利用ガイド のバックアップの現在との差分(No.8)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
管理者による、主にページ編集についてのごく簡単な解説です。詳しくはウィキエンジンに添付されている[[ヘルプ>Help]]も参照してください。
Bトレ Wiki を編集する際は[[編集ガイド]](特に[[編集ガイド/製品情報の書き方]])をご覧ください。

写真添付と色表現については別ページで詳説しています。あわせてご覧ください。

- [[利用ガイド/写真添付について]]
- [[利用ガイド/塗色の表現]]

#br

#contents

* ページを見る [#browsing]
* Bトレ Wiki の目的 [#intro]

- 主なページへのリンクは、[[メインページ]]や、各ページの左メニューにあります。
- 最近更新されたページへのリンクを各ページの左メニュー下段に表示しています。
-- ページ上部の「差分」から、最後に編集された箇所を確認できます。
Bトレ Wiki は、主に次の3つを目的としています。

** 情報の正確さについて [#attention]
** 散在する情報の集約 [#intro-gathering]

メインページにも同じ文を掲載しています。
私鉄などバンダイ以外が発売元の製品については、バンダイからの案内はありません。また、バンダイが発売する製品については新製品の発表が遅く、通販サイトなどで新製品が判明することがあります。これらを Bトレ Wiki がまとめることで、皆さんが簡単に早く発売情報を得られるようにします。

- このウィキは無償で閲覧でき、かつ誰もが編集できます。したがって、掲載されている情報の正確さの保証はありません。特に発売前や発売直後の製品については、速報性に重きを置くため、しばしば内容が書き換えられます。
- このウィキは株式会社バンダイとは関係なく、管理者個人により運営され、不特定の有志によって編集されています。''このウィキの内容について、株式会社バンダイおよび鉄道各社局などへ問い合わせることはおやめください''。製品についての質問は、各自でソースを確認し、''ソースを掲出している会社に問い合わせてください''。
** 購入者の視点から製品をレビューする [#intro-review]

* ページの編集 [#editing]
Bトレインショーティーは、多くが発売元から詳しい製品仕様を発表されません。つまり、買って箱を開けてみなければ、パーツ構成や車両のプロトタイプがよく分からないという場合が多いということです。そこで、Bトレ Wiki が製品仕様の情報をまとめ、皆さんが製品を買う前に少しでも詳しい仕様が分かるようにします。

編集したいページで上部の「編集」をクリックすると編集画面が表示されます。
** 情報の蓄積 [#intro-accumulation]

編集を終えたら適宜プレビューを行い、「ページの更新」で確定します。
Bトレインショーティーは一度きりの生産が基本で、再生産の場合は仕様変更が行われることが多いです。しかし、すべての製品の情報をまとめている資料は、約2年ごとに出版されるムック『Bトレインショーティーのすべて』ぐらいしか存在しません。また、Bトレインショーティーの製品名における車両形式などの表記には場当たり的なものがしばしば見受けられます。そこで、Bトレ Wiki ではすべての製品の情報を体系的にまとめ、それを蓄積します。

** 書式 [#formatting]
* 情報の正確さについてと注意 [#attention]

入力した文章は PukiWiki のルールに従って整形されます。以下は代表的なものの使用例です。破線で囲まれているのが入力例です。詳しくは[[テキスト整形のルール>FormattingRules]]や[[プラグインマニュアル>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin]]を参照してください。手っ取り早い方法としては、知りたい機能が使われているページで編集画面を参照し、それを真似するのが良いでしょう。
Bトレ Wiki は管理者個人により運営され、不特定の有志によって編集されています。したがって、掲載されている情報の正確さの保証はありません。特に発売前や発売直後の製品については、しばしば内容が書き換えられます。

*** 見出し [#header]
''このウィキの内容について、株式会社バンダイおよび鉄道各社局などへ問い合わせることを禁じます''。製品についての質問は、各自でソース(情報源)を確認し、ソースを掲出している会社に問い合わせてください。発売前の製品については、各製品のページにおいて、このように&note{sourceexample:ソース提示の例。};ソースを示してあります。

行頭に * を付けると見出しになります。大きい順に *、**、*** の3段階があります。
** 発売前は公式発表された情報のみを扱う [#attention-formalannouncement]

 * 大見出し
 ** 中見出し
 *** 小見出し
Bトレ Wiki では、発売前の製品については公式発表された情報のみを扱っています。公式発表とは、バンダイや私鉄各社などの発売元や販売店、もしくはメディアが製品情報を公表することです。有名な「ファンページ」([[用語集>用語集#fanpage]])に書かれている情報は扱いません。

*** 段落と改行 [#parabr]
このことは、必ずしも''情報が正しいこととイコールではありません''。過去には公式発表が誤っていてファンページが事実を伝えていたこともありました。しかし、Bトレ Wiki では事後にならなければそれを判断できませんので、発売元・販売店やメディアといった責任ある立場からの情報のみを扱っています。したがって、個々人にとってのファンページの価値を、Bトレ Wiki が否定しているわけではありません。

改行するには行末に ~ を付けます。~
ただしメールや掲示板とは違い、通常の文章では改行を使用しません。
// * 管理者への連絡 [#contact]
// 
// [[Kim's のメールフォーム>http://kims.btwk.net/info/mail.php]]から電子メールを送信できます。

一方、空行を入れて別の行を始めると新しい段落になります。通常はこちらを使います。

 改行するには行末に ~ を付けます。~
 ただしメールや掲示板とは違い、通常の文章では改行を使用しません。
 
 一方、空行を入れて別の行を始めると新しい段落になります。通常はこちらを使います。

*** 箇条書き [#list]

- 行頭に - を付けると、この文のように番号なしリストになります。
-- このようにリストの中にリストを作るには -- を、
--- さらに --- を使います。

 - 行頭に - を付けるとこの文のように番号なしリストになります。
 -- このようにリストの中にリストを作るには -- を、
 --- さらに --- を使います。

+ 行頭に + を付けると
+ 番号付きリストになります。
-- + の中に -- といったように、番号なしリストと混在できます。

 + 行頭に + を付けると
 + 番号付きリストになります。
 -- + の中に -- といったように、番号なしリストと混在できます。

*** 表組み [#table]

行頭から | で区切ると表組みになります。| の直後に ~ を記述するとそのセルはタイトルになります。

セル内で改行するには &br; を使います。

横方向にセルを結合するには、一番右のマスに内容を書き、 その左のマス(何個でも可能)の | の直後に > を書きます。同様に、縦方向にセルを結合するには、一番上のマスに内容を書き、その下のマスに ~ を書きます。

|~ タイトル1 |~ タイトル2 |~ タイトル3 |
| 内容1 | 内容2A&br;内容2B |縦方向に結合 |
|>| 横方向に結合 |~|

 |~ タイトル1 |~ タイトル2 |~ タイトル3 |
 | 内容1 | 内容2A&br;内容2B |縦方向に結合 |
 |>| 横方向に結合 |~|

*** リンク [#link]

このウィキの中のページにリンクを貼るには、ページ名を記述して [[ と ]] で囲みます。> を使用すると表示するテキストを変えることができます。外部ページの URL にも > を使用できます。また、URL を直接書いたものもリンクになります。

[[メインページ]]~
[[トップ>メインページ]]~
[[ファンページ>http://hw001.gate01.com/b-train/]]~
http://hw001.gate01.com/b-train/

 [[メインページ]]
 [[トップ>メインページ]]
 [[ファンページ>http://hw001.gate01.com/b-train/]]
 http://hw001.gate01.com/b-train/

** 製品情報の書き方 [#editing-productsinfo]

この項目は加筆・修正する際の手引きであり、以下と相違する点があっても直ちにその部分だけ削除・訂正する必要はありません。

*** 発売時期 [#date]

各製品の記事の最初に書きます。「(西暦4桁)年**月**日発売」が基本です(発売年ごとにページが分かれている[[セット製品]]では月日のみです)。発売日が確定していないものは、情報源に基づき「**月上旬」「**月末」などと書く場合があります。

無駄なページ編集の原因になりますので、日にちまで判明したら(「**月**日発売予定」の)「予定」は書かないで(削除して)ください。

一般販売製品では、毎月5日頃に[[バンダイホビーサイト>http://www.bandai-hobby.net/]]で出荷日(=このウィキでの発売日)が公表されます。それより早く一部の販売店が発売日を示す場合がありますが、バンダイが公表する出荷日とは異なる場合が多く、混乱を招きますのでバンダイが公表するまで日にちは書かないでください(混乱と無駄なページ編集を防ぐためであり、サイトとして情報の正確さを保証する訳ではありません)。

メインページに表示する「[[発売予定]]」では、別途そのページの編集画面にあるコメントに従ってください。

*** 価格 [#price]

「1,260円」のように書きます。ブラインドパッケージ製品では個箱の価格です。種類別パッケージ製品ではセット内容とともに書きます(可読性を損なう場合はこの限りではありません)。

*** 色表現 [#color]

車両の塗色の表現については[[利用ガイド/塗色の表現]]に例示してあります。書式としての詳細は FormattingRules(テキスト整形のルール)の[[文字色>FormattingRules#sf40816a]]および[[表組み>FormattingRules#k7c49df4]]を参照してください。

*** シール [#sticker]

ほとんどの製品では車体番号に国鉄書体、方向幕(行先表示)に平成角ゴシック体が使用されていますので、その場合は書体(フォント)について特に記す必要はありません。

方向幕に使われている両方向矢印“↔”は、↔ と入力すると表示できます。

** ファイル添付 [#attach]

ページ上部の「添付」をクリックしてファイルを添付することができます。

添付したページで

 &ref(s223-2500.jpg);

のように記述すると、画像ならば画像が表示され、それ以外ならばリンクが表示されます。他のページに添付されたファイルを参照するには“ページ名/ファイル名”のように指定します。
 
 &ref(新パート2/s223-2500.jpg);

画像の場合、通常は引数(オプション)を加えます。詳しくは[[利用ガイド/写真添付について]]をご覧ください。

** 新しいページの作成 [#newpage]

左メニューから新しいページを作成できます。

存在しないページ名へのリンクを貼ろうとしているものは[[このように]]赤い文字になっています。その後ろに表示されている ? をクリックするとページが作成できます。

** 誤ったページ編集への対応 [#revert]

時折、ウィキの操作に慣れていないのか、ページを削除するなど誤った編集をしてしまう方がいます。不都合が生じたページを発見した場合は、次のように元に戻していただけると助かります。

+ 管理者による操作がなければ、編集されたページは必ず左メニューの「最近更新したページ」や [[RecentChanges]] に表示されます。ページが削除された場合は [[RecentDeleted]] が表示され、そのページに削除されたページがリストアップされます。
+ 不都合が生じたページを開き(削除された場合は RecentDeleted の「?」リンクから開きます)、ページ上部のタブから「差分」を開いて確認します。
-- 直近の1回の編集によって不都合が生じたようであれば、(差分表示中の)ページ上部の「この版へ差し戻し」をクリックします。
-- 不都合が生じたのが直近1回の編集よりも前のようであれば、ページ上部のタブから「バックアップ」を開きます。最新(一番下)のバックアップの「ソース」を開いて確認し、(ソース表示中の)ページ上部の「この版へ差し戻し」をクリックします。
--- もし最新のバックアップが不都合が生じた後のものなら、それより前のバックアップを確認します。
+ プレビューが表示されるので確認し、通常の編集と同じようにページを更新します。

なお、古いバックアップへ差し戻してもそれ以後のバックアップが消滅するわけではありません。あとから最新のバックアップへ戻すこともできます。

----

とりあえず以上です。何か要望があれば追記します。

#br

|[[利用ガイド]]|

このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー