KIOSK特別編パート4 の変更点


2007年8月10日発売。~
1個420円。24個入り(1[[ボール>用語集#bowl]])10,080円。

JR 東日本の主要駅 KIOSK・NEWDAYS および[[えきねっと>http://www.eki-net.biz/]]にて販売。

ブラインドパッケージシリーズでは初のシークレット2種である。

#contents

* アソート [#assort]

全24種(+シークレット2種)。

クモユニ143・東京総合車両センター牽引車はシークレット。

パート:''KIOSK4''

|~485系3000|BGCOLOR(snow): &color(#3b9){●};&color(#33b){●};&color(#37c){●}; 上沼垂色|先頭車|
|~|~|中間車|
|~|~|サロ|
|~|BGCOLOR(azure):&color(#ed3){●};&color(#000){●};&color(#65c){●}; はつかり色|先頭車|
|~|~|中間車|
|~485系|BGCOLOR(azure):&color(#44c){●};&color(#e46){●}; かもしか色|先頭車|
|~|~|中間車|
|~|BGCOLOR(#d33):&color(#000){●}; &color(#fff){あいづライナー};|先頭車|
|~|~|中間車|
|~165系|BGCOLOR(azure):&color(#33b){●};&color(#e57){●}; モントレー|先頭車|
|~|~|中間車|
|~|BGCOLOR(azure):&color(#999){●};&color(#9c6){●};&color(#ed3){●}; 新ムーンライト|先頭車|
|~|~|中間車|
|~169系|BGCOLOR(azure):&color(#292){●}; みすず色|先頭車|
|~|~|中間車|
|~207系900|BGCOLOR(#eee):&color(#198){●};|先頭車|
|~|~|中間車|
|~209系1000|BGCOLOR(#eee):&color(#198){●};|先頭車|
|~|~|中間車|
|~E501系|BGCOLOR(#eee):&color(#198){●};&color(#fff){●};|先頭車|
|~|~|中間車|
|~E231系800|BGCOLOR(#eee):&color(#39e){●};&color(#33b){●};|先頭車|
|~|~|中間車|
|~205系改造|>|BGCOLOR(#eee):&color(#198){●};&color(#ee3){●}; 南武支線|
|~クモユニ143|>|BGCOLOR(#171):&color(#fa3){●}; &color(#fff){湘南色};|
|~|>|BGCOLOR(#33a):&color(#ed3){●}; &color(#fff){東総入換動車};|

* 詳細 [#details]

** 485系 [#s485]

-3000番台の側面は一般車と作り分けられていない。一般車と異なるのは前面・前頭部屋根・スカートの各パーツ。
- 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。
- 3000番台の先頭部側面ロゴやあいづライナーの「あかべぇ」はシール表現。
-上沼垂色のはくたかエンブレムはサロを含んだ9両編成2本にのみ取り付けられた。はくたかでの運用が終了し6両編成にされたがエンブレムは現存する。
-あかべぇのステッカー貼付位置は[[かけやま写真館>http://homepage2.nifty.com/kakeyama/]](外部サイト)の「長編成サイドビュー」を参考にするとよい。なお、側面裾に描かれている黒い山並みのうち、中間車の片側では向きが逆になっている。

&ref(485-3000-kaminuttari.jpg,,150x150); &ref(485-3000-hatsukari.jpg,,150x150); &ref(485-aizuliner.jpg,,150x150); &ref(485-akabei.jpg,,150x150); &ref(かもしか.JPG,,200x150);


''ステッカー''

あいづライナーの車体番号は付属しない。

|>|BGCOLOR(azure):~&color(#ed3){●};&color(#000){●};&color(#65c){●}; はつかり色|>|BGCOLOR(snow):~&color(#3b9){●};&color(#33b){●};&color(#37c){●}; 上沼垂色|
|BGCOLOR(#65c):COLOR(#fff):クロハ481-3016&br;&color(#65c){ク};モハ485-3031&br;&color(#65c){ク};モハ484-3031&br;&color(#65c){ク};モハ485-3062&br;&color(#65c){ク};モハ484-3062&br;&color(#65c){ク};モハ485-3049&br;&color(#65c){ク};モハ484-3049&br;&color(#65c){モ};クハ481-3006&br;&br;|BGCOLOR(#65c):COLOR(#fff):クロハ481-3019&br;&color(#65c){ク};モハ485-3009&br;&color(#65c){ク};モハ484-3009&br;&color(#65c){ク};モハ485-3087&br;&color(#65c){ク};モハ484-3087&br;&color(#65c){ク};モハ485-3067&br;&color(#65c){ク};モハ484-3067&br;&color(#65c){モ};クハ481-3010&br;&br;|BGCOLOR(#37c):COLOR(#fff):CENTER:クハ481-3034&br;モハ485-3040&br;モハ484-3040&br;モハ485-3060&br;モハ484-3060&br;サロ481-3107&br;モハ485-3033&br;モハ484-3033&br;クハ481-3026|BGCOLOR(#37c):COLOR(#fff):&color(#37c){モ};クハ481-3018&br;&color(#37c){ク};モハ485-3037&br;&color(#37c){ク};モハ484-3037&br;&color(#37c){ク};モハ485-3070&br;&color(#37c){ク};モハ484-3070&br;クロハ481-3024&br;&br;&br;&br;|
|>|>|>|BGCOLOR(azure):~&color(#44c){●};&color(#e46){●}; かもしか色|
|COLOR(#aaa):クモハ485-1006&br;&color(azure){ク};モハ484-1079&br;クロハ481-1002&br;&br;&br;&br;|COLOR(#aaa):クモハ485-1008&br;&color(azure){ク};モハ484-1023&br;クロハ481-1003&br;&br;&br;&br;|COLOR(#aaa):クモハ485-1005&br;&color(azure){ク};モハ484-1080&br;クロハ481-1007&br;&br;&br;&br;|COLOR(#aaa):クロハ481-1013&br;&color(azure){ク};モハ485-1032&br;&color(azure){ク};モハ484-1032&br;&color(azure){ク};モハ485-1077&br;&color(azure){ク};モハ484-1077&br;&color(azure){モ};クハ481-1016|

- ヘッドマーク:
-- LED・イラスト &color(#d93,#000){はくたか};、&color(#d93,#000){はつかり};、&color(#d93,#000){いなほ};、&color(#d93,#000){雷鳥};
-- LED文字のみ &color(#d93,#000){快速};
-- LED文字のみ &color(#d93,#000){快速};
-- トレインマーク かもしか、こまくさ、あいづ
- はつかり色ロゴ
-- 前面用(先頭車)は各2枚、側面用(先頭車・中間車)は各4
- はくたかマーク 左右各2((2011年頃までR26・R27編成に取り付けられていた。))
- かもしか色中間車側面ロゴ 各4
- グリーン車マーク(小:クロハ481、大:サロ481)各4
- あかべぇイラスト(大2組、中1組、小18組)

** 165系・169系 [#s165s169]

HGシャーシになったこと以外、[[パート1]](165系)・[[KIOSK特別編]](169系)と同一仕様。

- 先頭車は原形ライト・シールドビームの2種の前面パーツが付属。また、クモハ・クハの2種の屋根パーツが付属。
- 165系中間車はモハ164通常屋根(冷改車)・モハ164低屋根(新製冷房車)の2種、169系中間車はモハ168通常屋根(新製冷房車)・サハ165タイプの2種の屋根パーツが付属。

&ref(165.JPG,,200x150); &ref(みすず.JPG,,200x150); 

''ステッカー''

方向幕は付属しない。

|>|>|>|BGCOLOR(azure):~&color(#33b){●};&color(#e57){●}; モントレー|>|
|&color(azure){モ};クハ165-90&br;&color(azure){ク};モハ164-52&br;クモハ165-88|&color(azure){モ};クハ165-96&br;&color(azure){ク};モハ164-58&br;クモハ165-94|&color(azure){モ};クハ165-103&br;&color(azure){ク};モハ164-62&br;クモハ165-98|&color(azure){モ};クハ165-137&br;&color(azure){ク};モハ164-69&br;クモハ165-105|>|
|>|>|>|>|BGCOLOR(azure):~&color(#999){●};&color(#9c6){●};&color(#ed3){●}; 新ムーンライト|
|&color(azure){モ};クハ165-99&br;&color(azure){ク};モハ164-65&br;クモハ165-101|&color(azure){モ};クハ165-105&br;&color(azure){ク};モハ164-823&br;クモハ165-76|&color(azure){モ};クハ165-166&br;&color(azure){ク};モハ164-64&br;クモハ165-100|&color(azure){モ};クハ165-195&br;&color(azure){ク};モハ164-853&br;クモハ165-130|&color(azure){モ};クハ165-203&br;&color(azure){ク};モハ164-860&br;クモハ165-137|
|>|>|>|>|BGCOLOR(azure):~&color(#292){●}; みすず色|
|COLOR(#181):&color(azure){モ};●クハ169-3&br;&size(8){◆};●モハ168-16&br;●クモハ169-16|COLOR(#181):&color(azure){モ};●クハ169-13&br;&size(8){◆};●モハ168-13&br;●クモハ169-13|COLOR(#181):&color(azure){モ};●クハ169-19&br;&size(8){◆};●モハ168-6&br;●クモハ169-6|COLOR(#181):&color(azure){モ};●クハ169-20&br;&size(8){◆};●モハ168-23&br;●クモハ169-23|COLOR(#181):&color(azure){モ};●クハ169-27&br;&size(8){◆};●モハ168-1&br;●クモハ169-1|
|COLOR(#181):&color(azure){ノ};●サハ165-5|COLOR(#181):&color(azure){ノ};●サハ165-8|COLOR(#181):&color(azure){ノ};●サハ165-9|COLOR(#181):&color(azure){ノ};●サハ165-10|>|

- ヘッドマーク : かもしか、みすず

** 通勤形各系列 [#commuter-train]

HGシャーシになったことと、前面のライト類に塗装を施されていることが、[[パート4]](209系1000・E231系800・E501系)・[[パート5]](205系改造・207系900)と異なる。

- 中間車および205系改造はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。

*** 205系改造 [#s205]

- ドア窓は小窓。(2009年現在、浜4編成のみ該当)
- トイレありの側面パーツのみ付属。トイレなしにするには加工が必要。
- ライトはきちんと裏側から塗装されている。
- 実車は2009年にシングルアームパンタ化されている(E233系と同形状のPS33、発売時は菱形パンタのPS21)

&ref(205NBS.JPG,,200x150);

***E501系 [#sE501]

- ライトが着色済みになった。

&ref(KI4.E501.JPG,,200x150);

***E231系800 [#sE231-800]

- E231系800のパンタグラフは、[[パート4]]同様シングルアームではない。

&ref(e231-800.jpg);

***209系1000 [#s209-1000]

- ライトが着色済みになった。

&ref(KI4.2091000.JPG,,200x150);

***207系900 [#s207-900]

- 205系のスカートも同封されているが実車にはスカートはついていない。
- パート5の物と比べ、帯色が若干濃い(緑15号に近い)。

&ref(KI4.207900.JPG,,200x150); ((画像のものでは他製品の行き先表示を貼り付けています))

''ステッカー''

行先表示ステッカーは付属しない。

|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#198){●};&color(#fff){●};E501系|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#39e){●};&color(#33b){●};E231系800|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#198){●};209系1000|BGCOLOR(#eee):~&color(#198){●};207系900|
|クハE501-1&br;サハE501-2&br;モハE501-2&br;モハE500-2&br;サハE500-1&br;サハE501-3&br;サハE501-4&br;モハE501-3&br;モハE500-3&br;クハE500-1001|クハE501-4&br;サハE501-14&br;モハE501-11&br;モハE500-11&br;サハE500-4&br;サハE501-15&br;サハE501-16&br;モハE501-12&br;モハE500-12&br;クハE500-1004|クハE231-801&br;モハE231-801&br;モハE230-801&br;サハE231-801&br;モハE231-802&br;モハE230-802&br;サハE231-802&br;モハE231-803&br;モハE230-803&br;クハE230-801|クハE231-803&br;モハE231-807&br;モハE230-807&br;サハE231-805&br;モハE231-808&br;モハE230-808&br;サハE231-806&br;モハE231-809&br;モハE230-809&br;クハE230-803|クハ209-1001&br;モハ209-1001&br;モハ208-1001&br;サハ209-1001&br;モハ209-1002&br;モハ209-1002&br;サハ209-1002&br;モハ209-1003&br;モハ209-1003&br;クハ208-1001|クハ209-1002&br;モハ209-1004&br;モハ208-1004&br;サハ209-1003&br;モハ209-1005&br;モハ209-1005&br;サハ209-1004&br;モハ209-1006&br;モハ209-1006&br;クハ208-1002|クハ207-901&br;モハ207-901&br;モハ206-901&br;サハ207-901&br;モハ207-902&br;モハ206-902&br;サハ207-902&br;モハ207-903&br;モハ206-903&br;クハ206-901|
|クハE501-1001&br;サハE501-1&br;モハE501-1&br;モハE500-1&br;クハE500-1|クハE501-1004&br;サハE501-13&br;モハE501-10&br;モハE500-10&br;クハE500-4|~|~|>|>|>|
|~|~|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#198){●};&color(#ee3){●};205系改造 南武支線|>|>|CENTER:&size(13){E231系800は平成角ゴシック体、&br;それ以外は国鉄書体。};|
|~|~|クモハ205-1001&br;クモハ204-1001&br;&br;|クモハ205-1002&br;クモハ204-1002&br;&br;|~|~|~|

- 205系用冷却風グリル((ステッカーには『205系・207系用』との記載があるが207系には使用しない。)) ×12
- シルバーシートマーク ×6

**クモユニ143 [#kumoyuni143]

- 東総入換動車には実車にない前面方向幕が再現されている。
- 東総入換動車は青地に黄色の派手な模様という塗装。元クモユニ143-2であり、除籍されて東京総合車両センターで入換動車として使用されている。
- 2009年12月現在、ブラインドパッケージで発売したパートの内シークレットが2種もあるパートは本製品のみだが、[[KIOSK特別編パート5]]では色違いで3種シークレットがある。

&ref(kumoyuni143.jpg);

#br

|[[アソート製品]]|
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー