用語集(た行) の変更点


#contents

|[[あ行>用語集(あ行)]]|[[か行>用語集(か行)]]|[[さ行>用語集(さ行)]]|[[た行>用語集(た行)]]|[[な行>用語集(な行)]]|[[は行>用語集(は行)]]|[[ま行>用語集(ま・や・ら・わ行)]]|[[や行>用語集(ま・や・ら・わ行)]]|[[ら行>用語集(ま・や・ら・わ行)]]|[[わ行>用語集(ま・や・ら・わ行)]]|[[英数>用語集(英数)]]|

//Bトレを扱う上でよく使われる単語、言葉などをまとめたページ(あ行)です。&br;
//情報提供だけでなく、「この単語も載せてみては?」等の提案や、言葉の意味や内容の不備に対するご指摘もお待ちしております。&br;
情報提供・提案・ご指摘については反映漏れや行き違い等を防ぐため、[[用語集のトップページ>用語集]]のノートにてお願いします。

* た行 [#ta]

*** ダミーカプラー [#Dummy_coupler]
【基本用語】&br;
 Bトレに付属する先頭車用の連結器。密着連結器タイプと自動連結器タイプの2種類があり、シャーシ部のランナーパーツに車輪(NewSGシャーシ以前は床板)・ブロック・[[ドローバー>#Draw_bar]]とともに付属している。本来は「連結できない飾り用の連結器」という意味であるが、Bトレのダミーカプラーは密連・自連とも連結状態にすることができ、走行モデルとしての牽引には適さないが、ディスプレイモデルとしてなら連結して飾ることができる。HGシャーシまではカプラー軸受けがO型で、取り外しに際し組み直す必要があったが、2007年のNewHGシャーシ化間際に軸受けがC型に改良された。2014年のSGシャーシ化までは[[マグネットカプラー>用語集(ま・や・ら・わ行)#Magnet_coupler]]が付属し、ユーザーはどちらかを選択することができた。マグネットカプラーは車両数(×2)分の封入で余りが出ないが、ダミーカプラー&ドローバーは1両で約2両分の余剰パーツが出る。

*** 田無(たむ) [#tamtam]
【販売場所】&br;
 秋葉原などにある安売り模型店、ホビーショップタムタム(TamTam)のこと。Bトレの[[開封販売>用語集(か行)#kaifuhambai]]も行われている。西武新宿線の駅名(田無:たなし)ではない。

*** 超傷(ちょうきず) [#superkidsland]
【販売場所】&br;
 大阪・日本橋(本店)と兵庫・三宮、京都・四条河原町、奈良・郡山にある上新電機の模型専門店舗、スーパーキッズランドのこと。
Bトレの販売店の1つ。超=スーパー、傷=キッズから。ランドも入れて''超傷園''とも。
2015年11月に愛知・大須のキッズランドもリニューアルしてスーパーキッズランドに改称したが、主に関西地方の店舗のことを指すことが多い。

*** 塚(つか) [#tsuka]
【関連用語】&br;
 商品の箱が積み上げられている様子。発売直後あるいは不人気のため販売店で大量に陳列されている、買い漁ったため自宅に未開封商品がたまっている、といった状況を表す。

*** つやあり塗装(つやありとそう) [#tuyatoso]
【基本用語】&br;
 光沢がある塗装のこと。2008年に発売された[[小田急60000形>小田急#y2008-60000]]以降の一部車両で採用されている。

2016年7月現在、小田急ロマンスカー・阪急の一部車両・北越急行スノーラビットなどで使用されている。

*** 定番セット(ていばんせっと) [#teibanset]
【販売方法】&br;
 2009年以降に発売された一般販売セット製品の一部。製品に書いてあるわけではないが、販促においてこのように称される。

 人気が高いとされる車両の2両セット。パッケージデザインが他の製品と異なり、上部に大きな文字で商品名(路線名など、鉄道に詳しくない人にも分かりやすい名前が多い)、中段に実車写真、下部に完成した製品の写真が印刷されている。目立ちやすいパッケージで人気の車両を安定供給することで、新規顧客を獲得しようとしているのだと推測できる。
説明書もB4(今まではB5)と大きくなり、内容は“パーツ一覧”・“組み立て手順”・“向きに注意”など分かりやすくなった。

 『E定番セット』(2009年)として登場した車両のうち、総武線と山手線は6扉車が再販されていないので編成を再現する場合に注意が必要(山手線はホームドア対応車両を組み込んだので実車編成には存在しないが)。E531系はグリーン車がなかった一方で、E231系(湘南新宿ライン)は2階建てグリーン車が用意されていた。

 近年は減少傾向にあり、量販店などでは一部が販売終了している。
//485系、キハ58系の他、『E定番セット』と称された中央線、京浜東北線、山手線、総武線、湘南新宿ラインの5形式については一部の家電量販店の通販ページで在庫切れを起こしている。

//** 鉄道フェスティバル in名古屋 [#tetudoufes]
//【イベント】&br;
// 名古屋は千種区吹上で毎春行われる。中京圏の鉄道会社や第3セクター、果ては個人まで販売を行う中京圏の鉄道関係の1大イベント。レアアイテムの遭遇率が極めて高い為に是非とも「買わずに後悔より買って反省」すべし。参考迄に2014年の協賛はJR東海・名鉄・近鉄・名古屋市交通局・あおなみ線・愛知高速鉄道・愛知環状鉄道・東海交通事業・樽見鉄道・愛知鉄道・養老鉄道・名城大学鉄研・中部大学鉄研など。

//2015年度は4月4・5日の開催。

*** 電車市場(でんしゃいちば) [#trainmarket]
【販売元】&br;
 J-TRECこと総合車両製作所の公式グッズショップ。主に東急車輌時代含めて自社が製造した車両をBトレで商品化している。楽天市場店では他社の発売したBトレも取り扱っている。

***天賞堂(てんしょうどう) [#tenshodo]
*** 天賞堂(てんしょうどう) [#tenshodo]
【販売元】&br;
東京・銀座に本店を構える宝飾・時計・鉄道模型販売店。自社オリジナル商品を販売している。

|>|>|>|>|>|COLOR(#fff):BGCOLOR(#aaa):~天賞堂オリジナル限定品一覧|
|[[2004年>セット2004#kiha10]]|''キハ10''|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):&color(#e6e6cc){●}; 旧気動車色|BGCOLOR(#fff):CENTER:×2|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,050円''|天賞堂模型部55周年記念|
|[[2005年>セット2005#kumoyuni81kumoni83100]]|''クモユニ81''|BGCOLOR(#4ac):COLOR(#fff):&color(#4ac){●}; 大糸線色|CENTER:○|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,000円''|天賞堂モデラーズ新宿店開店記念|
|~|''クモニ83100''|BGCOLOR(#249):COLOR(#fff):&color(#fec){●}; スカ色|CENTER:○|~|~|
|[[2006年>セット2006#s143s147]]|~クモユニ143|BGCOLOR(#a40):&color(azure){●}; &color(#fff){身延線色};|CENTER:○|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,050円''||
|~|~クモユニ147|BGCOLOR(#4ac):&color(azure){●}; &color(#fff){飯田線色};|CENTER:○|~|~|
|[[2008年>セット2008#tsc157]]|''クロ157'' |BGCOLOR(#eeb): &color(#b32){●}; 旧塗装 |先頭車|BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,260円'' ||
|~|~|BGCOLOR(#fffaf0): &color(#373){●}; 新塗装 |~|~|~|

*** 特殊印刷(とくしゅいんさつ) [#tokusyuinsatu]
【基本用語】&br;
 2012年発売のけいおん!ラッピング車を皮切りに行われた手法。キャラクターのラッピングやグラデーションなど複雑な塗装表現を、専用のプリンターで印刷したもの。特殊印刷の製品の大半がガラスパーツを車体に組つけられており、一部の製品は、作業行程の都合上車体が一部組み立てられている物もある。アニメやキャラクターラッピングの製品は一部を除き、ステッカーにラッピングがオマケで付属していた。価格が基本的に2000円(税抜き)だったために、当時の通常製品と価格を比較しても割高だったため、人気は低かった。基本的に2両セットの場合ラッピング車+一般車の構成もしくは先頭車+中間車だった。これらの製品によりこれまで製品化に恵まれなかった地方私鉄や第三セクターの車両が発売されるようになった。ちなみに[[IPA>用語集]]で塗装を落とす際には剥がれにくいものもあるので注意。
 2012年発売の[[けいおん!ラッピング車>京阪#y2012_600k-on]]を皮切りに行われた手法。キャラクターのラッピングやグラデーションなど複雑な塗装表現を、専用のプリンターで印刷したもの。特殊印刷の製品の大半がガラスパーツを車体に組つけられており、一部の製品は、作業行程の都合上車体が一部組立済みとなっている。
特殊印刷以前のアニメ・キャラクターラッピング製品は、ステッカーにラッピングがオマケで付属するなどしていた。性質上価格が通常製品より割高になってしまうが、これまで製品化に恵まれなかった地方私鉄や第三セクターの車両が発売されるようになった。[[IPA>用語集]]で塗装を落とす際に剥がれにくいものもある。

//価格が基本的に2000円(税抜き)だったために、当時の通常製品と価格を比較しても割高だったため、人気は低かった。基本的に2両セットの場合ラッピング車+一般車の構成もしくは先頭車+中間車だった。これらの製品によりこれまで製品化に恵まれなかった地方私鉄や第三セクターの車両が発売されるようになった。ちなみに[[IPA>用語集]]で塗装を落とす際には剥がれにくいものもあるので注意。

*** トレインボックス [#trainbox]
【販売元】&br;
 JR西日本車両モデルのオリジナル商品を中心とした、ジェイアール西日本商事の鉄道グッズショップ。直営ショップは大阪駅ビル内の「鉄道プラザ」のみだったが、2015年2月末を以て閉鎖され、ネット通販・イベント出店とJoshin、ポポンデッタでの取扱に集約された。
http://www.trainbox.jp/

*** ドローバー [#Draw_bar]
【基本用語】&br;
 Bトレに付属する中間車用の連結器。HGシャーシまでは軸受けがO型で、取り外しに際し組み直す必要があったが、2007年のNewHGシャーシで軸受けがC型に改良された。2014年のSGシャーシ化までは、ユーザーは[[マグネットカプラー>用語集(ま・や・ら・わ行)#Magnet_coupler]]かドローバーを選択することができた。マグネットカプラー(軸間20mm)より車両間隔が短い(軸間140mm)。
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー