24・オハネフ24の車体側面にあるJRマークは印刷済み。
- 同時発売の24系25形客車・金帯セットと組み合わせて、「日本海」のフル編成も再現可能。

''ステッカー''
- 車番
-- カニとオハネフの「桶あり」は縦桶ありタイプ、「白」は車番が白字のもの。これ以外の車番は銀色。
-- EF81は39~136(401~414)号機が後期形、137~152号機が最終形。

|EF81|カニ24|オロネ24|オハネ24|
|EF81-101&br;EF81-106&br;EF81-107&br;EF81-108&br;EF81-137&br;EF81-142&br;EF81-147&br;EF81-148|カニ24-23&br;カニ24-25 樋あり(白)&br;カニ24-116|オロネ24-2&br;オロネ24-4(白)&br;オロネ24-5|オハネ24-3 金帯&br;オハネ24-7&br;オハネ24-19&br;オハネ24-20(白)&br;オハネ24-44 金帯&br;オハネ24-49&br;オハネ24-51|
|オハネ25|オハネフ24|オハネ25-100|オハネフ25-100|
|オハネ25-32 金帯&br;オハネ25-38(白)|オハネフ24-2 樋あり(白)&br;オハネフ24-7 樋あり(白)&br;オハネフ24-8 樋あり(白)&br;オハネフ24-15 樋あり&br;オハネフ24-19 樋あり&br;オハネフ24-21 樋あり&br;オハネフ24-23 樋あり&br;オハネフ24-25 樋あり&br;オハネフ24-27 樋あり|オハネ25-147&br;オハネ25-148&br;オハネ25-210&br;オハネ25-211&br;オハネ25-213&br;オハネ25-220&br;オハネ25-151&br;オハネ25-152&br;オハネ25-215&br;オハネ25-216&br;オハネ25-218|オハネフ25-121 樋あり&br;オハネフ25-125(白)&br;オハネフ25-129&br;オハネフ25-201 樋あり&br;オハネフ25-202&br;オハネフ25-205|

- ヘッドマーク(機関車)各1枚
-- 日本海、あけぼの
- テールマーク(24系25形)各2枚
-- (イラストあり)彗星、明星、日本海、あけぼの、さくら、あさかぜ、はやぶさ、富士
-- (文字のみ)あかつき、はやぶさ、日本海、富士
- 点検蓋(EF81用・4枚)

- 編成
-- 日本海(2012年3月16日の編成)
|(大阪)|(大阪)|
|&br;オハネフ24-19&br;オハネ25-152&br;オハネ25-148&br;オハネフ24-15&br;オハネ25-213&br;オハネ25-218&br;オハネフ24-21&br;オハネ24-3&br;オハネフ25-117&br;オロネ24-2&br;カニ24-25&br;EF81-101|EF81-106&br;オハネフ25-119&br;オハネ25-38&br;オハネ25-147&br;オハネフ24-15&br;オハネ24-7&br;オハネ25-220&br;オハネ25-151&br;オハネ24-20&br;オハネフ24-7&br;オロネ24-4&br;カニ24-23|
|(青森)|(青森)|

| &ref(日本海6両セット (6).JPG,,140x105,EF81ローズピンク);&br;EF81ローズピンク&br;| &ref(日本海6両セット (1).JPG,,140x105,カニ24);&br;カニ24-25&br;| &ref(日本海6両セット (5).JPG,,140x105,オハネフ24);&br;オハネフ24&br;| &ref(日本海6両セット (2).JPG,,140x105,オロネ24);&br;オロネ24&br;| &ref(日本海6両セット (3).JPG,,140x105,オハネ24金帯);&br;オハネ24金帯&br;| &ref(日本海6両セット (4).JPG,,140x105,オハネ24白帯);&br;オハネ24白帯&br;|

** E217系 横須賀線更新色 [#se217sukakoshin]

9月13日発売。

#set(set12_e217sukakoshin,0)

- Bトレインショーティー10周年記念商品(10周年記念「[[再販希望アンケート>10周年企画#result-reproduction]]」5位)。
- 先頭車はトイレ有・無、中間車はパンタグラフ有・無を作り分けることができる。
-- 前面パーツは初期形(ステップ分割/Y1・Y2編成のクハE217、Y101・Y102編成、Y141・Y142編成のクハE216のみ)と量産型(ステップ一体)の2つが付属。
- トイレあり車両の側面は左右とも付属する。窓パーツを切り欠く必要があるが、E231系湘南新宿ラインのようなガイドはない。
- 中間車のパンタグラフはひし形。妻面が4種付属。
- 車体側面のJRマークは無し。前面のものはステッカーが付属。
- グリーン車(サロE217・E216)はブラインド販売のみ。

''ステッカー''
- 車番(基本編成11両+付属編成4両:各2枚)
|Y1編成|Y2編成|Y23編成|Y41編成|
|クハE217-1&br;サハE217-1&br;モハE217-1&br;モハE216-1001&br;サハE217-2001&br;サハE217-2002&br;サロE217-1&br;サロE216-1&br;モハE217-2001&br;モハE216-2001&br;クハE216-2061|クハE217-2&br;サハE217-2&br;モハE217-2&br;モハE216-1002&br;サハE217-2003&br;サハE217-2004&br;サロE217-2&br;サロE216-2&br;モハE217-2003&br;モハE216-2004&br;クハE216-2063|クハE217-23&br;サハE217-23&br;モハE217-23&br;モハE216-1023&br;サハE217-2045&br;サハE217-2046&br;サロE217-23&br;サロE216-23&br;モハE217-2045&br;モハE216-2045&br;クハE216-2024|クハE217-41&br;サハE217-41&br;モハE217-41&br;モハE216-1041&br;サハE217-2081&br;サハE217-2082&br;サロE217-41&br;サロE216-41&br;モハE217-2081&br;モハE216-2081&br;クハE216-2060|
|Y101編成|Y102編成|Y121編成|Y140編成|
|クハE217-2001&br;モハE217-2002&br;モハE216-2002&br;クハE216-1001|クハE217-2002&br;モハE217-2004&br;モハE216-2004&br;クハE216-1002|クハE217-2021&br;モハE217-2042&br;モハE216-2042&br;クハE216-1021|クハE217-2040&br;モハE217-2080&br;モハE216-2080&br;クハE216-2021|
- ヘッドライト(2枚)
- 種別幕(各2枚):横須賀線-総武線、普通、エアポート成田、通勤快速
- コーポレートロゴ

** 211系 湘南色 [#s211shonan]

10月10日発売。

#set(set12_211shonan,0)

- SHGフレーム。Nゲージ化する場合は説明書をよく見ること。
- 先頭車はトイレ有・無、パンタグラフ有・無を、中間車はパンタグラフ有・無を作り分けることができる。
- 前面・側面共にJRマークはなし。
- 屋根は1パンタのみ。パンタなしとそれぞれ2種ずつ付属。
- 側面はトイレを再現したものが付属する。これに対応した窓パーツも付属するため、先頭車の側面と窓パーツは3種。
-- トイレ窓は透明のまま。
- パンタグラフはひし形、シングルアームの2種が付属。
- 妻板は先頭車(クハ、クモハ用)2種、中間車(パンタありモハ、パンタなしモハ・サハ用)3種付属。
- 中間車は冷却風グリルが再現されている。シールは先頭車にのみ貼る。
-- 先頭車もグリル部分に帯が入っているので、シールを貼るとグリルが銀色ではなくなる。こだわる場合は塗装が必要。
- クモハを作る場合は台車レリーフを中間車と交換する。同様に、サハを作る場合は先頭車と交換する(こだわる人向け)。
- 付属のステッカーは車番のみ415系1500番台と同時発売だったころと同様。415系1500番台の車番が削除され、JR東海所属のクモハ0番台を含んだ4両編成2本分の車番が追加された。
-- ただし、種別表示の下から2つ(普通2種)は415系のもの。211系とはサイズが異なる。東海車に対応する幕は『新快速』。

''ステッカー''
- 車番(各2枚:&color(red){赤字};の編成はステッカーに含まれない(説明書に書かれているのみ))
|N1(基本)|N5(基本)|C1(10両)|C10(10両)|&color(red){C13(10両)};|K52(4両)|K51(4両)|
|クハ211-1&br;サハ211-1&br;モハ211-1&br;モハ210-1&br;サハ211-2&br;サロ213-108(TR69)&br;サロ212-105(TR69)&br;モハ211-2&br;モハ210-2&br;クハ210-1|クハ211-5&br;サハ211-9&br;モハ211-9&br;モハ210-9&br;サハ211-10&br;サロ213-118&br;サロ212-110(※)&br;モハ211-10&br;モハ210-10&br;クハ210-5|クモハ211-3003&br;モハ210-3003&br;サハ211-3005&br;サハ211-3006&br;クハ210-3003&br;サロ211-1003(平)&br;サロ212-1003(DD)&br;クモハ211-3002&br;モハ210-3002&br;クハ210-3002|クモハ211-3020&br;モハ210-3020&br;サハ211-3039&br;サハ211-3040&br;クハ210-3020&br;サロ210-1002(平)&br;サロ213-1002(DD)&br;クモハ211-3017&br;モハ210-3017&br;クハ210-3017|クモハ211-3014&br;モハ210-3014&br;サハ211-3027&br;サハ211-3028&br;クハ210-3014&br;サロ213-1120(DD)&br;サロ212-1113(DD)&br;クモハ211-3008&br;モハ210-3008&br;クハ210-3008|クモハ211-1&br;モハ210-13&br;サハ211-13&br;クハ210-7|クモハ211-2&br;モハ210-14&br;サハ211-14&br;クハ210-8|
|N52(付属)|N61(付属)|B10(5両)|A1(5両)| | | |
|クハ211-2002&br;サハ211-2002&br;モハ211-2002&br;モハ210-2002&br;クハ210-2002|クハ211-2016&br;サハ211-2021&br;モハ211-2021&br;モハ210-2021&br;クハ210-2016|クモハ211-1010&br;モハ210-1010&br;サハ211-1019&br;サハ211-1020&br;クハ210-1010|クモハ211-3001&br;モハ210-3001&br;サハ211-3001&br;サハ211-3002&br;クハ210-3001| | | |
(表中の(TR69)は台車の種類。このセットに含まれる付随台車はTR235。また(平)は平屋サロ、(DD)は2階建てサロ)~
※:側面のラインが直線(211系サロ2両セットとは異なるタイプ)
- 種別表示(各2枚)
-- &color(white,black){普通};、&color(red,white){快速};、&color(orange,black){普通};、&color(red,white){快速アクティー};、&color(black,white){東海道線};&color(red){直通};、&color(black,white){宇都宮線};&color(red){直通};、&color(orange,black){東海道線直通};、&color(orange,black){高崎線直通};、&color(white,red){新快速};、&color(red,white){急行};、東海道線(TOKAIDO LINE)、普通(415-1500系用)、&color(white,black){普通};(415-1500系用)
- グリーンマーク(8枚)、シルバーシート(8枚)、冷却風グリル(先頭車(クモハ211)用・10枚)
** E653系「フレッシュひたち」[#se653aka]

10月10日発売。

#set(set12_e653aka,0)

- Bトレインショーティー10周年記念商品。(10周年記念「[[再販希望アンケート>10周年企画#result-reproduction]]」1位)
- SHGフレーム。
- 中間車はモハE652・E653のそれぞれ1両ずつを製作できる。パンタグラフは1両に付き1個付属するので余る。
- ステッカーは全5色2編成の車番と正面ロゴ、側面シンボルマーク。

** DD51形 [#dd51]

10月18日発売。

#set(set12_dd51,0)

- Bトレインショーティー10周年記念商品。(10周年記念「[[商品化希望アンケート>10周年企画#result-newitem]]」1位)
- SHGフレーム。一部ではディスプレイモデルとして紹介されているが、4軸で付属の車輪でも走行は可能。
//予約受付中だったころのホビダスでディスプレイモデルとの表記があった。
- 標準色のプロトタイプは、1052以降の最終グループ仕様。
- 貨物更新色のプロトタイプは、886以降の最終グループ仕様。
- 貨物更新色は、更新工事Bの新塗装タイプ。
- 貨物更新色は、一般型とは形態の異なるキャブ屋根パーツが付属。
- キャブ正面窓は、ワイパーと旋回窓の選択が可能。貨物用の800番台は旋回窓タイプを使用しない。
- 走行台車Tの装着が可能。
- 動力台車には非対応で、パッケージにも後続の車両を動力化するようにアナウンスされているが、DD51北斗星色2両セットに付属のカタログに記載されている手順で動力化が可能。
- 標準色のみヘッドマーク台座付きフロント手すりが1つ付属。中央の丸い部分にヘッドマークシールを貼ることができるが、このセットにはヘッドマークは含まれない。
- 屋根は各3種。
-- 標準色は『初期形(2~53)重連型・前期(500~592、593~799、1001~1009号機)』『重連型・後期/扇風機付き(1010~1193号機)』『重連型・後期/列車無線アンテナ付き』
-- 貨物色は『貨物用・初期/扇風機無し(808~804号機)』『貨物用・初期/列車無線アンテナ付き』『貨物用・後期(855~899、1801~1805号機)』
--- プロトタイプが最終グループのため、標準色は『重連型・後期/後期(アンテナ付き)』、貨物更新色は『貨物用・後期』の屋根のみ該当。
--- 一部は一般色の屋根パーツが必要。貨物色パッケージ写真のDD51-1156は標準色の屋根(重連型・後期/列車無線アンテナ付き)を使用する。
- 付属のドローバーを装着するためのポケットが別パーツになっており、同じ月に発売されたSHGフレーム採用の車両より連結器の動きが小さい。
-- ポケットはスノープラウが一体になっている。
- なお、Joshin Webで動力化に関しての丁寧な解説記事があるので初心者は一読することを勧める。~
http://joshinweb.jp/train/dd51.html?ACK=TOKU&CKV=121109

&ref(set12-makuhari-dd51s.jpg,,120x90,DD51標準色 全日本模型ホビーショー展示品);&ref(set12-makuhari-dd51f.jpg,,120x90,DD51貨物更新色 全日本模型ホビーショー展示品);

''ステッカー''

標準色、貨物更新色共通。

- 車番(各4枚)※一部の号機にはスノープラウが装備されていない
- 標準色
-- DD51 750・757・759・1029・1056・1167・1184・1188・822・832・837・847・851・866・871・881・896・899・1801・1805
- 貨物色
-- DD51 1028・1147・1156・1165・1166・825・857・875・889・891・893・1802・1803・1804
- タブレットキャッチャー保護版(2枚:1両当たり1枚使用)

** EF510形 [#ef510]

#set(set12_ef510,0)

11月15日発売。
- JRマーク、JRFロゴ、RED-THUNDERロゴ(量産機のみ)は印刷済み。
- 従来通りの2軸シャーシ。

''ステッカー''
- 車番(各4枚:銀色。EF510-1は先行量産機のみ、510-2~510-20は量産機のみ)
-- EF510-1
-- EF510-2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20

&ref(set12-makuhari-ef510_1.jpg,,120x90,EF510先行量産機 全日本模型ホビーショー展示品);
&ref(set12-makuhari-ef510.jpg,,120x90,EF510量産機 全日本模型ホビーショー展示品);

** コキ100系 [#koki100]

11月15日発売。

#set(set12_koki100,0)

- コンテナはC20(緑色・北海道支社仕様)・V19C・W18F・UR4(青色・水色)・UR18A・19Aが各1個ずつ計8個付属。
- 走行台車F対応予定。

''ステッカー''
- 車番(貨車は各2枚、コンテナ番号は各4枚)
|コキ104形|コキ106形|コキ110形|V19C|W18F|C20北海道支社|
| コキ104-2&br; コキ104-52&br;・コキ104-54&br;・コキ104-199&br; コキ104-416&br; コキ104-552&br;・コキ104-752&br; コキ104-776&br; コキ104-1017&br; コキ104-1062&br; コキ104-1600&br; コキ104-1667&br; コキ104-2281&br; コキ104-5005&br; コキ104-10002|コキ106-214&br;コキ106-273&br;コキ106-275&br;コキ106-297&br;コキ106-342&br;コキ106-405&br;コキ106-406&br;コキ106-562&br;コキ106-569&br;コキ106-581|コキ110-1&br;コキ110-2&br;コキ110-3&br;コキ110-4&br;コキ110-5|V19C-52&br;V19C-1552&br;V19C-3983|W18F-2&br;W18F-7&br;W18F-8|C20-50179&br;C20-50464&br;C20-50490|
|C20緑色|UR18A|UR19A|旧UR4|新UR4||
|C20-30098&br;C20-35109&br;C20-38435|UR18A-10069&br;UR18A-10203&br;UR18A-11868|UR19A-15615&br;UR19A-15661&br;UR19A-15821|UR4-84&br;UR4-123&br;UR4-281|UR4-1&br;UR4-5&br;UR4-103||
※V19C、W18Fは縦書き2枚、横書き2枚。C20北海道支社は赤字2枚、黒字2枚。C20緑色、UR18A、UR19A、旧UR4、新UR4は同じ色が4枚。
- コンテナ妻面用
-- V19C、W18F(計4枚)
-- C20(妻面扉あり・2枚、扉なし・2枚)
-- UR18A(妻面・2枚)
-- UR19A(妻面・2枚)
-- UR4(妻面扉あり・2枚、扉なし・2枚)
-- UR4(側面扉・2枚)
- コンテナ装飾用
-- キャッチコピー(V19C・3枚、W18F・3枚)
-- 運用区間表示(C20 北海道支社・2枚)
-- エコレールマーク(W18F・3枚、UR18A・3枚、UR19A・3枚)
-- 『環』マーク(W18F・3枚)
-- JOTロゴ(UR18A・3枚、旧UR4・3枚、新UR4・3枚)
-- JOTマーク(8枚)

** JR四国 2000系 [#shikoku2000]

11月21日発売。

#set(set12_2000,0)

- Bトレインショーティー10周年記念商品。(10周年記念「[[再販希望アンケート>10周年企画#result-reproduction]]」10位)
- N2000系量産先頭車が2450形、N2000系先行車(2424・2458)が2400形とされている。このため、[[パート14]]における2400形が本製品の2450形、パート14における2424が本製品における2400形である。
- 2450形以外は前面に車番を貼るが、前面上部が透明なので目立たない。
-- 2450形の該当部分はライト類のステッカーを使う(車番を貼らない)。
- SHGフレーム。
- 2000形、2100形、2150形はスカートにライト類とヘッドマークシールを貼りつけることができる。このためスカート無しでは組み立てられない。
-- 貼りつける位置も設定されている(185系などとは異なり突起がある)。
-- 2450形はスカート無しでも組み立てが可能(ライト類は屋根パーツに貼りつける)。
- 2100(2150)と2400の金型は同じ。

''ステッカー''
- 車番(2000・2100・2150・N2000先行車は各3枚(うち1枚が白色・前面窓用)、2200・2400・2450・2500は各2枚)
|~本製品|>|~2000形|>|~2100形|>|~2200形|~2400形|>|~2450形|~2500形|
|~実車|>|~2000形|~2100形|~2150形|>|~2200形|~N2000系先行車|~2400形|~2450形|~2500形|
|~ 車番|2001&br;2002&br;2003&br;2004&br;2005&br;2006&br;2007&br;2008&br;2009&br;2010&br;2011|2101&br;2102&br;2103&br;2104&br;2105&br;2106&br;2107&br;2108&br;2109&br;2110&br;2111&br;2112|2113&br;2114&br;2115&br;2116&br;2117&br;2118&br;2119&br;2120&br;2121&br;2122&br;2123|2151&br;2152&br;2153&br;2154&br;2155&br;2156&br;2157|2201&br;2202&br;2203&br;2204&br;2205&br;2206&br;2207&br;2208&br;2209&br;2210|2211&br;2212&br;2213&br;2214&br;2215&br;2216&br;2217&br;2219|2424&br;2458|2425&br;2426&br;2427&br;2428&br;2429|2459&br;2460&br;2461&br;2462&br;2463|2520&br;2521&br;2522&br;2523|
- グリーン車マーク(2000形:4枚)
- トレインマーク(各4枚)
-- (背景色・赤):南風・あしずり・うずしお・しまんと
-- (背景色・青):いしづち・宇和海・しおかぜ
- ロゴマーク
-- 白(2400形・2450形:前面用・4枚)
-- 2400形・2450形:側面用・4枚
-- 運転室窓下ロゴ(2400形・2450形:右側面・左側面用各3枚)
- ヘッドライト
-- 2000形・2100形(4枚)
-- 2400形・2450形(4枚)
-- 2000形・2100形・2400形・2450形(6枚)

※ヘッドライトのステッカーのみ6枚の台紙が別途付属する。~
※2424・2458を組み立てる際は2100形(2150形)の車体を使うとあるが、同じ金型の2400形を使うことで現在の塗装になる(現在は乗降扉の窓が他のN2000系と同じ大きさになっている)。~
※2400形2425~2429と2450形2459~2463は前面が同じ。~
※2001・2101・2201は試作車両(TSE)の車番。

** DD53形 除雪車 [#dd53]

11月21日発売。

#set(set12_dd53,0)
- DD53+ロータリーヘッドの2両セット。DD53は2軸シャーシ。
- アーノルドカプラーを模したパーツとポケット8個、ウエイト6個が付属。
- ロータリーヘッドのクリーナー用ローラーに布やサンドペーパーを巻き付け、ウエイトを搭載してクリーナー車として使用可能。
- ロータリーヘッドをNゲージ上で走行させる場合、KATO製の『中空軸車輪』,または走行台車Tの車輪だけを使用する。

''ステッカー''

- 車番(各7枚)
-- DD53-1・2・3
- ウイング用ステッカー
-- ウイング右・左(開・閉状態用1セットずつ)

** 189系 あさま  [#s189asama]

12月発売予定&note{s189asama1hobbysearch:ホビーサーチ [[Bトレインショーティー 189系 あさま (基本・6両セット) (鉄道模型)>http://www.1999.co.jp/10197161]]};&note{s189asama2hobbysearch:ホビーサーチ [[Bトレインショーティー 189系 あさま (増結・2両セット) (鉄道模型)>http://www.1999.co.jp/10197162]]};。

基本6両セットと増結2両セットの2種。基本セット3,360円、増結セット1,260円。&note{s189asama1hobbysearch:};&note{s189asama2hobbysearch:};

- 基本セットはEF63茶色復刻塗装+クハ189大窓+サロ189大窓+モハ188小窓+モハ189小窓+クハ189小窓。EF63はロッドアンテナ付き。&note{s189asama1hobbysearch:};
- 増結セットはモハ188大窓+モハ189大窓。&note{s189asama2hobbysearch:};

** EF63形 青色 [#ef63]

12月発売予定&note{ef63hobbysearch:ホビーサーチ [[Bトレインショーティー EF63形 電気機関車 (青色) (2両セット) (鉄道模型)>http://www.1999.co.jp/10197164]]};。

2両セット、1,260円&note{ef63hobbysearch:};。

- ロッドアンテナ付き。

* 限定販売 [#genteihambai]

** 歴代京浜東北線 6両セット [#s103209233]

ホテルメッツ田端限定。2012年2月2日発売。

シングル喫煙、セミダブル、シングル禁煙室限定プラン。その為、Bトレ単独で購入は出来ない。

- 数量限定。
- 103系(スカイブルー)、209系、E233系の6両セット(先頭車+中間車)
- パッケージ・ステッカーは限定品。

** 185系 湘南色 [#s185shonan]

[[プレミアムバンダイ>http://p-bandai.jp/]]限定。2011年10月21日10:00から2月13日16:00まで予約受付。2月23日以降発送。当初は2011年10月31日16時受付終了予定だったが延長された。

別途送料が必要。
2012年11月現在、プレミアムバンダイで取り扱っている。
#set(set12_185shonan,1)

- 特急「草津」50周年記念、湘南色仕様(OM03編成)。
- 展示用プラスチック製の線路が付属する。
- プレミアムバンダイ限定だが、白箱ではなく他商品同様に専用のカラーパッケージ。
- 一般流通する可能性があるとされている。
- Bトレインショーティー10周年記念アンケート応募用紙が付属。
- 説明書・ステッカーは185系 EXPRESS185と共通の物を使用。

''ステッカー''

[[185系 EXPRESS185>http://www.btwk.net/?%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%882012#s185express]]を参照。

&ref(185_sho.jpg,,160x106,185系湘南色); 

** 貨物列車 5両セット [#koki100]

ホテルメッツ田端限定。2012年2月29日発売。

シングル喫煙、セミダブル、シングル禁煙室限定プラン。

- 40室限定。
- [[ベストリピートパート9]](1箱)+[[コキ100>セット2010]](1箱)セット。
- Bトレインショーティー10周年記念アンケート応募用紙は付属しない。


** EF510-500+コキ100 [#ef510]

ホテルメッツ限定(発売元は日本ホテル株式会社)。「ホテルアールメッツ宇都宮」開業記念。ホテルメッツのサイトの告知([[川崎>http://www.hotelmets.jp/sys/topics.jr?t=1944&h=129&c=1&r=uQf9QLPrMjNjuSDu&]]((魚拓:http://megalodon.jp/2012-0425-2224-04/www.hotelmets.jp/sys/topics.jr?t=1944&h=129&c=1&r=uQf9QLPrMjNjuSDu& ))・[[溝ノ口>http://www.hotelmets.jp/sys/topics.jr?t=1983&h=127&c=1&h=127&]]((魚拓:http://megalodon.jp/2012-0425-2228-17/www.hotelmets.jp/sys/topics.jr?t=1983&h=127&c=1&h=127& )))を参照。

2012年3月27日の「ホテルアールメッツ宇都宮」開業にあわせて、全店舗で宿泊プラン(1泊に1部屋ごとに1箱進呈)を一斉に提供。単品ではホテルメッツ川崎、国分寺、赤羽、立川、溝の口で販売。
川崎では、鉄道140周年の記念プランでも提供。

2両セット。1,260円。

- 合計6,000個限定。
- 一般販売の予定なし。
- カラー包装。パッケージ裏面にはホテルメッツエリア案内記載。
- EF510-500は北斗星色。
- コンテナ車はコキ104またはコキ106(選択は出来ない)。
- コンテナにはホテルメッツ、ホテルR・メッツ宇都宮のロゴがデザインされている。
- ステッカーには、EF510のナンバーのほか、北斗星・カシオペアとホテルメッツのロゴのヘッドマークが印刷
- Bトレインショーティー10周年記念アンケート応募用紙は付属しない。

** EB10形 [#eb10]

イベント限定・10周年記念商品。7月14日発売。Bトレ博(7月14日~8月14日)開催期間中の鉄道博物館2Fミュージアムショップ、第13回国際鉄道模型コンベンション(8月17日~19日)で販売。
各種イベントで発売の予定あり。

2両セット。1,260円。

- EB10はフリーランスの機関車である。
- Bトレインショーティー10周年記念商品。説明書には10周年記念アイテムという表記。
- 黒+黄帯、茶色+黄帯の2色。黒色は2次形(5号機~)、茶色は15号機(高速運転試験時)。
- EB10はフリーランスの機関車であるが、パッケージ正面はEB10 28とEB10 15の並んだ写真が印刷されている。裏面は大まかな作り方が描かれ、対応している動力ユニット1(機関車用)が写真付きで掲載されている。
- 側面は2次形、15号機のイラストとEB10の説明(''フィクション'')、Bトレインショーティーラインナップが掲載。
-- 紹介されているのはE5系Aセット、国鉄荷物客車セット、東武1800系、ベストリピート パート9、路面電車 東京都交通局8800形イエロー&7500形阪堺塗装。
- パッケージを逆から開けると、「10周年ありがとう」と印刷されている。

''ステッカー''

- 車番(各5つ)
-- EB10 3・4・6・8・9・10・15・19・22・27・31・36・45・48・52・61・64
- 車番(蓄電池搭載改造車)※ナンバー地が赤、銀帯(前面用2つ、側面用2つ)
-- EB10 8・19・27・36
- 車番(第3軌条集電改造車)※ナンバープレート装備、銀帯(前面用2つ、側面用2つ)
-- EB10 32・52

| &ref(EB10形 (1).JPG,,140x105,EB10形パッケージ); |
| &ref(EB10形 (13).JPG,,140x105,EB10形:黒色+黄帯); | &ref(EB10形 (14).JPG,,140x105,EB10形:茶色+黄帯); |

** キハ181系はまかぜ色 [#dc181hamakaze]

トレインボックス限定。1,260円。

8月17日~19日開催の国際鉄道模型コンベンション・トレインボックスブースにて販売。

9月5日より、日本旅行「鉄道プラザ」(大阪ステーションシティ ノースゲートビルディング 11階サポートプラザ内)、[[通販サイト・トレインボックスでの通信販売>http://www.trainbox.jp/]](9月5日は12時から)にて販売。駅売店の販売は行わない。
無くなり次第販売終了。

- キハ181+キハ180の2両セット&note{jrwest2012summer:};。
- ステッカーはキハ181系国鉄色(板谷峠セット)と同様。セットに含まれないEF71の車番とヘッドマークが含まれる。
-- 『ありがとうキハ181系』の車番のうち、キロ180-22は実車ではキハ180‐22だが、このエラーも直っていない。

** 201系体質改善車 オレンジ [#JRW201KUMA]

トレインボックス扱い。10月6日発売。

#set(set12_jrw201orange,)

- くまモン車体ラッピングステッカー、大阪環状線50周年ヘッドマークシール入り。
- 側面サッシとクツズリに銀色塗装済み。
- クーラーはAU75G(実車はWAU709に更新済み)。
- パンタグラフはダブルホーンとシングルホーン(高速タイプ)各1個入り。
- 前面および側面のJRマークは再現されていない(パッケージのイラストには表記されている)

''ステッカー''
- 車体番号(側面用各2枚)
|62編成(ヘッドマーク)|65編成(ラッピング)|89編成(ヘッドマーク)|
|クハ201-62&br;モハ201-144&br;モハ200-144&br;サハ201-70&br;サハ201-96&br;モハ201-145&br;モハ200-145&br;クハ200-62|クハ201-65&br;モハ201-150&br;モハ200-150&br;サハ201-73&br;サハ201-92&br;モハ201-151&br;モハ200-151&br;クハ200-65|クハ201-89&br;モハ201-189&br;モハ200-189&br;サハ201-79&br;サハ201-93&br;モハ201-190&br;モハ200-190&br;クハ200-89|
- 車体番号(前面用)62,65,89(各2枚)
- 行き先方向幕:&color(white,red){JRゆめ咲線};&color(white,blue){ユニバーサルシティ・桜島};、&color(white,red){JRゆめ咲線};&color(white,black){大阪・京橋};、&color(white,black){京橋};、&color(white,black){大阪環状線};、&color(white,black){森ノ宮};、&color(white,black){天王寺};
- 弱冷車(1・2号車用:6枚)
- 女性専用車(4号車用:10枚)
- 冷却風グリル(2・3・6・7号車用:8枚)
- ヘッドマーク(62・89編成用:2枚)
-ビッ&color(red){!!};クマモト ラッピング(65編成の4号車用:左右各1枚)

** DD51形北斗星色 [#dd51hokutosei]

ネコ・パブリッシング扱い。10月18日発売。

「Bトレインショーティー 10周年記念BOOK 」とのセット。模型商品で、書店での取り扱いはない。

10月13・14日開催の「全日本模型ホビーショー」(幕張メッセ)にて少量先行販売。

#set(set12_dd51hokutosei,0)

- 重連2輌セットだが、どちらにもヘッドマーク台座付き手すりが含まれる。
- SHGフレーム。DD51標準色、貨物更新色の様に4軸であり、付属の車輪でも走行は可能。
- 旋回窓タイプのみ(全車がA寒地型 &color(blue){青字};は対応した屋根がセットに含まれない車両)。
-- 1006号機は前期型の屋根にアンテナ装備、1054・1083号機は屋根上に無線アンテナを装備。
- 屋根は重連型・前期(1001~1009号機)、重連型・後期(扇風機付き・1010~1193号機)、重連型・後期(無線アンテナ装備)の3種。
- 走行台車Tに対応。
- 動力台車には対応していないが、付属のカタログに記載されている手順で動力台車を取り付ける事ができ、動力化が可能。

''ステッカー''

- 車番(各4枚:全車函館A寒地型)
-- DD51 &color(blue){1006};・&color(blue){1054};・&color(blue){1083};・1093・1100・1138・1140・1148
- ヘッドマーク(各1枚)
-- 北斗星、トワイライトエクスプレス、カシオペア
- タブレットキャッチャー保護板(2枚)

#br

|[[セット製品]]|
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー