セット2007 のバックアップの現在との差分(No.117)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

* 一般販売 [#ippanhambai]

** E231系近郊 / サロE231 [#se231]
3月27日発売。
|~E231系|BGCOLOR(#eee):&color(#282){●};&color(#fa3){●}; |&tradebbs(セット08,E231系,E231系近郊,先頭車){先頭車};|BGCOLOR(#fff):×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br;1,680円''|
|~|~|&tradebbs(セット08,E231系近郊,,中間車){中間車};|BGCOLOR(#fff):×2|~|
|~|~||||
|~|~|&tradebbs(セット08,E231系近郊,,サロ){サロ};|BGCOLOR(#fff):×2|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,050円''|
- 前回品には無かった前面行先表示シール付属。
- 先頭車のスカートは交換前のタイプ。

&ref(TsdE231.JPG,,200x150);

''ステッカー''
-車体番号

|~U509|~U522|~U541|
|クハE231-6009&br;サハE231-1525&br;モハE231-1017&br;モハE230-1017&br;サハE231-6009&br;サロE231-1001&br;サロE230-1001&br;モハE231-1509&br;モハE230-3509&br;クハE230-8009|クハE231-6022&br;サハE231-1064&br;モハE231-1034&br;モハE230-1034&br;サハE231-6022&br;サロE231-1017&br;サロE230-1017&br;モハE231-1522&br;モハE230-3522&br;クハE230-8022|クハE231-6041&br;サハE231-1121&br;モハE231-1068&br;モハE230-1068&br;サハE231-6041&br;サロE231-1018&br;サロE230-1018&br;モハE231-1541&br;モハE230-3541&br;クハE230-8041|
|サロE231-1002&br;サロE230-1002|サロE231-1006&br;サロE230-1006|>|
&size(13){※U509編成の9号車は「サハE231-1025」が正しい。};&br;
&size(13){※サロ-1001は2006年10月にU530編成へ移動(組み換え後はサロ-1023を組み込み)。};

- 前面行先表示&br;
宇都宮線、快速ラビット宇都宮線直通、高崎線直通、快速高崎線直通&br;
快速東海道線直通、快速アクティー東海道線直通、特別快速湘南新宿ライン、横須賀線直通  各1&br;
快速宇都宮線直通、東海道線、快速湘南新宿ライン、湘南新宿ライン  各2
- グリーン車マーク ×12

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 183系 あずさ 基本 / 増結セット [#s183azusa]
4月24日発売。
|~183系 あずさ|基本・Aセット|BGCOLOR(#f9f9f9): &color(#88d){●};&color(#c9c){●}; 新塗装 |先頭車(通常)|BGCOLOR(#fff):×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br; 2,100円''|
|~183系 あずさ|基本・Aセット|BGCOLOR(azure): &color(#88d){●};&color(#c9c){●}; 新塗装 |先頭車(通常)|BGCOLOR(#fff):×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br; 2,100円''|
|~|~|~|中間車(通常)|BGCOLOR(#fff):×2|~|
|~|~|~||||
|~|増結・Bセット|~|先頭車(グレードアップ)|BGCOLOR(#fff):×1|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br; 2,100円''|
|~|~|~|中間車(グレードアップ)|BGCOLOR(#fff):×2|~|
|~|~|~|サロ(グレードアップ)|BGCOLOR(#fff):×1|~|
- 塗装はバイオレット基調のグレードアップ新塗装。
- 先頭車は通気筒あり(クハ183-0)・通気筒なし(クハ183-1000、クハ189)の2種の妻面パーツが付属。
- 中間車(モハ)は、2パンタ・1パンタ・パンタなしの3種の屋根パーツと、対応する5種の妻面パーツが、''1箱に1枚ずつ''付属。
- パンタ車の屋根は、窓パーツ中央の突起を使わないように取り付ける(1パンタ車のパンタは非トイレ側)。
- 中間車の向き:前位←[パンタなし■][パンタあり■]→後位
-- 1000番台の場合。■は方向幕の位置。
- [[侘び工場>用語集#wvfactory]]製。

&ref(183azusa.jpg,,150x150,150x150,183系あずさ/投稿者Kim・転載可); &ref(GUあずさ.JPG,,200x150); &ref(あずさ.JPG,,200x150);

''ステッカー''
- 車体番号

|COLOR(#aaa):&color(#d35){●};クハ183-1020&br;&color(#d35){●};モハ188-1558&br;&color(#d35){●};モハ189-1558&br;&color(,#fde){&color(#d35){●};モハ182-1032&br;&color(#d35){●};モハ183-1032&br;&color(#d35){●};サロ183-1032&br;&color(#d35){●};モハ182-1026&br;&color(#d35){●};モハ183-1026&br;&color(#d35){●};クハ183-1009};&br;&br;&br;|COLOR(#aaa):&color(#d35){●};クハ183-513&br;&color(#d35){●};モハ188-26&br;&color(#d35){●};モハ189-26&br;&color(,#fde){&color(#d35){●};モハ182-1057&br;&color(#d35){●};モハ183-1057&br;&color(#d35){●};サロ183-1113&br;&color(#d35){●};モハ182-1052&br;&color(#d35){●};モハ183-1052&br;&color(#d35){●};クハ183-1023};&br;&br;&br;|COLOR(#aaa):&color(#d35){●};クハ183-1022&br;&color(#d35){●};モハ182-1004&br;&color(#d35){●};モハ183-1004&br;&color(#d35){●};モハ182-1034&br;&color(#d35){●};モハ183-1034&br;&color(#d35){●};サロ183-1111&br;&color(#d35){●};モハ182-1001&br;&color(#d35){●};モハ183-1001&br;&color(#d35){●};モハ182-1001&br;&color(#d35){●};モハ183-1001&br;&color(#d35){●};クハ183-1021|COLOR(#aaa):&color(#d35){●};クハ189-13&br;&color(#d35){●};モハ188-52&br;&color(#d35){●};モハ189-52&br;&color(,#fde){&color(#d35){●};モハ188-501&br;&color(#d35){●};モハ189-501&br;&color(#d35){●};サロ189-108&br;&color(#d35){●};モハ188-47&br;&color(#d35){●};モハ189-47&br;&color(#d35){●};モハ188-16&br;&color(#d35){●};モハ189-16&br;&color(#d35){●};クハ189-512};|
&size(13){※ &color(,#fde){グレー地};車番はグレードアップ車。};

- ヘッドマーク
-- イラスト : &color(#ee3,#292){'''''あずさ'''''&color(#292){.};};、
&color(#ee3,#248){'''''かいじ'''''&color(#248){.};};、&color(#ee3,#248){'''''水上'''''&color(#248){.};};
-- 文字 : &color(#248){''あずさ''};&size(6){&color(red){AZUSA};};、
&color(red){快 速};、&color(red){急 行};、&color(red){団 体};、&color(red){臨 時};、&color(red){試運転};、&color(red){修学旅行};
- &color(#aaa){'''''AZUSA'''''}; ロゴ ×2
- グリーン車マーク ×6

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 113系後期 湘南色 / スカ色 / サロ110 [#s113kouki]
5月28日発売。
|~ 113系後期 |BGCOLOR(#171):COLOR(#fff): &color(#fa3){●}; 湘南色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 840円'' |
|~|~| 中間車 |~|
|~|>|>||
|~|BGCOLOR(#33a):COLOR(#fff): &color(#f0f0cc){●}; スカ色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 840円'' |
|~|~| 中間車 |~|
|~|>|>||
|~|BGCOLOR(#171):COLOR(#fff): &color(#fa3){●}; 湘南色 |サロ110|BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,050円'' |
|~|BGCOLOR(#33a):COLOR(#fff): &color(#f0f0cc){●}; スカ色 |サロ110|~|
- 先頭車は0番台・1000番台の前面パーツが付属。
- 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。
- 屋根は灰色が[[パート12]]より明るい。
- 車体側面は115系と共通。窓・ドア配置のデフォルメの都合によりトイレ窓・方向幕は省略。

''ステッカー''
&br;(113系・後期B)
- 車体番号

|>|>|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):~&color(#f93){●}; 湘南色|>|>|BGCOLOR(#249):COLOR(#fff):~&color(#fec){●}; 横須賀色|
|クハ111-208&br;モハ113-246&br;モハ112-246&br;クハ111-209&br;モハ113-276&br;モハ112-276&br;サロ110-36&br;サロ110-45&br;モハ113-278&br;モハ112-278&br;クハ111-519&br;&br;|クハ111-254&br;モハ113-325&br;モハ112-325&br;クハ111-560&br;クハ111-262&br;モハ113-338&br;モハ112-338&br;クハ111-568&br;サロ110-7&br;モハ113-337&br;モハ112-337&br;クハ111-567|クハ111-252&br;モハ113-322&br;モハ112-322&br;クハ111-558|クハ111-1093&br;モハ113-1147&br;モハ112-1147&br;サハ111-1034&br;モハ113-1172&br;モハ112-1172&br;サロ110-1009&br;サロ110-1008&br;モハ113-1129&br;モハ112-1129&br;クハ111-1438&br;&br;|クハ111-1076&br;モハ113-1149&br;モハ112-1149&br;サハ111-1026&br;モハ113-1124&br;モハ112-1124&br;サロ110-1002&br;サロ110-1006&br;モハ113-1131&br;モハ112-1131&br;クハ111-1398&br;&br;|クハ111-1043&br;モハ113-1085&br;モハ112-1085&br;クハ111-1364|
|~|~|クハ111-704&br;モハ113-704&br;モハ112-704&br;クハ111-754&br;&br;&br;&br;|~|~|クハ111-1060&br;モハ113-1064&br;モハ112-1064&br;モハ113-1111&br;モハ112-1111&br;クハ111-1377&br;&br;|
- グリーン車マーク ×6
- ヘッドマーク &color(red,red){|&color(#000,#fff){&size(9){快速};&size(12){白};&size(8){い};&size(12){砂};};|};、&color(blue,blue){|&color(#000,#fff){&size(9){快速};&size(12){青};&size(8){い};&size(12){海};};|};

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** E231系500 / E231系 総武線 / サハE230 [#se231-2]
6月26日発売。
|~E231系|BGCOLOR(#eee):&color(#9d6){●}; 山手線|先頭車|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;840円''|
|~|~| 中間車 |~|
|~||||
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#ee3){●}; 総武線|先頭車|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;840円''|
|~|~| 中間車 |~|
|~||||
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#9d6){●}; 山手線|サハE230-500|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,050円''|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#ee3){●}; 総武線|サハE230|~|
- Bトレでは6ドア車が初の商品化。当然だがBトレでは3ドアで表現。
- この頃はまだスカート交換されてないため、当然先頭車のスカートは交換前のタイプ。
- 前回品には無かった前面行先表示シール付属。
- 中央・総武緩行線の黄帯はパッケージの写真は正しいのに製品の塗装は若干濁っていて暗い。
- 側扉のエラーはそのまま。
- サハの台車レリーフは動力台車が付属。こだわる場合は先頭車のものと交換する。

&ref(P2141026.JPG,,160x120,); &ref(P2141027.JPG,,160x120,);
&ref(P2141013.JPG,,160x120,); &ref(P2141014.JPG,,160x120,);

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 205系初期 山手線 / 209系 京浜東北線 / サハ204・208[#s205s209]
7月24日発売。
|~205系初期|BGCOLOR(#eee):&color(#9d6){●}; 山手線| 先頭車 |BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;840円''|
|~|~| 中間車 |~|
|~|~|||
|~|~| サハ204 |BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,050円''|
|~209系|BGCOLOR(#eee):&color(#39e){●}; 京浜東北線| サハ208 |~|
|~|~|||
|~|~| 先頭車 |BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;840円''|
|~|~| 中間車 |~|

- 前回品には無かった前面行先表示と209系ユニット窓シール付属。
- 209系の側面方向幕は黒色になっている

''ステッカー''
&br;山手線205系・京浜東北線209系共通
- 山手線
-- 運用番号・方向幕&br; 
&color(#000,#000){● &color(#fa3,#555){&size(10){0};}; &color(#fa3,#555){&size(10){7};}; &color(#fa3,#555){&size(10){G};};●};
&color(#000,#000){● &color(#fff,#555){&size(11){山手線};};    };、
&color(#000,#000){● &color(#fa3,#555){&size(10){2};}; &color(#fa3,#555){&size(10){4};}; &color(#fa3,#555){&size(10){G};};●};
&color(#000,#000){● &color(#fff,#555){&size(11){大崎};};    };
-- 205系冷却風グリル ×8
- 京浜東北線
-- 方向幕&br;
&color(#000,#000){●&color(#555,#555){&size(10){運番};}; &color(#fff,red){&size(11){&color(red,#fff){|&size(10){快速};|};};};&color(#fff,#555){&size(11){大船};}; &color(#fff,#555){&size(9){京浜東北線};};●};、
&color(#000,#000){●&color(#555,#555){&size(10){運番};}; &color(#fff,red){&size(11){&color(red,#fff){|&size(10){快速};|};};};&color(#fff,#555){&size(11){大宮};}; &color(#fff,#555){&size(9){京浜東北線};};●};、
&color(#000,#000){●&color(#555,#555){&size(10){運番};}; &color(#fff,#555){&size(11){蒲田};}; &color(#fff,#555){&size(9){京浜東北線};};●};、
&color(#000,#000){●&color(#555,#555){&size(10){運番};}; &color(#fff,#555){&size(11){桜木町};}; &color(#fff,#555){&size(9){京浜東北線};};●};、
&color(#000,#000){●&color(#555,#555){&size(10){運番};}; &color(#fff,#555){&size(11){大船};}; &color(#fff,#555){&size(9){京浜東北線};};●};、
&color(#000,#000){●&color(#555,#555){&size(10){運番};}; &color(#fff,#555){&size(11){大宮};}; &color(#fff,#555){&size(9){京浜東北線};};●};
-- 209系ユニット窓 &color(#000,#bce3f9){┣━}; (枠だけを切り抜いて貼る)×4
- 共通
-- シルバーシート表示 ×10
- 車体番号

|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#9d6){●}; 山手線|>|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#39e){●};京浜東北線|
|BGCOLOR(#9D6):COLOR(#000):~ヤテ5|BGCOLOR(#9D6):COLOR(#000):~ヤテ31|BGCOLOR(#39e):COLOR(#eee):~ウラ1|BGCOLOR(#39e):COLOR(#eee):~ウラ35|BGCOLOR(#39e):COLOR(#eee):~ウラ78|
|クハ205-5&br;サハ204-5&br;モハ205-13&br;モハ204-13&br;サハ205-9&br;モハ205-14&br;モハ204-14&br;サハ205-10&br;モハ205-15&br;モハ204-15&br;クハ204-5|クハ205-31&br;サハ204-31&br;モハ205-91&br;モハ204-91&br;サハ205-61&br;モハ205-92&br;モハ204-92&br;サハ205-62&br;モハ205-93&br;モハ204-93&br;クハ204-31|クハ209-1&br;サハ209-1&br;モハ209-1&br;モハ208-1&br;サハ209-2&br;サハ209-3&br;サハ209-4&br;モハ209-2&br;モハ208-2&br;クハ208-1&br;&br;|クハ209-36&br;サハ209-137&br;モハ209-71&br;モハ208-71&br;サハ208-48&br;サハ209-139&br;サハ209-140&br;モハ209-72&br;モハ208-72&br;クハ208-36&br;&br;|クハ209-80&br;サハ209-232&br;モハ209-159&br;モハ208-159&br;サハ208-78&br;サハ209-233&br;サハ209-234&br;モハ209-160&br;モハ208-160&br;クハ208-80&br;&br;|

&ref(P2141030.JPG,,160x120,); &ref(P2141032.JPG,,160x120,);
&ref(P2141015.JPG,,160x120,); &ref(P2141021.JPG,,160x120,);

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 165系 一般色 / 169系 新長野色 [#s165s169]
8月27日発売。
|~165系|BGCOLOR(#363):&color(#f93){●};&color(#fff){湘南色};|先頭車|BGCOLOR(#fff):×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット &br; 1,680円''|
|~|~|中間車|BGCOLOR(#fff):×1|~|
|~|~|サロ|BGCOLOR(#fff):×1|~|
|~169系|BGCOLOR(#f9f9f9):&color(#88d){●};&color(#6b9){●}; 新長野色|先頭車|BGCOLOR(#fff):×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット &br; 1,680円''|
|~|~|中間車|BGCOLOR(#fff):×2|~|
- 2005年発売の[[前回品>セット2005#s165]]とは異なりサロ165にグリーン帯は入らない。
- 169系は実車と異なり、黒スカートが付属([[KIOSK特別編パート2]]ではグレースカート)。
- トイレ部分は透明。

''ステッカー''
- 車体番号

|>|>|~165系|>|>|>|~169系 &color(#fff,#363){&color(#f93){●};湘南色};、&color(#000,azure){&color(#6b9){●};&color(#88d){●}; 新長野色};|
|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):&color(#363){&size(8){◆};};クハ165-177&br;&color(#363){&size(8){◆};};モハ165-14&br;&color(#363){&size(8){◆};};モハ164-836&br;&color(#363){&size(8){◆};};サロ165-106&br;&color(#363){&size(8){◆};};サロ165-107&br;&color(#363){&size(8){◆};};モハ165-20&br;&size(8){◆};モハ164-83&br;&color(#363){&size(8){◆};};クハ165-128|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):クモハ165-1&br;&color(#363){ク};モハ164-1&br;&color(#363){モ};クハ165-1|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):クモハ165-136&br;&color(#363){ク};モハ164-859&br;&color(#363){モ};クハ165-201|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):&color(red){●};クモハ169-2&br;&size(8){◆};&color(red){●};モハ168-2&br;&color(#363){&size(8){◆};};&color(red){●};クハ169-15|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):&color(red){●};クモハ169-10&br;&size(8){◆};&color(red){●};モハ168-10&br;&color(#363){&size(8){◆};};&color(red){●};クハ169-26|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):&color(red){●};クモハ169-15&br;&size(8){◆};&color(red){●};モハ168-15&br;&color(#363){&size(8){◆};};&color(red){●};クハ169-23|BGCOLOR(azure):COLOR(#aaa):●クモハ169-12&br;&size(8){◆};●モハ168-12&br;&color(azure){&size(8){◆};};●クハ169-21|
|~|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):クモハ165-21&br;&color(#363){ク};モハ164-21&br;&color(#363){モ};クハ165-45&br;&br;&br;|BGCOLOR(#fff):|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):&color(red){●};クモハ169-17&br;&size(8){◆};&color(red){●};モハ168-17&br;&color(#363){&size(8){◆};};&color(red){●};サロ169-2&br;&color(#363){&size(8){◆};};&color(red){●};サロ169-5&br;&color(#363){&size(8){◆};};&color(red){●};クハ169-7&br;|BGCOLOR(azure):COLOR(#aaa):●クモハ169-1&br;&size(8){◆};●モハ168-1&br;&color(azure){&size(8){◆};};●サハ165-11&br;&color(azure){&size(8){◆};};●クハ169-27&br;&br;|BGCOLOR(azure):COLOR(#aaa):●クモハ169-13&br;&size(8){◆};●モハ168-13&br;&color(azure){&size(8){◆};};●サハ165-8&br;&color(azure){&size(8){◆};};●クハ169-13&br;&br;|BGCOLOR(azure):COLOR(#aaa):●クモハ169-23&br;&size(8){◆};●モハ168-23&br;&color(azure){&size(8){◆};};●サハ165-9&br;&color(azure){&size(8){◆};};●クハ169-20&br;&br;|
- ヘッドマーク &color(red){【&size(9){急行};};東海&color(red){&size(9){TOKAI};】};
- &color(#182){グリーン車};マーク

&ref(DSCN9098.JPG,,160x120,); &ref(P2141039.JPG,,160x120,); &ref(P2141034.JPG,,160x120,);

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 485系 スーパー雷鳥 A / Bセット[#s485sraicho]
8月27日発売。
|~485系|BGCOLOR(#fcc):Aセット |BGCOLOR(#fcfcf6):&color(#33b){●};&color(#e33){●}; スーパー雷鳥|クロ481-2000|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br; 2,100円''|
|~|~|~|モハ485|~|
|~|~|~|モハ484|~|
|~|~|~|クハ481-300|~|
|~|~|~|>||
|~|BGCOLOR(#ccf):Bセット|~|クモハ485-200|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br; 2,100円''|
|~|~|~|モハ484|~|
|~|~|~|サハ481-500|~|
|~|~|~|クハ481-800|~|
&ref(CIMG5832.JPG,,160x120);
&ref(CIMG5833.JPG,,160x120);

''実車の編成例''

|>|>|>|>|>|>|~分割編成||BGCOLOR(#ccf):クモハ485-201|BGCOLOR(#ccf):モハ484-321|BGCOLOR(#ccf):クハ481-801|
|BGCOLOR(#fcc):クロ481-2001&br;クロ481-2002&br;クロ481-2003&br;クロ481-2004&br;クロ481-2005&br;クロ481-2101|BGCOLOR(#ff9):サロ481-2001&br;サロ481-2002&br;サロ481-2003&br;サロ481-2004&br;サロ481-2005&br;サロ481-2006|BGCOLOR(#fcc):モハ485-227&br;モハ485-1029&br;モハ485-1025&br;モハ485-254&br;モハ485-228&br;モハ485-226|BGCOLOR(#fcc):モハ484-606&br;モハ484-1029&br;モハ484-1025&br;モハ484-613&br;モハ484-607&br;モハ484-605|モハ485-232&br;モハ485-248&br;モハ485-234&br;モハ485-222&br;モハ485-218&br;モハ485-237|モハ484-329&br;モハ484-345&br;モハ484-331&br;モハ484-324&br;モハ484-320&br;モハ484-334|BGCOLOR(#ff9):クハ481-235&br;クハ481-227&br;クハ481-201&br;クハ481-254&br;クハ481-222&br;クハ481-263||BGCOLOR(#ccf):クモハ485-202&br;クモハ485-203&br;クモハ485-204&br;クモハ485-205&br;クモハ485-206&br;クモハ485-207|BGCOLOR(#ccf):モハ484-322&br;モハ484-332&br;モハ484-333&br;モハ484-343&br;モハ484-344&br;モハ484-336|BGCOLOR(#fcc):&color(,#ff9){クハ481-257};&br;クハ481-319&br;クハ481-320&br;クハ481-308&br;クハ481-324&br;クハ481-326|
|BGCOLOR(#fcc):パノラマグリーン車|BGCOLOR(#ff9):CENTER:サシ塗替|>|>|>||BGCOLOR(#ff9):貫通&size(10){(2枚外扉)};||BGCOLOR(#ccf):CENTER:切妻|>||

|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~貫通編成|
|BGCOLOR(#fcc):クロ481-2001|BGCOLOR(#ff9):サロ481-2001|BGCOLOR(#fcc):モハ485-227|BGCOLOR(#fcc):モハ484-606|モハ485-232|モハ484-329|BGCOLOR(#ccf):サハ481-502|モハ485-215|BGCOLOR(#ccf):モハ484-321|BGCOLOR(#ccf):クハ481-801|
|BGCOLOR(#fcc):クロ481-2002&br;クロ481-2101|BGCOLOR(#ff9):サロ481-2002&br;サロ481-2006|BGCOLOR(#fcc):モハ485-1029&br;モハ485-226|BGCOLOR(#fcc):モハ484-1029&br;モハ484-605|モハ485-248&br;モハ485-237|モハ484−345&br;モハ484−324|BGCOLOR(#ccf):サハ481-501&br;サハ481-503|モハ485-130&br;モハ485-160|BGCOLOR(#ccf):モハ484-333&br;モハ484-332|BGCOLOR(#fcc):クハ481-320&br;クハ481-329|
|BGCOLOR(#fcc):パノラマグリーン車|BGCOLOR(#ff9):CENTER:サシ塗替|>|>|>||BGCOLOR(#ccf):CENTER:サロ格下げ|>||BGCOLOR(#fcc):CENTER:非貫通|
※クハ481-800は貫通型(1枚貫通扉)~
※&color(,#fcc){Aセット};内容、&color(,#ccf){Bセット};内容(表中着色はともに1セット分)、&color(,#ff9){黄色地};は本セットに含まれない([[ベストリピートパート7]]で製品化)。~
※モハ484は&color(,#fcc){A};&color(,#ccf){B};セットともに収録。モハ485は&color(,#ccf){Bセット};モハ484の側面・妻面とサハの屋根で作成可。~
※&color(,#fcc){Aセット};×2+&color(,#ccf){Bセット};×1+&color(,#ff9){BR7};サロ+クハで分割フル編成、
&color(,#fcc){Aセット};×2+&color(,#ccf){Bセット};×2(または&color(,#fcc){Aセット};×3+&color(,#ccf){Bセット};×1)+&color(,#ff9){BR7};サロで貫通フル編成を作成できる。

- クロ481-2000は[[新パート1]]・[[ベストリピートパート7]]のボンネット先頭車またはSGシャーシ以降の柄の長いダミーカプラーを別途用意しないと、スカートに干渉する。


''ステッカー''
- 車番

|>|~スーパー雷鳥|>|~雷鳥・しらさぎ|~増結用|
|クハ481-801&br;モハ484-321&br;モハ485-215&br;サハ481-502&br;モハ484-329&br;モハ485-232&br;モハ484-506&br;モハ485-227&br;サロ481-2001&br;クロ481-2001|クハ481-222&br;モハ484-345&br;モハ485-1029&br;サハ481-501&br;モハ484-262&br;モハ485-210&br;モハ484-1029&br;モハ485-505&br;サロ481-2002&br;クロ481-2002|クハ481-254&br;モハ484-324&br;モハ485-222&br;&color(blue){サハ481-602};&br;モハ484-613&br;モハ485-254&br;&color(red){サロ481-2004};&br;クロ481-2004&br;&br;&br;|クハ481-227&br;モハ484-320&br;モハ485-218&br;&color(blue){サハ481-603};&br;モハ484-607&br;モハ485-228&br;&color(red){サロ481-2005};&br;クロ481-2005&br;&br;&br;|クハ481-320&br;モハ484-333&br;クモハ485-204|
|~|~|~|~|クハ481-257&br;モハ484-322&br;クモハ485-201|
|~|~|~|~|クハ481-324&br;モハ484-344&br;クモハ485-203|
&size(13){※&color(blue){青字};はしらさぎ編成のみ、&color(red){赤字};は雷鳥編成のみ使用。};
- ヘッドマーク 「&color(red,blue){&size(9){スーパー};雷鳥};、&color(#000,blue){雷鳥};、&color(#ee3,blue){しらさぎ};」(イラストつき)非貫通前面用、貫通前面用、クモハ485用 各1
- グリーン車マーク ×4
- JR西日本マーク ×2

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** EF63 青色 / 茶色[#ef63]
8月27日発売。

|~EF63|BGCOLOR(#33a):&color(#fec){●};&color(#fff){青色};|×2|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br; 1,050円''|
|~|BGCOLOR(#844):&color(#fff){茶色};|×2|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br; 1,050円''|
- 前面に横軽協調無線(c'無線)アンテナのある、JR 化後(1990年2月~)のタイプ。
-- アンテナ位置、ジャンパ栓受けの有無で軽井沢寄り(2エンド)と横川寄り(1エンド)の前面、配管位置の違いでスカートが作り分けられている。
-- ジャンパ栓受け形状は1・2次車までの前期タイプ、尾灯形状は2次車(14~21号機)の内はめ式。
- 避雷器位置が車端の1次車と中央の2・3次車の2種の屋根パーツが付属。パンタグラフは銀色。
- 側面運転室窓上部水切り形状は1967・68年製造の18~21号機のタイプ。
- ステッカーは青・茶共通。1975年に事故廃車となった5,9号機、1986年に休車→廃車となった1,14号機の車番は含まれない。
-- 実車では3次車(22~25号機)のナンバープレートは(前面・側面とも)プレート式である。

&ref(DSCN9108.JPG,,200x150,);

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 189系 あさま 基本 / 増結セット [#s189asama]
8月27日発売。
|~189系 あさま|基本・Aセット|BGCOLOR(azure): &color(#373){●};&color(#aaa){●}; 新塗装 |先頭車(通常)|BGCOLOR(#fff):×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br; 2,100円''|
|~|~|~|中間車|BGCOLOR(#fff):×2|~|
|~|~|~||||
|~|増結・Bセット|~|先頭車(グレードアップ)|BGCOLOR(#fff):×1|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br; 2,100円''|
|~|~|~|中間車(グレードアップ)|BGCOLOR(#fff):×2|~|
|~|~|~|サロ|BGCOLOR(#fff):×1|~|
- 塗装はモスグリーン基調のグレードアップ新塗装。
- パーツ構成は[[183系あずさ>#s183azusa]]と同じ。パンタ車の屋根は向きを変えて取り付けるのが正しい。[[侘び工場>用語集#wvfactory]]製。

&ref(189asama.jpg,,150x150,nolink,189系あさま/投稿者Kim・転載可); &ref(GUあさま.JPG,,200x150); &ref(あさま.JPG,,200x150);

''ステッカー''

- 車体番号(横軽対応●印付、''太字''はグレードアップ車)

| クハ189-13&br;モハ188-52&br;モハ189-52&br;''モハ188-501&br;モハ189-501&br;サロ189-108&br;モハ188-47&br;モハ189-47&br;モハ188-16&br;モハ189-16&br;クハ189-512''| クハ189-11&br;モハ188-5&br;モハ189-5&br;''モハ188-4&br;モハ189-4&br;サロ189-109&br;モハ188-9&br;モハ189-9&br;モハ188-3&br;モハ189-3&br;クハ189-509''| クハ189-12&br;モハ188-41&br;モハ189-41&br;''モハ188-10&br;モハ189-10&br;サロ189-102&br;モハ188-42&br;モハ189-42&br;モハ188-13&br;モハ189-13&br;クハ189-502''| クハ189-510&br;モハ188-40&br;モハ189-40&br;モハ188-32&br;モハ189-32&br;クハ189-9 |

- ヘッドマーク
-- 絵幕:あさま、あずさ、かいじ、水上
-- 字幕:&color(#249){あさま};、&color(#249){あずさ};、&color(#249){そよかぜ};、&color(#c33){試運転};、&color(#c33){急行};&color(#249){妙高};×2、&color(#249){団体};×2、&color(#c33){快速};、&color(#c33){急行};、&color(#c33){修学旅行};、&color(#249){臨時};(書体はMSゴシック、ひらがな3種はローマ字併記)
- グリーン車マーク×4
- 先頭車側面ロゴ:ASAMA×3、AZUSA×3

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 485系 国鉄色 基本 / 増結セット [#s485]
9月26日発売。

|~ 485系 |基本セット|BGCOLOR(#eec):&color(#a40){●}; 国鉄色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): ×2 |BGCOLOR(#fff): ''6両セット&br; 2,520円'' |
|~|~|~|モハ|BGCOLOR(#fff): ×2 |~|
|~|~|~|サロ|BGCOLOR(#fff): ×1 |~|
|~|~|~|サシ|BGCOLOR(#fff): ×1 |~|
|~|増結セット|~|モハ|BGCOLOR(#fff): ×2 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br; 1,050円'' |
- 屋根は灰塗装、通常クーラーのみ。
- サシ481は0番台仕様。
- 先頭車は貫通型・非貫通型の2種の前面パーツが付属。((発売前には貫通型のみ付属という誤報もあった。))
-中間車の向き:前位←[■パンタなし][■パンタあり]→後位
--■はドアの位置。

''ステッカー''

[[パート16>パート16#s485s489]]参照

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 381系 &color(#fff){国鉄色/やくも/スーパーやくも/くろしお/スーパーくろしお}; [#s381]
11月26日発売。

|~381系|BGCOLOR(#eec): &color(#a40){●};国鉄色 |先頭車|BGCOLOR(#fff):×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット &br; 2,100円''|
|~|~|中間車|BGCOLOR(#fff):×2|~|
|~|||||
|~|BGCOLOR(#eee): &color(#375){●};&color(#ee3){●};やくも |クモハ381|CENTER:○|BGCOLOR(#fff):''4両セット &br; 2,100円''|
|~|BGCOLOR(#eee): &color(#375){●};&color(#ee3){●};やくも |クモハ381-0|CENTER:○|BGCOLOR(#fff):''4両セット &br; 2,100円''|
|~|~|モハ380|CENTER:○|~|
|~|~|サロ381|CENTER:○|~|
|~|~|クハ381|CENTER:○|~|
|~|||||
|~|BGCOLOR(#ede): &color(#a9c){●};&color(#958){●};スーパーやくも |先頭車|BGCOLOR(#fff):×1|BGCOLOR(#fff):''4両セット &br; 2,100円''|
|~|~|中間車|BGCOLOR(#fff):×2|~|
|~|~|パノラマグリーン車|BGCOLOR(#fff):×1|~|
|~|||||
|~|BGCOLOR(#fcfcf6): &color(#3aa){●};&color(#33c){●};くろしお(現行色) |先頭車|BGCOLOR(#fff):×1|BGCOLOR(#fff):''4両セット &br; 2,100円''|
|~|~|中間車|BGCOLOR(#fff):×2|~|
|~|~|パノラマグリーン車|BGCOLOR(#fff):×1|~|
|~|||||
|~|BGCOLOR(#fcfcf6): &color(#c33){●};&color(#ee3){●};スーパーくろしお(旧塗装) |先頭車|BGCOLOR(#fff):×1|BGCOLOR(#fff):''4両セット &br; 2,100円''|
|~|~|中間車|BGCOLOR(#fff):×2|~|
|~|~|パノラマグリーン車|BGCOLOR(#fff):×1|~|

&color(,#ddc){&color(#000){共通};};
- 平屋根とボンネット屋根は485系などと同様に別パーツ化されている。
- モハ381とモハ380の側面は作り分けられていない(どちらにもトイレがある)。クハとクモハでは作り分けられている。
- 中間車の向き:前位←[■パンタなし][■パンタあり]→後位
-- ■はドアの位置。クロ380は後位側に、クモハ381はパンタなし中間車の代わりで前位側に連結。
- パノラマグリーン車のスカートは上部(前面パーツの内側)が展望席テーブルの表現になっている。
-- 前面のLED式愛称ステッカーは未収録。
- この製品が発売された翌年に、[[サロ381(国鉄色・くろしお色)>セット2008#ts381]]が製品化された。

- &color(#a40,#eec){●&color(#000,#eec){国鉄色};};の先頭車は貫通型(0番台)・非貫通型(100番台)の2種の前面パーツが付属。実車どおり、それ以外のクハは非貫通型、クモハは1枚貫通扉。屋根は銀塗装。
- &color(#375,#eee){●&color(#ee3,#eee){●&color(#000,#eee){やくも};};};
は地色がエラー。ライトグレーのはずがアイボリーになっている。なお、11月11日のBトレイン博で展示された&ref(mc381-yakumo.jpg,noimg,試作品);は正しい色であった。
- &color(#a9c,#ede){●&color(#958,#ede){●&color(#000,#ede){スーパーやくも};};};ロゴは車体各部のものが含まれるが、やくもは先頭部側面のマークのみで、前面のロゴは含まれない。
- &color(#3aa,#fcfcf6){●&color(#33c,#fcfcf6){●&color(#000,#fcfcf6){くろしお};};};は、パッケージと製品中身の色が違い、製品中身が実車どおりの色である。
&color(#a40,#eec){&size(11){●}; &color(#000){国鉄色};};
- 屋根が銀塗装の国鉄時代「しなの」・「やくも」用編成がタイプモデル。
- 先頭車は貫通型(0番台)・非貫通型(100番台)の2種の前面パーツが付属。
-- 実車どおり、それ以外のクハは非貫通型、クモハ381は1枚貫通扉。

- 中間車の向き:前位←[■パンタなし][■パンタあり]→後位
-- ■はドアの位置。クロ380は後位側に、クモハ381はパンタなし中間車の代わりで前位側に連結。
&color(#375,#eee){&size(11){●&color(#ee3){●};}; &color(#000){やくも};};
- 6両貫通編成の再現には3箱、3両+3両(クハ-モハ-クモハ+サロ-モハ-クハ)編成の再現には2箱必要。
- 地色がエラー。ライトグレーのはずがアイボリーになっている。
-- なお、11月11日のBトレイン博で展示された&ref(mc381-yakumo.jpg,noimg,試作品);は正しい色であった。

&ref(381-0.jpg,,160x120,381系0番台国鉄色/投稿者Kim); &ref(381-yakumo.jpg,,160x120,クモハ381やくも/投稿者Kim・転載可); &ref(381-syakumo.jpg,,160x120,クハ381スーパーやくも/投稿者Kim・転載可);((作例ではロゴから「SUPER」などの文字が消された現在の姿としてシールを貼付しましたが、製品のシールにはスーパーやくも時代の文字すべてが入っています。)) &ref(381-kuroshio.jpg,,160x120,クロ380くろしお/投稿者Kim・転載可);
&color(#a9c,#ede){&size(11){●&color(#958){●};}; &color(#000){スーパーやくも};};
- パノラマ編成の再現には2箱、増結編成(クハ-モハ-モハ)の再現には1箱必要。
- ロゴは車体各部のものが含まれるが、やくもは先頭部側面のマークのみで、前面のロゴは含まれない。
-- 実車の末期ではロゴから「SUPER」などの文字が消されており、再現する際はその部分を除いて貼り付けると良い。

国鉄色の写真は11月11日のBトレイン博での展示品。
&color(#3aa,#fcfcf6){&size(11){●&color(#33c){●};}; &color(#000){くろしお};};
- パッケージと製品中身の色が違い、製品中身が実車どおりの色である。
- 側面のJR西日本マークは未収録。[[683系>セット2015#s683]]のステッカーを使用すると良い。

&color(#c33,#fcfcf6){&size(11){●&color(#ee3){●};}; &color(#000){スーパーくろしお旧塗装};};
- 前面・側面のJRマークは未収録。[[221系>西日本スペシャルパート6]]のステッカーを使用すると良い。

|&ref(381_SHINANO.jpg,,250x150,国鉄色(しなの));|&ref(381_YAKUMO_Green.jpg,,270x150,緑やくも色(やくも));|&ref(381_SUPERYAKUMO.jpg,,250x150,スーパーやくも色(スーパーやくも));|
|CENTER:国鉄色(しなの)|CENTER:やくも色(緑やくも)|CENTER:スーパーやくも色|
|&ref(381_KUROSHIO.jpg,,250x150,くろしお色(スーパーくろしお));|&ref(381_SUPERKUROSHIO.jpg,,270x150,スーパーくろしお旧塗装(スーパーくろしお));|
|CENTER:くろしお色|CENTER:スーパーくろしお旧塗装|
&size(13){※くろしお・スーパーくろしおの作例では別途用意したステッカーを貼り付けています};

''ステッカー''
- 車体番号(銀色)
- 車体番号
&br;(ゆったりやくもの車番はJR書体、それ以外は国鉄書体)

|>|~しなの((ステッカーに「しなの」用の記載はないが、クハ381-0番台はしなの用の編成である。))|>|>|>|~くろしお・スーパーくろしお|
|クハ381-13&br;モハ381-10&br;モハ380-10&br;モハ381-21&br;モハ380-21&br;サロ381-8&br;モハ381-23&br;モハ380-23&br;クハ381-6|クロ381-13&br;モハ381-58&br;モハ380-58&br;モハ381-56&br;モハ380-56&br;クハ381-121&br;((クロ381-10番台は製品化されていない。また、非貫通クハ381-100番台は121,122のみしなの用として増備された。))&br;&br;&br;|クハ381-101&br;モハ381-26&br;モハ380-26&br;モハ381-27&br;モハ380-27&br;サロ381-10&br;クハ381-102&br;&br;&br;|クハ381-103&br;モハ381-28&br;モハ380-28&br;サハ381-17&br;モハ381-35&br;モハ380-35&br;モハ381-30&br;モハ380-30&br;クハ381-104|クハ381-107&br;モハ381-34&br;モハ380-501&br;クハ381-502&br;モハ381-40&br;モハ380-40&br;モハ381-64&br;モハ380-64&br;クロ380-2|クハ381-112&br;モハ381-43&br;モハ380-503&br;クハ381-503&br;モハ381-31&br;モハ380-31&br;モハ381-33&br;モハ380-33&br;クロ380-5|
|||||||
|>|>|>|>|~やくも・スーパーやくも|~ゆったりやくも|
|クハ381-136&br;モハ381-80&br;モハ380-80&br;モハ381-89&br;モハ380-89&br;クロ380-7|BGCOLOR(#ddd):クモハ381-1&br;モハ380-78&br;サロ381-28&br;モハ381-92&br;モハ380-92&br;クハ381-132|クモハ381-2&br;モハ380-81&br;サロ381-24&br;モハ381-86&br;モハ380-86&br;&color(#000,#ddd){クハ381-128};|&color(#000,#ddd){クモハ381-5&br;モハ380-88};&br;サロ381-23&br;モハ381-68&br;モハ380-68&br;&color(#000,#ddd){クハ381-141};|クハ381-134&br;モハ381-71&br;モハ380-71&br;クロ380-6&br;&br;&br;|クハ381-140&br;モハ381-83&br;モハ380-283&br;クロ380-129&br;&br;&br;|
やくも・スーパーやくもの&color(#000,#ddd){車番};はやくも塗装。
&size(13){※やくも・スーパーやくもの&color(#000,#ddd){車番};はやくも塗装。};

- ヘッドマーク
-- 非貫通車 「しなの(文字×1、イラスト×2)、くろしお(文字・イラスト 各1)、スーパーくろしお(イラスト×1)、やくも(文字×1、イラスト×2)、スーパーやくも(イラスト×1)」
-- 貫通車 「しなの(文字×1、イラスト×2)、やくも(イラスト×1)、スーパーやくも(イラスト×1)」
- JNRマーク ×4
- やくもマーク ×4
- スーパーやくもロゴ(先頭車車端部用・幕板中央用 各4、先頭車前面用 ×2)
- ゆったりやくもマスコットマーク ×4
- グリーン車マーク ×4

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 42系 身延線 / 52系 飯田線 [#s42s52]
11月26日発売。

|~ クモハ43 |BGCOLOR(#249):COLOR(#fff): &color(#fec){●}; スカ色 |×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br;2,100円''|
|~ クハ47 |~|×2|~|
||~|||
|~ クモハ52 |~|×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br;2,100円''|
|~ サハ48 |~|×2|~|
//- 身延線(低屋根・後パンタ)セットには飯田線タイプにも対応する普通屋根・前パンタの屋根パーツも付属する。&br;また、貫通扉下部の塗り分けが違う2種の前面パーツが付属。
- 身延線のクモハ43には通常屋根(100番台)・低屋根(800番代)の2種の屋根パーツ、配管の有無、塗り分けの違いで2種の前面、妻面が付属。
-- 通常屋根のパーツを使って飯田線タイプにも組み立て可能。屋根は余るがパンタグラフは1セットに2つ。
-- 前面は配管あり(100番台)、配管なし(800番台)が付属。ともに窓縁はなし。塗り分けの違いで1両当たり2枚付属するので余る。
-- 通常屋根(パンタ前位側)は配管あり前面+配管なし妻面、800番台(パンタ後位側)は配管なし前面+配管あり妻面を使用する。
-- 身延線のクモハ43はクハ47の前面パーツを使用したタイプも存在する。
- 身延線のクハ47にも塗り分けの異なる前面パーツが2種付属する(配管なし・窓縁あり。Hゴムが表現されている。こちらは1両当たり1枚なので1セットで使い切る)。
- クハ47は100番台。
- 飯田線セットのクモハ52+サハ48は窓枠の上下段の比率が同じだが、実車は1対2の比率で上段が狭い。
- クモハ52は通常屋根の狭窓タイプ・屋根肩のルーバー無し(張上げ屋根は付属しない。クモハ52003~は厳密には再現できない)。
-- 52003以降は窓が大きくなっている。特に005は前面窓の間にある青塗装がされていない。
- 両セットともパンタグラフは52系・飯田線快速色と同じタイプの色違い(灰色)。

''ステッカー''
- 車番

|>|>|>|CENTER:身延線42系(クモハ~低屋根)|
|クモハ43800&br;クモハ43802&br;クモハ43804|クモハ43008&br;クモハ51804&br;&br;|クハ47106&br;クハ47110&br;クハ47112|クモハユニ44800&br;クモハユニ44802&br;クモハユニ44803|
|>|>|CENTER:飯田線42系ほか|飯田線52系流電|
|クモハ43007&br;クモハ43009&br;クモハ43013&br;クモハ43015&br;&br;クモハ53000&br;クモハ53001&br;&br;クモハ42008&br;クモハ42009&br;クモハ42011&br;&br;|クモハ50000&br;クモハ50002&br;クモハ50004&br;クモハ50006&br;クモハ51200&br;&br;クモニ83101&br;クモニ83102&br;クモニ83103&br;&br;クモニ13025&br;クモニ13026&br;|クハ47100&br;クハ47102&br;クハ47104&br;クハ47114&br;クハ47116&br;&br;クモハユニ64000&br;&br;&br;&br;&br;&br;|クモハ52001&br;サハ48021&br;サハ48024&br;クモハ52002&br;&br;クモハ52003&br;サハ87001&br;サハ75102&br;クモハ53005&br;&br;サハ45008&br;サハ45012|
※クモハ53はクモハ43の出力増強版で、外観上の差異はほとんどないのでセット内で車番ステッカーを使用可能。
&br;※クモハ50・51はクモハ43を三扉化した改造車で横須賀線などで運用された。


&ref(42-minobu.jpg,,160x120,クモハ43身延線・飯田線/投稿者Kim);  &ref(52-iida.jpg,,160x120,クモハ52飯田線/投稿者Kim); 
&br;写真は11月11日のBトレイン博での展示品。
 
RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 183系1000 [#s183-1000]
12月25日発売。
|~ 183系1000 |BGCOLOR(#eec):&color(#a40){●}; 国鉄色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): ×2 |BGCOLOR(#fff): ''8両セット &br; 4,200円'' |
|~|~|中間車|BGCOLOR(#fff): ×4 |~|
|~|~|サロ|BGCOLOR(#fff): ×2 |~|
- &color(,#eec){&color(#a40){●};''国鉄色''};。屋根は銀塗装。
- 中間車(モハ)のパーツ構成は[[あずさ>#s183azusa]]などと同様。
-- 2パンタ・1パンタ・パンタなしの3種の屋根パーツと、対応する5種の妻面パーツが、1箱に2枚ずつ付属(ただしパンタなし屋根はサロと共通なので、同じものがあと2枚ある)。
-- パンタ車の屋根は、窓パーツ中央の突起を使わないように取り付ける(1パンタ車のパンタは非トイレ側)。
- モハ・サロの向き:前位←[パンタなし■][パンタあり■]…[□サロ■]→後位
-- ■は方向幕、□はドアの位置。
- [[侘び工場>用語集#wvfactory]]製。

&ref(183セット.JPG,,200x150);

''ステッカー''

|>|>|~車体番号|
|クハ183-1022&br;モハ182-1004&br;モハ183-1004&br;モハ182-1034&br;モハ183-1034&br;サロ183-1111&br;モハ182-1009&br;モハ183-1009&br;モハ182-1001&br;モハ183-1001&br;クハ183-1021&br; |クハ183-1024&br;モハ182-1029&br;モハ183-1037&br;サロ183-1112&br;サロ183-1009&br;モハ182-1033&br;モハ183-1033&br;モハ182-1029&br;モハ183-1029&br;クハ183-1023&br;&br; |クハ183-1014&br;モハ182-1006&br;モハ183-1006&br;モハ182-1002&br;モハ183-1002&br;サロ183-1103&br;サロ183-1002&br;モハ182-1016&br;モハ183-1016&br;モハ182-1021&br;モハ183-1021&br;クハ183-1009|

- ヘッドマーク
-- イラストマーク 各2枚&br;(とき、わかしお、しおさい、あまぎ、あずさ、さざなみ、あやめ、すいごう)
-- 文字マーク 各1枚&br;(あまぎ、新雪、あずさ、わかしお、しおさい、白根、そよかぜ、さざなみ、あやめ、とき)
- グリーン車マーク(6枚)
- JNRマーク(4枚)

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 185系 踊り子色 [#s185]

12月25日発売。

|~ 185系 |BGCOLOR(#fcfcf6):&color(#171){●}; 踊り子色 |クハ|BGCOLOR(#fff): ×2 |BGCOLOR(#fff): ''8両セット &br; 4,200円'' |
|~|~|モハ185|BGCOLOR(#fff): ×2 |~|
|~|~|モハ184|BGCOLOR(#fff): ×2 |~|
|~|~|サロ|BGCOLOR(#fff): ×2 |~|

- モハ・サロの向き:前位←[◇モハ185][■モハ184]…[□サロ]→後位
-- ◇はパンタグラフ、■はトイレ、□はドアの位置。

''ステッカー''
-車番

|>|>|CENTER:0番台10連|0番台5連|>|>|CENTER:200番台7連|
|クハ185-1&br;モハ184-3&br;モハ185-3&br;サロ185-2&br;サロ185-1&br;モハ184-2&br;モハ185-2&br;モハ184-1&br;モハ185-1&br;クハ185-101&br;&br;|クハ185-5&br;モハ184-11&br;モハ185-11&br;サロ185-6&br;サロ185-5&br;モハ184-10&br;モハ185-10&br;モハ184-9&br;モハ185-9&br;クハ185-105&br;&br;|クハ185-7&br;モハ184-15&br;モハ185-15&br;サロ185-8&br;サロ185-7&br;モハ184-14&br;モハ185-14&br;モハ184-13&br;モハ185-13&br;クハ185-107&br;&br;|クハ185-2&br;サハ185-1&br;モハ184-4&br;モハ185-4&br;クハ185-102|クハ185-201&br;サロ185-201&br;モハ184-201&br;モハ185-201&br;モハ184-202&br;モハ185-202&br;クハ185-301&br;&br;&br;&br;&br;|クハ185-206&br;サロ185-206&br;モハ184-212&br;モハ185-212&br;モハ184-211&br;モハ185-211&br;クハ185-306&br;&br;&br;&br;&br;|クハ185-207&br;モハ184-214&br;モハ185-214&br;サロ185-207&br;モハ184-213&br;モハ185-213&br;クハ185-307&br;&br;&br;&br;&br;|
|~|~|~|クハ185-4&br;サハ185-2&br;モハ184-8&br;モハ185-8&br;クハ185-104|~|~|~|

- ヘッドマーク (各2)
-- イラスト入り 踊り子、あかぎ、草津、はまかいじ、湘南ライナー
-- EXPRESS185 草津、谷川、あかぎ
-- 文字 上野⇔大宮&color(#fff,#e73){&size(10){新幹線連絡専用};};、&color(red){&size(10){急行};伊豆};、普通
- JNRマーク (×4)
- モハ184冷却風グリル (×9)


&ref(185 踊り子.JPG,,200x150,); 


RIGHT:[[↑>セット2007]]
* 限定販売 [#genteihambai]

** 183系 房総特急 [#s183boso]
東日本キヨスク限定。2月8日発売。
&br;東日本キヨスク千葉支店管内の KIOSK・NEWDAYS などで販売。
|~ 183系 |BGCOLOR(#eeb): &color(#b32){●}; 国鉄色 | 先頭車 |''2両セット&br;1,050円''|
|~|~| 中間車 |~|
- 0番台(前面貫通型)。
- 屋根は銀塗装。中間車は2パンタ・1パンタ・パンタなしの3種の屋根パーツが付属。
- パンタ車の屋根は、ガラスパーツ中央の突起を使わないように取り付ける(1パンタ車のパンタは非トイレ側)。
-183系初期車のモハは、パンタグラフの方向が逆であるため、パンタ付きの屋根は1000番代とは逆の方向で付ける。
- [[侘び工場>用語集#wvfactory]]製。

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** 485系 きぬがわ・あいづ [#s485kinugawa_aizu]

東日本キヨスク限定。4月3日発売。
&br;東日本キヨスク(現JR東日本リテールネット)の主な駅売店・NEWDAYS で販売。
&br;2009年頃より[[えきねっと>http://www.eki-net.biz/]]にて大幅に割り引かれて販売。

|~|BGCOLOR(#fcfcff): &color(#fa4){●};&color(#b32){●}; きぬがわ色 | 先頭車 |×2|''4両セット&br;2,100円''|
|~|~| 中間車 |×2|~|

- あいづ(2005年)の前面パーツ付属。あいづヘッドマークステッカーあり。
- きぬがわ・あいづとも、前面に“EAST JAPAN RAILWAY COMPANY”のロゴが印刷されている(前回品にはない)。
- 側面の方向幕と明かり取り窓は透明。
- 先頭車側面のコーポレートロゴとJRマークは無し。
- パンタグラフは灰色。
- [[新宿⇔東武日光・鬼怒川温泉直通記念セット>東武#s100-shohanhttp]]の485系日光きぬがわ色の再販にあたる。

''ステッカー''
- 車番(各2枚)
-- (1号車)クハ481-334・モハ484-1055・モハ485-1055・モハ484-1056・モハ485-1056・クハ481-1017(6号車)
- 『あいづ』ヘッドマーク(2枚)
- コーポレートロゴ(前面用:白(日光号・きぬがわ号用)・黒(あいづ号用)各2枚)

※コーポレートロゴは印刷で再現済み。

&ref(set07-s485-kinugawa.jpg,,192x120,485系きぬがわ色/投稿者Kim/転載可); &ref(set07-s485-kinugawa_aizu.jpg,,192x120,485系きぬがわ色(あいづ前面)/投稿者Kim/転載可);

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** EF58 ブルトレ色 + EF60 ブルトレ色 [#ef58ef60]

バンダイ出展イベント限定。白箱。5月2日から7日の第4回鉄道模型展(名古屋丸栄百貨店)で販売。
&br;2009年2月6日から8日のヨコハマ鉄道模型フェスタ2009でも販売された。
|~ EF58 |BGCOLOR(#249):COLOR(#fff): &color(#fec){●}; ブルトレ色 |○|''2両セット''|
|~ EF60-500 |BGCOLOR(#249):COLOR(#fff): &color(#fec){●}; 特急色 |○|~|
- EF58の車輪カバーは灰塗装。

''ステッカー''
- EF58
-- 91(保存車),92,97,101,114,115,116,117,119,122,123,124,128,138,142,143,144,148,149,154
- EF60
-- 501~511,(4次車→)512~514

RIGHT:[[↑>セット2007]]
** EB10 クリアブルー [#eb10]

5月2日から7日の第4回鉄道模型展(名古屋丸栄百貨店)で、「プレミアム入場券」(1,000円)に1両が付属。なお、通常の入場料は500円。

- 前面・側面・屋根・スカート・台車レリーフ・パンタグラフすべてがクリアブルー成形。
- 翌年のイベントでも、[[クモハ43飯田快速色>セット2008#mc43]]の代わりに本品が付属するプレミアム入場券(1,200円)や、両方が付属する1,500円の券が販売された。

** EF63 [#ef63-2]

発売元はカツミ。碓氷峠鉄道文化むら限定。白箱。
&br;8月10日から12日の JAM 国際鉄道模型コンベンションにて先行販売。
|~ EF63 |BGCOLOR(#249):COLOR(#fff): &color(#fec){●}; 一般色 |×2|''2両セット''|
- 前面の無線アンテナなし。その他は[[一般販売品>#ef63]]と同様。

&ref(ef63-na.jpg,,200x150,EF63無線アンテナなし); 

RIGHT:[[↑>セット2007]]
**クモヤ143 [#kumoya143]

東日本キヨスク限定。白箱。12月16日発売。
&br;JR東日本リテールネット((旧東日本キヨスク))横浜支店管内((主に東海道線の駅で川崎・鶴見・横浜・保土ヶ谷・東戸塚・戸塚・大船・藤沢・辻堂・茅ヶ崎・平塚・鴨宮・小田原・熱海))の KIOSK・NEWDAYS と東急車輌電車市場([[楽天市場店>http://www.rakuten.ne.jp/gold/tetsu/]]・[[えきねっと店>http://www.eki-net.biz/tetsu/]])で販売。
&br;11月23日の国府津車両センター見学会にて先行販売。白箱に特製包装紙が巻かれていた。
|~クモヤ143|BGCOLOR(#33a):COLOR(#fff):&color(#ed3){●};通常色|○|''2両セット&br;1,260円''|
|~|BGCOLOR(#171):COLOR(#fff):&color(#fa3){●}; 湘南色|○|~|
- 湘南色は2007年8月に塗り替えられたクモヤ143-4であり、50番台ではない。
- 通常色はグレーHゴム、湘南色は黒Hゴム。
- [[Bトレイン情景]]の付属品と同様、スカートは付属しない。
- 通常色のライト付近の塗装が荒い。

''ステッカー''
- 車体番号

|>|>|~クモヤ145|~クモヤ143|~クモヤ90(-102~)|
|クモヤ145-1&br;クモヤ145-3&br;クモヤ145-4&br;クモヤ145-6&br;クモヤ145-9&br;クモヤ145-52|クモヤ145-101&br;クモヤ145-102&br;クモヤ145-106&br;クモヤ145-115&br;クモヤ145-116&br;クモヤ145-117|クモヤ145-122&br;クモヤ145-601&br;クモヤ145-1007&br;クモヤ145-1051&br;クモヤ145-1108&br;クモヤ145-1201|クモヤ143-1&br;クモヤ143-4&br;クモヤ143-5&br;クモヤ143-7&br;クモヤ143-10&br;クモヤ143-12|CENTER:クモヤ90102&br;クモヤ90103&br;クモヤ90104&br;クモヤ90105&br;クモヤ90201&br;クモヤ90202|
湘南色にはクモヤ143-4を使用する。
- 種別幕 「回送」「試運転」各4枚
- &color(#182){窓保護棒}; &size(10){(必要な長さに切ってから貼る)};

&ref(143.jpg,,200x150,クモヤ143通常色/投稿者Kim・転載可); &ref(P1120645.jpg,,200x150,クモヤ143湘南色);
&br;湘南色の写真は[[外部ブログ>http://konatastar.blog113.fc2.com/]]より許可を得て転載。

RIGHT:[[↑>セット2007]]

|[[セット製品]]|

このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー