パート2 の変更点


2002年12月28日発売。

1個420円。24個入り(1[[ボール>用語集#bowl]])10,080円。


#contents

* アソート [#assort]

全24種+1種。クモハ42はシークレット。

|~201系|BGCOLOR(#d93):COLOR(#fff):中央線|&tradebbs(パート2,201系,中央線,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,201系,中央線,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#ed3):総武線|&tradebbs(パート2,201系,総武線,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,201系,総武線,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#4ac):COLOR(#fff):スカイブルー|&tradebbs(パート2,201系,スカイブルー,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,201系,スカイブルー,中間車){中間車};|
|~205系|BGCOLOR(#eee):&color(#181){●}; 埼京線|&tradebbs(パート2,205系,埼京線,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,205系,埼京線,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#9c6){●};&color(#181){●}; 横浜線|&tradebbs(パート2,205系,横浜線,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,205系,横浜線,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#ee3){●}; 総武線|&tradebbs(パート2,205系,総武線,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,205系,総武線,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#d34){●}; 京葉線|&tradebbs(パート2,205系,京葉線,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,205系,京葉線,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#ee3){●};&color(#d93){●};&color(#844){●}; 南武線|&tradebbs(パート2,205系,南武線,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,205系,南武線,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#d93){●};&color(azure){●};&color(#844){●}; 武蔵野線|&tradebbs(パート2,205系,武蔵野線,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,205系,武蔵野線,中間車){中間車};|
|~457系|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):&color(#eec){●}; 一般色|&tradebbs(パート2,457系,一般色,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,457系,一般色,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#fcfcf6):&color(#292){●}; 東北色|&tradebbs(パート2,457系,東北色,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,457系,東北色,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#b32):COLOR(#fff):&color(#fef){●}; 旧北陸色|&tradebbs(パート2,457系,旧北陸色,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート2,457系,旧北陸色,中間車){中間車};|
|~クモハ42|BGCOLOR(#844):COLOR(#fff):ぶどう色|&tradebbs(パート2,クモハ42,ぶどう色,){○};|

* 詳細 [#details]

** 201系 [#s201]

- 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。
- 201系中央線先頭車は種別表示器あり・種別表示器なしの2種の前面パーツが付属。
- 201系には下り方のスカートが付属。

&ref(201-orange.jpg,nolink,201系中央線);((作例写真では前面上部の裏側に黒塗装を施してあります。))

** 205系 [#s205]

- 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。
- 205系には上り方のスカートが付属。
- 205系は側面扉の窓が大きい後期型。
- 205系京葉線・武蔵野線先頭車には新製車・転属車の2種の前面パーツが付属。

''該当編成''
- 埼京線はハエ1~ハエ28編成が該当する。
- 横浜線はクラH1~クラH26編成が該当する。
- 横浜線は2009年からシングルアームパンタ化されている(E233系と同形状のPS33、発売時は菱型のPS21)
- 総武線は過去に実在した205系すべて該当する。
- 南武線は2009年現在も在籍するナハ2~ナハ16編成と、かつて在籍した旧ナハ7編成(クハ205-103~・総武線と京葉線を経て現武蔵野線M36編成)が該当する。
- 武蔵野線はM1・M2・M36(転属車)M62~M65・M35(新製車、M35はVVVF改造)編成が該当する。
- 武蔵野線はM1・M2・M36(転属車)M62~M65編成が該当する。
- 京葉線は2009年現在も在籍するケヨ1~ケヨ12(新製車)、2008年まで在籍した旧ケヨ21(転属車、現在の武蔵野線M36)編成が該当する。

&ref(205総武.JPG,,200x150); &ref(P2南武.JPG,,200x150); 

''ステッカー''
- 車体番号((新製車前面(メルヘン顔)の編成車両が大別されているだけで、形式ごとに区分けされて収録されている。(表のような編成ごとの括りではない。)))
-- その番号がどの塗色なのかが明確に表記されていないため、非常に分かりづらい。

|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#181){●}; 埼京線|>|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#d34){●}; 京葉線|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#ee3){●}; 総武線|
|BGCOLOR(#eee):~ハエ29((ドア窓=小、運転台にモニターのない初期型))|BGCOLOR(#eee):~ハエ25|BGCOLOR(#eee):~%%%ケヨ1%%%|BGCOLOR(#eee):~%%%ケヨ11%%%|BGCOLOR(#eee):~ケヨ21|BGCOLOR(#eee):~ミツ14|BGCOLOR(#eee):~ミツ16|
|クハ205-41&br;モハ205-121&br;モハ204-121&br;サハ205-81&br;モハ205-122&br;モハ204-122&br;サハ205-82&br;モハ205-123&br;モハ204-123&br;クハ204-41|クハ205-144&br;モハ205-389&br;モハ204-389&br;サハ205-230&br;モハ205-390&br;モハ204-390&br;サハ205-231&br;モハ205-391&br;モハ204-391&br;クハ204-144|クハ205-108&br;モハ205-290&br;モハ204-290&br;サハ205-176&br;モハ205-291&br;モハ204-291&br;サハ205-177&br;モハ205-292&br;モハ204-292&br;クハ204-108|クハ205-118&br;モハ205-320&br;モハ204-320&br;サハ205-196&br;モハ205-321&br;モハ204-321&br;サハ205-197&br;&COLOR(,#ccc){モハ205-322};&br;&color(,#ccc){モハ204-322};&br;クハ204-118|>|クハ205-103&br;モハ205-276&br;モハ204-276&br;サハ205-218&br;モハ205-368&br;モハ204-368&br;サハ205-219&br;モハ205-277&br;モハ204-277&br;クハ204-103|クハ205-105&br;モハ205-281&br;モハ204-281&br;サハ205-170&br;モハ205-282&br;モハ204-282&br;サハ205-171&br;モハ205-283&br;モハ204-283&br;クハ204-105|
|>|>|>|>|>|>|&size(13){   ※&color(,#ccc){モハ205-322};,&color(,#ccc){モハ204-322};は未収録、モハ205-319,モハ204-319が収録されている。&br;    誤ってケヨ10のモハユニット×1を混入させてしまったものと推測される。};|
|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#d93){●};&color(azure){●};&color(#844){●}; 武蔵野線|BGCOLOR(#eee):~&color(#9c6){●};&color(#181){●}; 横浜線|
|BGCOLOR(#eee):~M1|CENTER:(M2)|CENTER:(M36)|BGCOLOR(#eee):~%%%M35%%%|>|BGCOLOR(#eee):~%%%M65%%%|BGCOLOR(#eee):~クラH1|
|クハ205-104&br;モハ205-5001&br;モハ204-5001&br;サハ205-168&br;サハ205-169&br;モハ205-5002&br;モハ204-5002&br;クハ204-104|クハ205-105&br;モハ205-281&br;モハ204-281&br;サハ205-170&br;サハ205-171&br;モハ205-283&br;モハ204-283&br;クハ204-105|クハ205-103&br;モハ205-276&br;モハ204-276&br;サハ205-218&br;サハ205-219&br;モハ205-277&br;モハ204-277&br;クハ204-103|クハ205-145&br;モハ205-392&br;モハ204-392&br;モハ205-393&br;モハ204-393&br;モハ205-394&br;モハ204-394&br;クハ204-145|>|クハ205-149&br;モハ205-404&br;モハ204-404&br;モハ205-405&br;モハ204-405&br;モハ205-406&br;モハ204-406&br;クハ204-149|クハ205-61&br;モハ205-181&br;モハ204-181&br;サハ205-121&br;モハ205-182&br;モハ204-182&br;クハ204-61|
|~|~|~|~|~|~|サハ205-122|
|>|>|>|>|>|>||
|>|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#ee3){●};&color(#d93){●};&color(#844){●}; 南武線|>|>|>|&size(13){    ※京葉線・武蔵野線の%%%下線車番%%%は&br;     新製車前面(メルヘン顔)の編成。&br;&br;    ※武蔵野線M2は総武線ミツ16、&br;     武蔵野線M36・南武線ナハ7は&br;     京葉線ケヨ21=総武線ミツ14の&br;     車番を利用する。&br;    (重複して収録されているわけではない。)};|
|BGCOLOR(#eee):~ナハ2|CENTER:(ナハ7)|BGCOLOR(#eee):~ナハ16|>|>|>|~|
|クハ205-86&br;モハ205-231&br;モハ204-231&br;モハ205-232&br;モハ204-232&br;クハ204-86|クハ205-103&br;モハ205-276&br;モハ204-276&br;モハ205-277&br;モハ204-277&br;クハ204-103|クハ205-139&br;モハ205-375&br;モハ204-375&br;モハ205-376&br;モハ204-376&br;クハ204-139|>|>|>|~|
- 冷却風グリル ×8

** 457系 [#s457]

東北色はパッケージでは''仙台色''とされているが、ここではより一般的な呼称を用いた。[[新パート2]]では製品でも東北色とされた。

- 先頭車はクモハ・クハの2種の屋根パーツおよび側面パーツ(片側)が付属。前面パーツは原型ライトのみ。
- 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。
- [[455系磐越線色・仙山線色セット>セット2003#s455]]に本パート用のサービスパーツとして一般色のシールドビーム前面パーツが付属。

| &ref(475_Old-Hokuriku.JPG,,200x150,457系 旧北陸色); &br();旧北陸色|

#br

|[[アソート製品]]|
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー