その他製品

エクスプレス、路面電車などの通常とは異なる構造のBトレや、車両以外の製品です。

運転セットOperation set
ディスプレイモデル
シリーズ VOL.1

Display model
蒸気機関車一覧
エクスプレスExpress



part 1
part 2
part 3
part 4
路面電車Tram


part 1
part 2
part 3
路面電車一覧
ジュニアJunior
マグネットコレクションMagnet collection
Bトレイン情景Diorama
Nゲージ化パーツN-gauge parts
収納用品Storage supplies
ガシャポン版Gasha-pon

概説

目次

エクスプレス

パート1は完成車体(シャーシのみユーザ組立)・種類別パッケージ、パート2以降は完全組立済・ブラインドパッケージ。特徴は車体が透明パーツの一体成形であることで、窓を残して塗装されている。すなわち、通常製品の前面パーツと同じ表現である。なお、屋根や485系などの運転台部分は別パーツになっている。

これは、通勤近郊形・急行形車両は前面が切妻やそれに近い形であるのに対し、特急形車両は意匠が複雑であり、当初は組み立てキットにするのが困難であったためだと思われる。しかしその構造ゆえ、彫りが浅いなど模型としてのリアルさに欠けてしまった。特にパート1ではスカートまで車体と一体成形とし、実車の印象を留めないほどに簡略化してしまったため、前面の見栄えが悪かった。さらにパート1が製造された工場の品質管理が甘く、塗装のムラや飛び散りが非常に多かった。

シャーシは通常シリーズパート5までの旧シャーシと同様の2軸であるが、車輪は一体成形でフランジの付いたスマートなものであり、車輪カバーはHGシャーシの台車レリーフに近づいたものだった。このため組み立てが簡単(パート2以降は工場組み立てだが)でありながらある程度のリアリティがあり、組み立てが面倒なHGシャーシよりもこちらを好む者もいた。

パート2以降では製造工場を通常製品と同じく(あるいは同レベルに)し、スカートは別パーツ(通常車体とは異なり、シャーシに取り付ける)とすることでリアリティが向上した。だがその頃になると、ほぼ切妻であるものの特急形電車の185系が通常シリーズに登場、そしてデザインの工夫により、複雑な形状を持つE653系まで通常シリーズで組み立てキット化されるようになった。2004年を最後にエクスプレスシリーズは発売されなくなり、2006年には同じ485系が通常車体で登場するに至った。485系が通常車体製品化された直接の要因は、前面だけ形状の異なる東武直通用車両が製品化されたことだと考えられる。

なお2011年現在、首都圏など都市部において中古での流通が僅かにある程度で、583系などの人気車両の入手は困難な状態である。

路面電車

2004年から2006年までにパート1からパート3までが発売された。ブラインドパッケージで1アソート12種類+シークレット。399円。すべて両運転台車両(実車が連接車でも1両にされている)。

車体幅が小さいため、通常に比べて簡略な車体構造になっている。機関車と同様に側面窓パーツはない。シャーシは旧シャーシが採用されていて、車体の裾が車輪を覆うため、車輪カバー(HGシャーシでいう台車レリーフ)はない。Nゲージ化するにはチビ客車用動力ユニットを使用する。

ディスプレイモデルシリーズ

ブラインドパケージ。ディスプレイモデルという名前のとおり、Nゲージ化はできない。他のシリーズと違って商品名にはっきりと「シリーズ」が入っているため、見出しやページ名でもそれを用いた。「パート」ではなく「VOL.」という表記が使用されている。

ガシャポン版

Bトレインショーティー in カプセル

2018年7月下旬*1発売、1回500円。[1]

全8種
E231系 山手線先頭車
中間車
中央・総武緩行線先頭車
中間車
E233系 京浜東北線先頭車
中間車
中央快速線先頭車
中間車
  • Bトレ同様の組立キット。[2]
  • シャーシは台車レリーフと一体構造、車輪は2軸。Nゲージの線路に乗せられるフランジとなっている。[3]
  • 側面、前面白色部分は彩色済み、屋根パーツやパンタグラフはグレー成型色、前面ラインなどはシール表現。
  • シャーシを含め完全新規金型。
  • 前面パーツとガラスパーツは別パーツ。ワイパーは無塗装。
    • スカートは前面パーツに取り付けられた状態で封入。
  • 中間車屋根はパンタグラフ付きだが、パンタを取りパンタなし中間車とできるようアレンジされている。
    • 従来のパンタ取り付け穴でなく、突起にパーツをはめ込む構造。
    • 屋根のパンタグラフは1個のみでE233系の2パンタ車は組めない。
  • E231系中央・総武緩行線は500番台タイプで、初期編成の屋根である。
  • E233系中央快速線の半自動ドアスイッチは表現されていない。

ステッカー

  • 該当車種の先頭車に1枚封入。
  • 予め切り込みが入っており、カッター処理不要。
E231系山手線E231系中央総武線E233系京浜東北線E233系中央快速線
1154G 品川・東京方面/山手線

__________
spacespacespacJRe
.._____..
_.1106B 中央・総武線__

__________
spacespacespacJRe
.._____..
_快速__京浜東北線__

_____EAST--- JR_
__________
1173T_中央特快_東 京_

_____EAST--- JR_

※窓下黒帯部は EAST JAPAN RAILWAY COMPANY JR
 
その他製品
*1 店頭展開確認は27日。
[1]  電車・汽車 > Bトレインショーティー | Bトレインショーティー in カプセル
[2]  静岡ホビーショー2018
[3]  ガシャポンブログ Bトレインショーティーがガシャポンで登場
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー