用語集(さ行) の変更点


#contents

|[[あ行>用語集(あ行)]]|[[か行>用語集(か行)]]|[[さ行>用語集(さ行)]]|[[た行>用語集(た行)]]|[[な行>用語集(な行)]]|[[は行>用語集(は行)]]|[[ま行>用語集(ま・や・ら・わ行)]]|[[や行>用語集(ま・や・ら・わ行)]]|[[ら行>用語集(ま・や・ら・わ行)]]|[[わ行>用語集(ま・や・ら・わ行)]]|[[英数>用語集(英数)]]|

//Bトレを扱う上でよく使われる単語、言葉などをまとめたページ(あ行)です。&br;
//情報提供だけでなく、「この単語も載せてみては?」等の提案や、言葉の意味や内容の不備に対するご指摘もお待ちしております。&br;
情報提供・提案・ご指摘については反映漏れや行き違い等を防ぐため、[[用語集のトップページ>用語集]]のノートにてお願いします。

* さ行 [#sa]

*** サービスパーツ [#Service-part]
【基本用語】&br;
 組み立てのバリエーションへの対応で余計に入っているオマケ部品。近年では「ボーナスパーツ」とも呼ばれる。発展形に[[初回限定版>#shokaigentei]]。作り分けができて歓迎される反面、のめり込んで財布が軽くなることも。最近では減少傾向にあるため、再販されても組むことが出来なくなりがちになっている。

*** 再販(さいはん) [#saihan]
【販売方法】&br;
 過去に発売した商品を再発売すること。再販売を再販と略すことが多い。~
 単純に同一商品を再販することは少なく、微妙に仕様が異なる場合が殆ど(シャーシの変更で値上がりしたり、パーツやステッカーの内容が異なるなど)。
//12年発売の211系2両セット(415系の車番削除)が最近では該当か。
//東武8000系などが顕著。850系の前面が付属していた事や更新前面のライト類に差異がある。

*** シークレット [#secret]
【基本用語】&br;
 (略称:シクレ、シク)&br;
 [[ブラインドパッケージ>用語集(は行)#blindpackage]]販売品のアソートのうち、(発売までは)公表されていない車種。「シク」「シクレ」と略して称されることもある。パッケージのイラストでは、「?」が描かれたシルエットで表されている。その形が実際の車種を表しているとは限らない。封入率は1[[ボール>用語集(は行)#bowl]]24個入の製品で120分の1、つまり1[[カートン>用語集(か行)#carton]]に1両入り、そのボール箱からは通常アソートのうちのどれか1つが抜ける。[[パート1]]、[[セブンイレブン限定版]]、[[路面電車>その他シリーズ#tram]]パート2・3、[[エクスプレス>その他シリーズ#express]]各パートには存在しない。→[[シークレット]]一覧

*** シクレ被害(しくれひがい) [#sikurehigai]
【関連用語】&br;
 [[アソート品>アソート製品]]を箱買いした場合などにシークレットを引き当ててしまい、本来箱買いで揃う筈の編成が揃わなくなってしまうこと。または単純にシークレットが希望する製品ラインナップでない場合にシークレットを引き当ててしまうこと。

*** 実車超え(じっしゃごえ) [#jissyagoe]
【関連用語】&br;
 ある車両系列に関して、所有量が実際の両数を超えること。

*** 児童館(じどうかん) [#jidokan]
【関連用語】&br;
 過去に存在した「Bトレインの部屋」というサイトのこと。&br;
 情報掲示板や画像掲示板、交換掲示板などがあった。バスコレを扱う「バスコレの部屋」も併設されていた。当時はBトレ関係で最も活発なサイトであったが、反面掲示板群の投稿の多くがあまりにも幼稚だったためこのあだ名が付いた。「わくわく児童館w」とも。末期には“児童”たちを煽る荒らしが大量発生していたが、管理者はサイトリニューアルの際に一掃するとして荒らしを放置していた。しかし、いくつかの要因により、そのままサイト閉鎖となってしまった。このサイト(Kim's)のBトレ・バスコレ交換掲示板は実質的に児童館のそれの後継となっている。

*** シブタニ [#shibutani]
【販売場所】&br;
 東京にあった渋谷模型のこと。&br;2013年度の渋谷再開発で駅西南のビルに在った実店舗を閉鎖しネット販売専門に移行した。2018年2月4日付けで倒産し、全商品・注文の取扱いが終了した。&br;
実店舗では限定品や開封販売などを多数扱っていた反面、法外な価格設定が多かった。また年始には30両前後の車両が入った福袋が発売された。

*** シャーシ [#chassis]
【基本用語】&br;
 Bトレの下回りを構成する部分のこと。フレームとも呼ばれる。床板、台車、台車レリーフ、カプラー等で構成される。なお、スカートは前面パーツとブロックパーツとの間に挟み込んで組み立てる構造のため、シャーシには含まれない。2002年の発売以降、仕様が度々変更されている。なお、連接構造車・一部の路面電車などは、現行のシャーシではなく従来のHGシャーシまたはSHGシャーシで製品化・再販される。
//2016年製品化の小田急7000系 LSE 復刻塗装などが一例(HGシャーシ)。同年に発売された他の製品は全てNewSG/SGLocoシャーシである。

|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~車種|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~シャーシ名|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~主な採用時期|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~主な商品|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~特徴・改良点|
|~-|[[旧シャーシ>用語集(か行)#oldchassis]]A|2002年&color(azure){1};9月~2003年 4月|パート1~3|2軸フランジなし|
|~|旧シャーシB|2003年&color(azure){1};7月~11月|パート4,5|2軸フランジあり|
|~電 車&br;気動車&br;客 車&br;貨 車|[[HGシャーシ>用語集(英数)#hgchassis]]|2003年11月~2007年10月|ベストリピートパート2~6、パート6~16|4軸、床板+台車構造(台車レリーフ、爪固定)、カプラー軸受け:リング|
|~|[[NewHGシャーシ>用語集(英数)#newhgchassis]]|2007年10月~2012年10月|新パート1|台車部固定方法:はめ込み式、カプラー軸受け:C形|
|~|[[SHGシャーシ>用語集(英数)#shgchassis]]|2012年10月~2013年10月|路面電車セット(2011年12月)|台車とカプラー部を分離、カプラー軸はブロックにピン|
|~|改良SHGシャーシ|2013年10月~2014年 1月|近鉄30000系ビスタEX(2013年11月)|カプラーポケット式|
|~|[[SGシャーシ>用語集(英数)#sgchassis]]|2014年&color(azure){1};2月~2015年12月|鹿島臨海鉄道6000形(2013年12月)|床板+台車の一体構造、N化用床板付属、マグネットカプラー廃止&br;フランジ縮小、材質がナイロンからポリエステルに変更|
|~|[[SGシャーシ>用語集(英数)#sgchassis]]|2014年&color(azure){1};2月~2015年12月|鹿島臨海鉄道6000形(2013年12月)|床板+台車の一体構造、N化用床板付属、[[マグネットカプラー>#Magnet_coupler]]廃止&br;フランジ縮小、材質がナイロンからポリエステルに変更|
|~|[[NewSGシャーシ>用語集(英数)#newsgchasis]]|2015年&color(azure){1};8月~|大井川鐡道トーマス客車(2015年8月)|N化用床板の省略、車輪のランナーパーツ化|
|~機関車(([[相鉄ED10形>相鉄#y2006-ed10]]などの私鉄機関車、[[DD51形・DD53形・DE10形・DF50形>機関車#dl]]および[[蒸気機関車>蒸気機関車]]を除く))|[[SG LOCOシャーシ>用語集(英数)#sglocochassis]]|2016年&color(azure){1};6月~|ED79形(ED75形)(2016年6月)|機関車用2軸シャーシ廃止→4軸化、台車レリーフ採用|
※詳細は各シャーシの項を参照。

*** 車体(しゃたい) [#shatai]
【基本用語】&br;
 Bトレでは床板よりも上の部分をいう。床板は含めない。中古販売においては車体だけではジャンク品の扱いにされやすい。

*** 趣味検索(しゅみけんさく) [#shumi_kensaku]
【販売場所】&br;
 →[[ホビーサーチ>用語集(は行)#hobbysearch]]の項参照。

*** 序(じょ) [#jo]
【販売場所】&br;
 Bトレを販売する家電量販店の1つ、上新電機(Joshin)のこと。&br;ウェブ通販は[[リンク集>リンク集#shop]]参照。
日車夢工房や中日本航空(株)など一部の事業者限定品の取り扱いがある。発売当初は事業者限定販売だったものが、後々ジョーシン店舗で取り扱うこと((近鉄21020系アーバンライナーNEXT、119系するが色、トレインボックスのものなど))もある。
ジョーシンのおもちゃ・模型専門店ブランド名である「キッズランド」、略して「キッズ」「傷」とも呼ばれる。
//大須キッズで近鉄21020系アーバンライナーNEXT、ウェブ通販・愛知県内のジョーシンで西武3000系・30000系の取り扱いを確認したため、記述変更。

*** 上級者向けパーツ(じょうきゅうしゃむけぱーつ) [#jokyusyamuke_parts]
【基本用語】&br;
 その名の通り、Bトレ上級者向けのパーツのこと。京阪8000系・阪急9000/9300系の前面表示器で見られた。なお、取り付けは任意なので無い場合でも組み立ては可能。

*** 初回限定版(しょかいげんていばん) [#shokaigentei]
【販売方法】
- [[新パート1]]以降の通常シリーズでは、初回限定版と通常版の2種類が発売された。初回限定車両(訓練車など)が入るほか、パッケージで「初回限定版」アナウンスされている。
- セット販売などで初回限定と謳われ、車両やパーツが別途付属する製品。後に通常版として販売される場合、初回限定版とは仕様が異なる。
-京成AE形やE3つばさのように、初回限定のみでしか正規の車体の編成が組めない商品もある。
- 似たものとして、[[581系>セット2011#s581]]6両セット・増結2両セット、[[E231系山手線>セット2009#se231yamanote100]](100周年塗装)のように、その回限りの生産であることを謳った「[[限定品>用語集(か行)#genteihambai]]」がある。

|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~商品名|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~発売年月日|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~初回特典|
|[[新パート1]]|2007年10月29日|485系訓練車|
|[[新パート2]]|2008年 5月21日|455系訓練車|
|[[近鉄5820系>近鉄#y2009-s5820]]+[[阪神1000系>阪神#y2009-S1000]]|2009年 3月20日|相互直通運転開始PRステッカー付属|
|[[新幹線500系のぞみ>新幹線2010#s500]]|2010年 5月19日|先頭車観測窓、2・15号車の屋根「JR-WEST W1」ペイント|
|[[京王1000系>京王#y2010-s1000]]|2010年 4月 5日-|前期形(前面・側面・妻面)パーツ付属|
|[[首都圏新都市鉄道TX-1000系>首都圏新都市鉄道#y2010-tx-1000]]|2010年 7月29日|ヘッドマーク付き前面、ヘッドマークステッカー付属|
|[[首都圏新都市鉄道TX-2000系>首都圏新都市鉄道#y2010-tx-2000]]|~|~|
|[[京成AE形>京成#y2010-sAE]](新型スカイライナー)|2010年10月28日|4号車(側面・ガラス)パーツ付属|
|[[カシオペア EF510+E26系>セット2012#se26]]|2012年 1月18日|EF81カシオペア塗装、北斗星塗装付属|
|[[キハ181系>セット2012#dc181]] 板谷峠セット|2012年 5月26日|EF71付属|
|[[新幹線E3系こまち>新幹線2013#se3komachi]]|2013年 1月17日|R1編成(前面・屋根・ノーズ)パーツ付属|
|[[新幹線E3系2000番台つばさ>新幹線2013#se3tsubasa]]|~|1000番台前面パーツ、15号車側面パーツ付属|
|[[ED75 ・ED77形>セット2013#ed75]]|2013年 5月23日|ED77形901号機用前面、屋根パーツ付属|
|[[三陸鉄道36形>三陸鉄道#y2014-s36SeaLiner]] 赤塗装+青塗装|2014年 3月19日|標準色(前面・側面・スカート)パーツ、非冷房屋根付属|
|[[東急5000系>東急#y2014-s5000aogaeru]] 初代青がえる|2014年 6月19日|アルピコ交通クハ5006用パンタ撤去屋根パーツ付属|
|[[東京都交通局7000形(赤帯) + 7500形(青帯)>東京都交通局#y2015-s7000_7500]]|2015年 6月18日|7000形3枚窓前面パーツ1枚付属|
|[[東京都交通局8500形 + 8000形(赤帯)>東京都交通局#y2015-s8500_8000]]|2015年 6月18日|8501号タイプ前面パーツ1枚付属|

*** 白箱(しろはこ) [#shirobako]
【販売方法】&br;
 印刷でなく商品名などが書かれたラベル貼りの箱、あるいはパッケージが黒1色の単色印刷の製品。主にバンダイ扱いのイベント限定品に多かったが、2010年以降に一般販売された一部の商品(サロ165+サロ455、サハE230山手線+100周年塗装など)も白箱で発売されている。

|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2003年|[[クモヤ90102>セット2003#kumoya90102]]|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2004年|[[EB10青・緑>セット2004#eb10]]、[[EF65-116+ぶどう色、EF65-1059+1065、EF81-95+カシオペア塗装>セット2004#ef81ef65]]、[[キハ10旧気動車色>セット2004#kiha10]]|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2005年|[[EF58-4+31、EF58-18+青大将、EF58-150+157>セット2005#ef58]]、[[クモユニ81+クモニ83100>セット2005#kumoyuni81kumoni83100]]、[[名鉄5500系スカーレット>名鉄#y2005-s5500suka-red]]|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2006年|[[103系JR東海色>セット2006#s103toukai]]、[[223系1000番台>セット2006#s223]]、[[クモユニ143+クモユニ147>セット2006#s143s147]]|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2007年|[[りんかい線70-000形>東京臨海高速鉄道#y2007-70000]]、[[EF58/EF60-500ブルトレ色>セット2007#ef58EF60]]、[[EF63アンテナなし>セット2007#ef63-2]]、[[クモヤ143>セット2007#kumoya143]]、&color(,cyan){[[キハ120越美北線>非売品#dc120]]};|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2008年|[[125系>セット2008#s125]]、[[流電・飯田快速色>セット2008#s52]]|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2009年|[[キハ10>セット2009#kiha10]]|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2010年|&color(,yellow){[[サロ165・サロ455>セット2010#s165s457]]};、&color(,yellow){[[サハE230山手線>セット2010#sahae230yamanote]]};、&color(,pink){[[キハ55>セット2010#dc55]]};、&color(,pink){[[キハ65・キロ28>セット2010#kiha65kiro28]]};、&color(,pink){[[名鉄7100系>名鉄#y2010-s7100]]};、&color(,pink){[[東急7200系>東急#y2010-s7200]]};|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2011年|&color(,pink){[[新幹線922形電気軌道総合試験車タイプ>新幹線2011#s922]]};|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2012年|[[キハ181系はまかぜ色>セット2012#dc181hamakaze]]、([[DD51北斗星色>セット2012#dd51hokutosei]])|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2013年|&color(,pink){[[DD51-1、DD51-842号機+888号機>セット2013#dd51_ab]]};、&color(,pink){[[DD51北斗星色>セット2013#dd51_hokutosei]]};|
|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~2016年|&color(,cyan){[[E7系金メッキ>非売品#se7g]]};|
※&color(,cyan){非売品};、&color(,yellow){一般販売};、&color(,pink){プレミアムバンダイ通販限定品};、他はイベント限定販売品(のちにプレミアムバンダイ通販となったものを含む)

*** 新規事業部(しんきじぎょうぶ) [#new-project-department]
【販売元】&br;
 当初Bトレを担当していた[[バンダイ>用語集(は行)#bandai]]の部署。[[ホビー事業部>用語集(は行)#hobby-department]]参照。

*** ステッカー表現(すてっかーひょうげん) [#sticker-hyogen]
【基本用語】&br;
 車体の装飾などを付属の印刷済ステッカーで表現する製品のこと。
発売時点での車体への塗装・印刷技術では再現困難なキャラクターラッピング、グラデーション塗装などに見られたが、その後車体への特殊印刷技術の確立により減少した。
2015年頃からは製品の価格高騰を抑えるためか、従来塗装されていた車体帯をステッカー表現とする製品が見られるようになった。
//これまではキャラクターラッピングなどをステッカー表現にしていたが、最近は車体の帯やグラデーションをステッカー表現にする製品が多数見られる。
//代表的な例だと近鉄26000系さくらライナー、2015年再販のE26系カシオペアなどが挙げられる。

*** スペシャルセレクション [#special_selection]
【関連用語】&br;
 Bトレの[[公式ホームページ>http://bandai-hobby.net/train/]]内にあるBトレに関連する車両紹介コーナーのこと。
&br;タイトルと公開日は下記の通り。

|BGCOLOR(#258):COLOR(#fff):''&size(10){vol.001};&br;&color(#ee3){デハ3450};''|BGCOLOR(#258):[[ >http://bandai-hobby.net/train/bss/deha3450.html]]|&size(12){その1}; 60年前の東急を楽しめる電車の話&br;&size(12){その2}; [[東急電鉄デハ3450形>東急#y2017-s3450revival]](復刻旧塗装)発車準備完了!&br;&size(12){その3}; 豊富なパーツで車両の特徴を再現!&br;&size(12){その4}; デハ3450を走らせよう!&br;&size(12){その5}; N-B4に池上線を再現!|2016. 5.25&br;&color(azure){2016.}; 6.15&br;&color(azure){2016.}; 7.1&br;&color(azure){2016.}; 7.25&br;&color(azure){2016.}; 8.25 &size(9){&color(blue){*1};};|
|BGCOLOR(#c40):COLOR(#fff):''&size(10){vol.002};&br;&color(#eeb){キハ48・40};''|BGCOLOR(#c40):[[ >http://bandai-hobby.net/train/bss/kiha40.html]]|&size(12){その1}; [[キハ48・キハ40>セット2017#dc48e_40n]]に新色登場、今度は新潟だ!&br;&size(12){その2}; 新潟の鉄道ってどんなんだろう?&br;&size(12){その3}; キハ40系ってすごいんです&br;&size(12){その4}; 不ぞろいの編成を楽しもう&br;&size(12){その5}; 『鉄道の町』とキハ40。いろんな車両とすれ違い&br;&size(12){その6}; キハ40はこんなに楽しい|2016. 6.24&br;&color(azure){2016.}; 7.13&br;&color(azure){2016.}; 8.1&br;&color(azure){2016.}; 9.6 &size(9){&color(blue){*2};};&br;&color(azure){2016.}; 9.29&br;&color(azure){2016.};11.1|
|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):''&size(10){vol.003};&br;&color(#da3){私鉄観光特急};''|BGCOLOR(#000):[[ >http://bandai-hobby.net/train/bss/shitetsu_ex.html]]|&size(12){その1}; 私鉄観光特急シリーズ [[東武100系>東武#y2016-s100nikko]] 日光詣スペーシア&br;&size(12){その2}; リニューアルで魅力一新! [[小田急>小田急#y2016-s7000]]と[[西武>西武#y2016-s10000]]の観光特急|2016. 7.8&br;&color(azure){2016.}; 7.28|
|BGCOLOR(#ee3):''&size(10){vol.004};&br;&color(#248){デヤ901・902};''|BGCOLOR(#ee3):[[ >http://bandai-hobby.net/train/bss/deya900.html]]|&size(12){その1}; 京王線の超レア車両&br;&size(12){その2}; 電車の顔は歴史を語る|2016. 7.20&br;&color(azure){2016.}; 8.10 &size(9){&color(blue){*3};};|
|BGCOLOR(#249):COLOR(#fff):''&size(10){vol.005};&br;&color(#fec){20系};''|BGCOLOR(#249):[[ >http://bandai-hobby.net/train/bss/20kei.html]]|&size(12){その1}; [[20系>セット2016#pc20]](基本編)&br;&size(12){その2}; フル編成の魅力を楽しもう|2016.11.25&br;2017. 2.1|
|BGCOLOR(#592):COLOR(#fff):''&size(10){vol.006};&br;&color(#eee){環状線};''|BGCOLOR(#592):[[ >http://bandai-hobby.net/train/bss/loop.html]]|&size(12){その1}; 2017年は[[環状線>セット2017#s323]]に注目&br;&size(12){その2}; 2017年、Bトレは[[都市通勤電車シリーズ>セット2017]]を始動|2016.12.26&br;2017. 4.20|
&size(12){*1 : 当初9/下旬に次回更新予定と予告されていたが以後の更新はなく、9/23に予告が削除された。};~
&size(12){*2 : 当初は8.19更新予定とされたものが8月末頃へと変更された。};~
&size(12){*3 : 当初9/中旬に次回更新予定と予告されていたが以後の更新はなく、9/23に予告が削除された。};

//*** 駿河屋(するがや) [#suruga-ya]
//【販売場所】&br;
// 静岡県を拠点に置くメディアリサイクル事業会社が運営する通販サイト。Bトレ・鉄道模型も扱っており、通常のネット通販よりも安めで購入できるため好評である。詳しくは[[リンク集>リンク集#shop]]を参照。

*** スルッとKANSAI(するっとかんさい) [#surutto-kansai]
【販売元】&br;
 近畿圏の公共交通機関で利用できる磁気・IC乗車カードの協議会ならびに筆頭会社((磁気カードは2017年3月に販売が終了され、2018年2月をもって利用を終了した。))。2004年から2008年にかけて年1回のペースで加盟事業会社のBトレを第5弾まで43種発売したほか、2009年にも2種類のBトレを発売した。各社窓口での販売が中心であり、ネット申し込みを中心とした通信販売も予約制を取らず限定的だったことから人気モデルは入手難易度が高かった。発売日には複数のモデルが各々の鉄道事業者窓口で同時多発的に個数限定で販売されるため、当日は早朝から長蛇の列が見られたほか、購入直後に別の販売個所への移動を狙うなど"スル関争奪戦"と称されるお祭り騒ぎが各所で見られた。現在の関西私鉄Bトレは各鉄道会社ごとに販売されている。

|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):CENTER:2004年2月7日発売|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):CENTER:''第1弾'' &size(12){3社6種類};|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):CENTER:先頭車2両セット、900円|
|~1|[[京阪8000系>京阪#y2004-s8000]]|~3|[[阪急9300系>阪急#y2004-s9300]]|~5|[[南海10000系>南海#y2004-s10000]]|
|~2|[[京阪2600系>京阪#y2004-s2600]]|~4|[[阪急デイ100>阪急#y2004-dei100]]|~6|[[南海7100系>南海#y2004-s7100]]|
|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):CENTER:2005年6月4日発売|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):CENTER:'' 第2弾'' &size(12){6社局12種類};|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):CENTER:2両セット**、900円|
//|>|>|>|>|>||
|~7|[[京阪7000系>京阪#y2005-s7000]]|~11|[[南海2000系>南海#y2005-s2000]]|~15|[[阪急2000系>阪急#y2005-s2000]]|
|~8|[[京阪800系>京阪#y2005-s800]]|~12|[[大阪市交通局21系御堂筋線>大阪市交通局#y2005-s21]]|~16|[[阪急8000系>阪急#y2005-s8000]]|
|~9|[[京阪9000系>京阪#y2005-s9000]]|~13|[[大阪市交通局23系四つ橋線>大阪市交通局#y2005-s23]]|~17|[[山陽電気鉄道5000系>山陽電気鉄道#y2005-s5000]]*|
|~10|[[南海2300系>南海#y2005-s2300]]|~14|[[大阪市交通局24系中央線>大阪市交通局#y2005-s24]]|~18|[[近鉄8000系>近鉄#y2005-s8000shintosou]]|
|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):CENTER:2006年8月26日発売|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):CENTER:'' 第3弾'' &size(12){5社局12種類};|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):CENTER:(先頭車+中間車)2両セット、900円|
|~19|[[大阪市交通局70系&size(10){長堀鶴見緑地線};>大阪市交通局#y2006-s70s]]|~23|[[南海11000系>南海#y2006-s11000]]|~27|[[京阪1900系PiTaPa Train>京阪#y2006-s1900]]|
|~20|[[大阪市交通局80系地下鉄8号線>大阪市交通局#y2006-s80s]]|~24|[[南海31000系>南海#y2006-s31000]]|~28|[[阪急2300系(非冷房)>阪急#y2006-s2300]]|
|~21|[[山陽電気鉄道3000系>山陽電気鉄道#y2006-s3000]]|~25|[[京阪1900系特急色>京阪#y2006-s1900]]|~29|[[阪急5300系>阪急#y2006-s5300]]|
|~22|[[山陽電気鉄道3000系旧塗装>山陽電気鉄道#y2006-s3000]]|~26|[[京阪1900系通勤色>京阪#y2006-s1900]]|~30|[[阪急6300系>阪急#y2006-s6300]]|
|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):CENTER:2007年12月15日発売|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):CENTER:'' 第4弾'' &size(12){3社局7種類};|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):CENTER:(先頭車+中間車)2両セット、900円|
|~31|[[阪神5500系>阪神#y2007-s5500]]|~33|[[大阪市交通局22系谷町線>大阪市交通局#y2007-s22]]|~35|[[近鉄12200系>近鉄#y2007-s12200]]|
|~32|[[阪神9300系>阪神#y2007-s9300]]|~34|[[大阪市交通局25系千日前線>大阪市交通局#y2007-s25]]|~36|[[近鉄12400系>近鉄#y2007-s12400]]|
|>|>|>||~37|[[近鉄15200系>近鉄#y2007-s15200]]|
|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):CENTER:2008年8月23日発売|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):CENTER:''第5弾'' &size(12){3社6種類};|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):SIZE(12):(先頭×2+中間×2)4両セット、2,200円|
|~38|[[南海50000系ラピート>南海#y2008-s50000]]|~40|[[京阪3000系更新前>京阪#y2008-s3000]]|~42|[[阪急5000系>阪急#y2008-s5000]]|
|~39|[[京阪2400系>京阪#y2008-s2400]]|~41|[[京阪8000系30番台>京阪#y2008-s8000-30]]|~43|[[阪急9000系>阪急#y2008-s9000]]|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~番外|
|>|SIZE(12):CENTER:2009年3月20日発売|>|[[阪神1000系>阪神#y2009-s1000]]&[[近鉄5820系>近鉄#y2009-s5820]]|>|SIZE(12):CENTER:(先頭+中間)×2、4両セット、2,200円|
|>|SIZE(12):CENTER:2009年12月20日発売|>|[[近鉄10100系初期>近鉄#y2009-s10100newvista]]|>|SIZE(12):CENTER:3両セット、2,000円|
&size(13){&color(#fff,#aaa){**}; : 京阪・阪急・大阪市は先頭車+中間車、南海・山陽電鉄・近鉄は先頭車×2。*:17 山陽電気鉄道5000系は2007年6月に中間車を加えて再販。};

*** 成形色パーツ(せいけいしょくぱーつ) [#seikeisyokuparts]
【基本用語】&br;
 主に2015年販売分から見られるようになった、グレーなどの1色塗装を省略して、無塗装の成形色にしたパーツのこと。通常の塗装済みのパーツと比べると、成形色の方が光沢があり、触った感触が滑らか。
『一部のパーツの装飾は成形色で再現しております。』とパッケージに表記されている製品もある。

[[KIOSK特別編パート10]]の屋根・台車レリーフなどは大半が無塗装の成形色で占める。

*** 生産中止(せいさんちゅうし) [#seisantyushi]
【販売方法】&br;
 一般発売品などが模型店などで予約を開始した後にバンダイ・模型店から発売中止が発表された場合のこと。

いままでに生産中止になったのは下記の通り
// 発売計画順でお願いします。

|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~ 車種 セット構成|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~ 当初予定 |BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):~ 備考 |
|[[相鉄 新7000系 新塗装>相鉄#y2009-s7000newcolor]] 4両セット|2009年2月発売||
|[[0系 基本セット>新幹線2008#s0]] 4両セット|2009年3月発売|再販|
|[[0系 増結セット>新幹線2008#s0]] 4両セット|2009年3月発売|再販|
|RIGHT:[[N700系 レインボー塗装R10編成>新幹線2012#sn700rainbow]]&br;4両セット|2011年11月予約、2012年3月発送|プレミアムバンダイ限定。&br;2012年4月に一般流通品で発売|

*** セット製品(せっとせいひん) [#set]
【販売方法】&br;
 車種別のパッケージ、すなわち中身が分かるパッケージで販売される製品のこと。

 1両から6両、多い時は7、8、10両、新幹線に至っては16両編成のフル編成セットが販売されたこともあった。

//2015年頃まで奇数入りのセットは珍しかった。
//1両(D51、DD51)、3両(小田急ロマンスカー、東武スペーシア)、5両(トワイライトエクスプレス、E653系)、7両(185系湘南色)、8両(183系)、10両(583系きたぐに)16両(0系、700系)など。
//2016年現在は機関車などが1両セットで、一部の特急列車などが3両セットで販売されている。

*** 先行発売(せんこうはんばい) [#senkohambai]
【販売方法】&br;
 主に私鉄会社限定品がイベントなどで、あるいは一般販売の私鉄車両が会社限定で、発売日に先駆けて販売されること。

*** 増結セット(ぞうけつせっと) [#zouketsu]
【販売方法】&br;
 ある形式の車両セットに対して、別売で用意される中間車のみのセット。一部には先頭車(485系・683系)や緩急車(24系25形)が含まれるが、多くはグリーン車。

 特急車両などは4両ずつ基本Aセットと増結Bセットに分かれている傾向(485系、683系など)だが、どちらか一方だけが入手困難な場合もある。そのうえ基本セット、増結セット単体のみを集めても編成が組めない(683系など)ことも。

 E231系、E531系などは先頭車+中間車のセットが再版された際に6扉車(総武線)、2階建てグリーン車が再版されず編成の再現に支障をきたす場合があるので注意が必要。

//特に683系は基本セットと増結セットが1つずつ以上ないと(正しい)編成が組めない。
//485系(しらさぎ)は増結編成に非貫通のクハ481-300を使用する編成もあるが、基本的に増結セット単体で3両編成になる。
//先頭車が含まれる増結セットは183(9)系、485系(しらさぎ、S雷鳥)、683系など。
//緩急車が含まれる増結セットは24系25形(金帯)2両セット。
//それ以外ではモハユニット(485系、583系)、グリーン車+食堂車(485系)、グリーン車(113系、E231系近郊、E531系など)(↓)
//(↑)6扉車(205系、209系、E231系、東急5000系など)、ナロネ+ナハネ(20系)。
//定番セットとなっているE231系、E531系でも中間車の再販がされなかったため編成の再現が難しい。
//定番セットではないが2012年度ではE217系、E233系、211系(それぞれグリーン車)が該当。
//トワイライトエクスプレス、E5系などは基本・増結の関係ではないので除外。

*** 総バラシ(そうばらし) [#soubarashi]
【関連用語】&br;
 組み立てたものを"ばらし"て組み立て直すこと。
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー