セット2009 のバックアップソース(No.50)

交換品名パート:''セット09''

#contents

* 一般販売 [#ippanhambai]

** さよなら富士 [#pc14fuji]

3月12日発売。

|~EF81-300|BGCOLOR(#eee): ステンレス|&tradebbs(セット09,EF81-300,ステンレス,){○};|BGCOLOR(#fff):''6両セット&br;3,360円''|
|~14系15形|BGCOLOR(#33b):COLOR(#fff):&color(#fcfcf6){●}; 白帯|&tradebbs(セット09,14系15形,白帯,スハネフ14-0){スハネフ14-0};|~|
|~|BGCOLOR(#33b):COLOR(#fff):&color(#eee){●}; 銀帯|&tradebbs(セット09,14系15形,銀帯,オロネ15-3000){オロネ15-3000};|~|
|~|~|&tradebbs(セット09,14系15形,銀帯,オハネ15-2000){オハネ15-2000};|~|
|~|BGCOLOR(#33b):COLOR(#fff):&color(#fcfcf6){●}; 白帯|&tradebbs(セット09,14系15形,白帯,オハネ15-1100){オハネ15-1000};|~|
|~|~|&tradebbs(セット09,14系15形,白帯,スハネフ15){スハネフ15};|~|

- オハネ15-1000はオハネ25-100からの改造車(元番号+1000)。帯色以外はやぶさセットのオハネ15-0と同じ(オハネ15-0も1, 6を除き白帯)。
- スハネフ15はオハネフ25を、オハネ15-1000は上記の通りオハネ25-100を、オロネ15-3000はオロネ25の車体を使用している。
- スハネフ15の幌枠がグレーになっているが、「富士・はやぶさ」用の実車は4両とも青である。
- オハネ15-2000のソロのロゴは車体に印刷済み。
- ヘッドマークは富士・はやぶさ、富士(円形・富士山形)、はやぶさ、さくら・はやぶさ、テールマークははやぶさ、富士が付属。ただし富士山形のヘッドマーク台座はない。その他スハネフの換気口・給油口、SOLOのステッカーも付属。
- 『Bトレインショーティー動力シリーズ ミニカタログ』同封。
- ステンレス無塗装のEF81-300は、現在では303・304号機が該当(301・302も常磐線転属まではステンレス無塗装)。 
- EF81-300は「富士」「はやぶさ」が単列車だったときの牽引機のため、「富士・はやぶさ」ヘッドマークはつけられなかった。
- EF81-400のステッカーも付属。実車は関門区間ではヘッドマークをつけなかった。((彗星廃止までは富士の大分→門司で使用されていて富士の単独ヘッドマークをつけていた。))

|&ref(ef66-47.jpg,,140x105,はやぶさセットに入っているEF66); &br; はやぶさセットのEF66 | &ref(ef81-300.jpg,,140x105,富士セットに入っているEF81形300番台); &br; 富士セットのEF81-300 |

| &ref(suhanehu14.jpg,,120x135,富士・はやぶさセット共通のスハネフ14); &br; 富士・はやぶさセット共通のスハネフ14 | &ref(ohane15-2000.jpg,,120x135,オハネ15-2000 ソロ); &br; オハネ15-2000 ソロ | &ref(orone15-3000.jpg,,120x135,オロネ15-3000 シングルデラックス); &br; オロネ15-3000 シングルデラックス | &ref(ohane15-1000.jpg,,120x135,オハネ15); &br; はやぶさセットのオハネ15 | &ref(suhanehu15.jpg,,120x135,スハネフ15); &br; はやぶさセットのスハネフ15 | &ref(15-fuji.jpg,,120x90,富士のスハネフ15、オハネ15は白帯); &br; 富士のスハネフ15、オハネ15は白帯 |

** さよならはやぶさ [#pc14hayabusa]

3月12日発売。

|~EF66|BGCOLOR(#33a):COLOR(#fff):&color(#f0f0cc){●}; 特急色|&tradebbs(セット09,EF66,特急色,){○};|BGCOLOR(#fff):''6両セット&br;3,360円''|
|~14系15形|BGCOLOR(#33b):COLOR(#fff):&color(#fcfcf6){●}; 白帯|&tradebbs(セット09,14系15形,白帯,スハネフ14-0){スハネフ14-0};|~|
|~|BGCOLOR(#33b):COLOR(#fff):&color(#eee){●}; 銀帯|&tradebbs(セット09,14系15形,銀帯,オロネ15-3000){オロネ15-3000};|~|
|~|~|&tradebbs(セット09,14系15形,銀帯,オハネ15-2000){オハネ15-2000};|~|
|~|~|&tradebbs(セット09,14系15形,銀帯,オハネ15-0){オハネ15-0};|~|
|~|~|&tradebbs(セット09,14系15形,銀帯,スハネフ15){スハネフ15};|~|

- 機関車がEF66であることとオハネ15・スハネフ15の帯色が銀であること以外はすべて富士セットと共通。

** E231系 総武線CLANNADラッピング [#se231clannad]

3月28日発売。

3月13日11時から[[バンダイホビーサイト>http://bandai-hobby.net/]]にて、2,500円+送料300円で予約受付。予約品は3月26日発送。

|~E231系|BGCOLOR(#eee):&color(#ee3){●}; 総武線CLANNADラッピング|&tradebbs(セット09,E231系,総武線CLANNADラッピング,先頭車){先頭車};|BGCOLOR(#fff):×2|BGCOLOR(#fff):''4両セット&br;2,625円''|
|~|~|&tradebbs(セット09,E231系,総武線CLANNADラッピング,中間車){中間車};|BGCOLOR(#fff):×2|~|

- [[2007年発売のセット>セット2007#se231-2]]と同様、スカートは交換前のタイプ(実車はラッピング実施時点でスカートは交換後のタイプであり、製品はタイプモデルとなる)。
- 209系500番台の前面は付属しない。
- 『Bトレインショーティー動力シリーズ ミニカタログ』同封。
- 箱に印刷されているタイトルロゴはCLANNAD~AFTER STORY~(アニメ第2期)とあるが、実際のラッピングはアニメ第1期のもの。
- 説明書は特別仕様。

''ステッカー''

- 2007年10月7日から11月3日までミツ1編成に対して施されたラッピングの他、CLANNAD・CLANNAD~AFTER STORY~のキャラやロゴが描かれたステッカー・デカールが付属。
- ラッピングステッカー(ドア左右合わせて18箇所分)((先頭車両の乗務員側ドアにはラッピングを貼り付けない))
- 行先表示(三鷹、中野、津田沼、千葉、中央・総武線、「クラナド CLANNAD」、「★★★ ★風子参上」((前面パーツの上から貼り付ける(裏から貼り付けることはできない)))
- 車両番号(ミツ1編成)


&ref(clannad233.jpg,,160x120,E233ラッピング車両先頭);

** E231系近郊 [#se231kinko]

5月25日発売。7月9日追加発売。

先頭車+中間車セットのみ、6月11日に[[E定番セット>#eteibanset]]として追加発売。

|~ E231系近郊 |BGCOLOR(#eee): &color(#282){●};&color(#fa3){●};  | &tradebbs(セット09,E231系近郊,,先頭車){先頭車}; |>|BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,E231系近郊,,中間車){中間車}; |>|~|
|~|~| &tradebbs(セット09,E231系近郊,,サロ){サロ}; |BGCOLOR(#fff): ×2 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,260円'' |

- 先頭車はWCの有無を選択。
- 中間車はパンタグラフの有無を選択。
- 後期型のAU726型クーラー登載屋根(ファンが2個あるタイプ)と強化型スカートのパーツは付属しない。 
- パンタ屋根は4つ穴のパンタグラフに対応。
- 販促において「定番セット」と称され、パッケージが一新された。
-- 他のセット製品ではパッケージにイラストが描かれているが、「定番セット」では実車写真と完成製品写真が印刷されている。
-- 説明書もB4サイズ(今まではB5サイズ)と大きくなり、内容は“パーツ一覧”“組み立て手順”“向きに注意”など分かりやすくなった。

&ref(sie231kinkou-head.jpg,,160x120,E231系近郊型先頭);&ref(sie231kinkou-med.jpg,,160x120,E231系近郊型パンタ車中間);

''ステッカー''

先頭車・中間車

- 車体番号(宮ヤマU2+U501編成、横コツS1+K1編成)グリーン車を含む15両分
- 方向幕(&color(#ffa500,#000000){&color(red,#000000){湘南新宿};宇都宮線&color(red,#000000){直通};};、&color(#ffa500,#000000){&color(red,#000000){快速};高崎線&color(red,#000000){直通};};、&color(#ffa500,#000000){&color(red,#000000){快速};東海道線&color(red,#000000){直通};};、&color(#ffa500,#000000){&color(red,#000000){特別快速};湘南新宿ライン};)

2階建グリーン車

- 車体番号(宮ヤマU2+U501編成、横コツS1+K1編成、サロE231-1002、サロE230-1002、サロE231-1006、サロE231-1006)
- グリーン車・マーク 8枚(2階建グリーン車2両分)
- おまけ方向幕(&color(#ffa500,#000000){宇都宮線};、&color(#ffa500,#000000){高崎線&color(red,#000000){直通};};、&color(#ffa500,#000000){&color(red,#000000){湘南新宿};東海道線&color(red,#000000){直通};};、&color(#ffa500,#000000){横須賀線&color(red,#000000){直通};};、&color(#ffa500,#000000){&color(red,#000000){快速};宇都宮線&color(red,#000000){直通};};、&color(#ffa500,#000000){東海道線};、&color(#ffa500,#000000){&color(red,#000000){快速};湘南新宿ライン;};、&color(#ffa500,#000000){湘南新宿ライン};)各1枚のみ

** E231系 山手線・総武線 [#se231yamanotesoubu]

5月25日発売。

6月11日に[[E定番セット>#eteibanset]]として追加発売。7月9日追加発売。

山手線は2010年9月9日再販。

|~E231系|BGCOLOR(#eee):&color(#9d6){●}; 山手線|&tradebbs(セット09,E231系,山手線,先頭車){先頭車};|>|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,260円''|
|~|~|&tradebbs(セット09,E231系,山手線,中間車){中間車};|>|~|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#ee3){●}; 総武線|&tradebbs(セット09,E231系,総武線,先頭車){先頭車};|>|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,260円''|
|~|~|&tradebbs(セット09,E231系,総武線,中間車){中間車};|>|~|

- 近郊形と同様に、後期型のAU726型クーラー登載屋根(トウ504~・ミツ80~82)と強化型スカートのパーツはない。
- 総武線の黄帯が明るくなった([[2007年発売品>セット2007#se231-2]]・3月発売の[[CLANNADラッピング>#se231clannad]]の帯はくすんでいる)。
- 「定番セット」パッケージ。
- 2010年発売の山手線では2009年発売分とパッケージが変更になっている。

&ref(sie231yate-head.jpg,,160x120,E231系山手線先頭);

** E定番セット [#eteibanset]

6月11日発売。

[[E233系中央線・京浜東北線>#se233chuokeihin]]各8箱、[[E231系近郊>#se231kinko]](先頭車+中間車セット)2箱、[[E231系山手線・総武線>#se231yamanotesoubu]]各2箱、[[205系埼京線・横浜線・京葉線・武蔵野線>セット2008#s205]]各2箱の計30箱60両に、「棚帯」などのPOP広告(販売促進のために店頭を装飾するツール)が付属したセット。39,690円。

販売店向けの“セット”であり、一般の店舗では個箱ごとに販売される(中には30箱セットのままで売る店舗もある)。POP広告以外はすべて単品でも出荷される製品であるので、このセットを入荷しない店舗も少なくない模様。

** 485系 国鉄色 [#s485jnrcolor]

6月19日発売。7月9日追加発売。

基本セットは2010年9月9日再販。

|~ 485系 |BGCOLOR(#eec):&color(#a40){●}; 国鉄色 | &tradebbs(セット09,485系,国鉄色,先頭車){先頭車}; |>|BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,485系,国鉄色,中間車){中間車}; |>|~|
|~|~| &tradebbs(セット09,485系,国鉄色,中間車){中間車}; |BGCOLOR(#fff): ×2 |BGCOLOR(#fff):''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,485系,国鉄色,サロ){サロ}; |>|BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,485系,国鉄色,サシ){サシ}; |>|~|

- 200番台・300番台(1000番台)先頭車、AU13形クーラーの後期仕様。
- グレー屋根仕様。
- 「定番セット」パッケージ。

- 基本セット(先頭車+中間車)
-- 先頭車は貫通型・非貫通型の2種の前面パーツが付属。
-- 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。パンタは4つ穴対応。
-- 妻板は先頭車に通気筒ありと通気筒なし、中間は通気筒ありが2枚。
-- 説明書はB4サイズ、ステッカーはサロ+サシセットと異なっている。

- モハ485+モハ484セット(中間車+中間車)
-- 基本セットの中間車両と同じものを2両セットにしたもの。
-- パーツ構成は基本セットの中間車と同等。
-- ステッカーも基本セットと同じだが、説明書は「定番セット」でありながら以前のB5サイズのまま。

- サロ+サシセット
-- サービスパーツとして1500番台の先頭車前面パーツ((運転台上のライトが2つあるのが特徴。))が1枚付属。
-- サシ481は0番台仕様。
-- サシの屋根はライトと干渉する部分を削る必要がある。
-- 説明書は「定番セット」でありながら以前のB5サイズのまま、ステッカーも基本セットと異なっている。

''ステッカー''

基本セット・モハ485+モハ484セット

- ヘッドマークは非貫通と貫通で2種類ある。
- 車番が盛アオ2編成分・秋アキ1編成分
- JNRマーク
- ヘッドマーク(非貫通):いなほ(絵)・ひばり(絵)・つばさ(絵)・はつかり(絵)・いなほ(字)・白鳥(字)・つばさ(字)・はつかり(字)
- ヘッドマーク(貫通形):ひばり(絵)・はつかり(絵)・ひばり(字)・やまびこ(字)

サロ+サシセット

- 車番が盛アオ1編成分・仙セン1編成分・札サウ1編成分
- なお車番一部がAU12クーラー搭載車のため今回のセットのみでは再現できない。
- グリーン車マーク
- ヘッドマーク(非貫通):あいづ(絵)・白鳥(絵)・ひたち(絵)・やまばと(絵)・あいづ(字)・白鳥(字)・ひたち(字)・やまばと(字)・いしかり(字)
- ヘッドマーク(貫通形):白鳥(字)・白鳥(絵)


&ref(si485jnr-head.jpg,,160x120,485系先頭車);&ref(si485jnr-med.jpg,,160x120,485系中間車パンタあり);&ref(si485jnr-med2.jpg,,160x120,485系中間車パンタなし);&ref(si485jnr-buf.jpg,,160x120,485系食堂車);&ref(si485jnr-green.jpg,,160x120,485系グリーン車);&ref(si485jnr-surprise.jpg,,160x120,1500番台おまけパーツ);



** E233系 中央線・京浜東北線 [#se233chuokeihin]

6月25日発売。7月9日追加発売。

6月11日に[[E定番セット>#eteibanset]]として先行発売。

京浜東北線は2011年4月再販予定。&note{se233keihin:ホビーサーチ[[Bトレインショーティー JR東日本 E233系・京浜東北線 (2両セット) (鉄道模型)>http://www.1999.co.jp/10087859]]};

|~E233系|BGCOLOR(#eee):&color(#d93){●}; 中央線|&tradebbs(セット09,E233系,中央線,先頭車){先頭車};|>|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,260円''|
|~|~|&tradebbs(セット09,E233系,中央線,中間車){中間車};|>|~|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#39e){●}; 京浜東北線|&tradebbs(セット09,E233系,京浜東北線,先頭車){先頭車};|>|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,260円''|
|~|~|&tradebbs(セット09,E233系,京浜東北線,中間車){中間車};|>|~|

- 中央線の前面の帯のずれは[[新パート1]]に比べかなり改善している(位置がずれていたのは帯ではなく、白や黒の部分である)。スカートは実車どおり銀塗装となり、帯色も渋くなくなった。写真参照。
- [[新パート2]]同様、京浜東北線は中央線の塗り替え品であり、実車にはない半自動ドアスイッチが表現されている。
- 東急製の屋根(三菱製AU726登載)のパーツはない。
- 「定番セット」パッケージ。

&ref(sie233chuo-head.jpg,,160x120,E233系中央線先頭);&ref(sie233chuo-hikaku.jpg,,160x120,左が新パート1、帯が修正されている); &ref(set09-se233-chuo.jpg,,160x100,E233系中央線/投稿者Kim/転載可); &ref(set09_npart1-se233-chuo.jpg,,160x100,左が新パート1、右が今回のE233系中央線/投稿者Kim/転載可);

''ステッカー''

- 車体番号:八トタT1編成、八トタH43編成、宮ウラ101編成、宮ウラ103編成
- 行先:873T 中央特快 八王子((現在のダイヤでは設定されていない。ただし、緊急時に折り返すことはある。))、1173T 中央特快 東京、1121T 快速、快速 京浜東北線、快速 桜木町、各駅停車 大宮

** 683系 サンダーバード [#s683thunderbird]

7月16日発売。

|~ 683系 |BGCOLOR(#fefefe): &color(#888){●};&color(#33c){●}; サンダーバード | &tradebbs(セット09,683系,サンダーバード,クロ683){クロ683}; |BGCOLOR(#fff):''4両セット〔基本・Aセット〕 &br; 2,310円''|
|~|~| &tradebbs(セット09,683系,サンダーバード,サハ682){サハ682}; |~|
|~|~| &tradebbs(セット09,683系,サンダーバード,モハ683){モハ683}; |~|
|~|~| &tradebbs(セット09,683系,サンダーバード,クハ683){クハ683}; |~|
|~|~| &tradebbs(セット09,683系,サンダーバード,サハ683){サハ683}; |BGCOLOR(#fff): ''4両セット〔増結・Bセット〕 &br; 2,310円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,683系,サンダーバード,クモハ683){クモハ683}; |~|
|~|~| &tradebbs(セット09,683系,サンダーバード,クハ682){クハ682}; |~|
|~|~| &tradebbs(セット09,683系,サンダーバード,モハ683){モハ683}; |~|

- 0番台仕様。
- 実車どおりの9両編成を組むにはAセット2つとBセット1つ、12両編成を組むにはAセット2つとBセット2つが必要。
- 編成と各形式の外観:
-- 基本編成:&color(,#ccf){[クモハ683■};|&color(,#ffc){ ^サハ682■};|&color(,#ccf){ □サハ683▽};|&color(,#ffc){■モハ683■| ^サハ682■| ■クロ683>};
-- 付属編成:&color(,#ffc){[クハ683□ };|&color(,#ccf){■モハ683■| □^クハ682]};
--- [ や  ] は貫通型先頭車、> は非貫通型先頭車を表す。
--- ■は乗降扉、□は広幅乗降扉、▽は業務用扉、^ はパンタグラフ、スペースは車端と扉または窓との間が空いている(トイレなどがある)ことを表す。
--- &color(,#ffc){この色};は〔基本・Aセット〕の内容、&color(,#ccf){この色};は〔増結・Bセット〕の内容。
--- 左が富山・和倉温泉方、右が大阪方。付属編成は基本編成の富山・和倉温泉方に1編成または2編成連結する。
- スカートは前面パーツと一体成型。クロ683はダミーカプラーも一体成型。
- 屋根や妻板は必要最低限のセットしかない。なお、クハ683-700とクハ682-500の側面パーツ、モハ683-1000とサハ683-300の屋根パーツは共通。
- 妻板の形状が説明書に細かく書かれている
- 組み立ては説明書通り、ガラスパーツに屋根と妻板→側面パーツという順を踏む必要がある
- 屋根やガラスパーツの穴は特徴的な六角形となっている(品質は問題ない)。
- 基本・Aセット:
-- サハ682の屋根はレール方向の穴のパンタおよびKATOサハ681系等の4つ穴パンタに対応。
- 増結・Bセット:
-- クハ682-500の屋根はレール方向の穴のパンタのみ対応、KATOサハ681などの4つ穴パンタを搭載するには工夫が必要(説明書の図では穴が開いている)。
-- モハ683はパッケージなどでモハ683-1300とされているが、Aセットのモハ683-1000と作り分けられていない。
--- 実車のモハ683-1300は、富山・和倉温泉方の乗降扉が準備工事となっており、扉の外形全体が側面とツライチの板で塞がれている(窓は外形さえない)。
--- 説明書では実車はサハ683-300同様の業務用扉(窓が塞がれているだけ)であると書かれているが、本来は上述のとおり準備工事なので異なる。
-- サハ683-300を組み立てるにはガラスパーツの切り取り、および側面パーツの窓の開口が必要。
-- 以上の点から増結Bセットは組み立て簡単とはいい難いものとなっている。 
- 新規金型の製品であり、「定番セット」パッケージではない。
- 7月18日から8月31日まで、[[バンダイホビーサイト>http://bandai-hobby.net/train.html]]にて本製品の写真を使ったパソコン用壁紙が頒布される。
- 7月18日以降、Joshinの店舗で本製品と他のBトレ製品を合わせて2,000円以上を購入すると、本製品が描かれたオリジナルパスケースがプレゼントされる。なくなり次第終了。

| &ref(683thunderbird-tsc.jpg,,120x90,クロ683/投稿者Kim/転載可);&br;クロ683 | &ref(683thunderbird-tp.jpg,,120x90,サハ682/投稿者Kim/転載可);&br;サハ682 | &ref(683thunderbird-tc7.jpg,,120x90,クハ683-700/投稿者Kim/転載可);&br;クハ683-700 | &ref(683thunderbird-m.jpg,,120x90,モハ683-1000/投稿者Kim/転載可);&br;モハ683-1000 |
| &ref(683thunderbird-t3.jpg,,120x90,サハ683-300/投稿者Kim/転載可);&br;サハ683-300 | &ref(683thunderbird-mc5.jpg,,120x90,クモハ683-1500/投稿者Kim/転載可);&br;クモハ683-1500 | &ref(683thunderbird-tpc5.jpg,,120x90,クハ682-500/投稿者Kim/転載可);&br;クハ682-500 |~|

&ref(shizuoka683a.jpg,,200x150,Aセット/撮影・投稿ISOJIN);&ref(shizuoka683b.jpg,,200x150,Bセット/撮影・投稿ISOJIN);

この2枚の写真は静岡ホビーショー2009会場での展示品。

''ステッカー''

Aセット・Bセット共通。

- 車体番号(0番台全6編成分)
- サンダーバードロゴ
- JR西日本マーク
- グリーン車マーク

** 207系 新塗装 [#s207]

2009年7月23日発売。

2011年4月再販予定。&note{s207:ホビーサーチ[[Bトレインショーティー JR西日本 207系 新塗装 (2両セット) (鉄道模型)>http://www.1999.co.jp/10091900]]};


|~ 207系 |BGCOLOR(#eee): &color(#fa3){●};&color(#33a){●}; 新塗装 | &tradebbs(セット09,207系,新塗装,先頭車){先頭車}; |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,207系,新塗装,中間車){中間車}; |~|

- WAU702Bクーラーの1000番台仕様。
- 屋根は先頭・中間ともにパンタあり・無しが付属
- 妻板も複数付属、特徴的な貫通ドアを再現しており正しく組めば左右互い違いになることは無い。
- 基本的に[[西日本スペシャルパート2]]の再販(シャーシがNewHGになったのみ)のため、行き先表示は前面パーツに貼り付けることになる。
- [[西日本スペシャルパート2]]の207系新塗装と組み合わせる場合、若干屋根の色が違うので注意が必要。
- [[西日本スペシャルパート2]]のものと比較してわかる程度に帯が修正されている。(2枚目の写真を参照)
- 「定番セット」パッケージ。

''ステッカー''

- 車番(4両はT7(クモハ207-1007~)・T30(クモハ207-2022~)、3両はS25(クモハ207-1044~)・S51(クモハ207-1070~))
- 行先表示(京都・篠山口・西明石・須磨・同志社前・木津・松井山手・宝塚)
- 種別(普通(神戸線 青)・普通(宝塚線 黄)・普通(東西線 ピンク)・普通(学研都市線 緑)((本来学研都市線のラインカラーは黄緑だが、大和路線のラインカラーに近い緑色になってしまっている))・普通(ラインカラー無し)・快速(神戸線 橙文字 青)・快速(宝塚線 橙文字 黄)・快速(東西線 橙文字 ピンク)((ラインカラーに関しては、東西線を通る全ての列車がピンクの物を使用する他は原則それぞれの路線の物を使用)))
- 運行番号(0609・0643・0814・0625・0828・0024・0637・0834((何故か先頭のアルファベット1文字が省略されている)))

&ref(si207new-head.jpg,,160x120,207系新塗装先頭);&ref(si207new-hikaku.jpg,,160x120,右が西SP2、帯の修正);

** キハ58系 急行色 [#dc58] 

2009年8月20日発売。2010年11月11日再販。

|~ キハ58系 |BGCOLOR(#eec): &color(#c40){●}; 急行色 | &tradebbs(セット09,キハ58系,急行色,キハ58){キハ58}; |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,キハ58系,急行色,キハ28){キハ28}; |~|

- 2010年の再販は当初12月発売とされていたが、11月に変更された。
- 冷房車と非冷房車の作りわけが可能。
- 「定番セット」パッケージ。

&ref(キハ58.jpg,,140x115,キハ58/投稿者D特急/未加工に限り転載可);

※ 上記画像の車両は方向幕部分が白くなっていますが、これは改造によるもので、実際の製品は白くなっていません。

  画像中の「うち房」(ヘッドマーク)は実際には貫通路付近に貼り付けます。

''ステッカー''

- ヘッドマーク(各2つ):犬吠・水郷・そと房・うち房・あしずり・むろと・うわじま・土佐・阿波・いよ・よしの川
- キヤ28訓練車標記
- 車体番号:
-- キハ28
--- 2109・2043・2142・2148・2171・2092・2198・2340・2385
-- キハ58
--- 198・516・773・774・75
-- キハ57
--- 19・22
-- キヤ28 1

** 211系 湘南色 [#s211shonan]

9月18日発売。

|~ 211系 |BGCOLOR(#eee): &color(#fa3){●};&color(#182){●}; 湘南色 | &tradebbs(セット09,211系,湘南色,先頭車){先頭車}; |BGCOLOR(#fff): ×2 |BGCOLOR(#fff): ''4両セット &br; 2,310円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,211系,湘南色,中間車){中間車}; |BGCOLOR(#fff): ×2 |~|
|~|~| &tradebbs(セット09,211系,湘南色,平屋サロ){平屋サロ};  |BGCOLOR(#fff): ×1 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,211系,湘南色,DDサロ){DDサロ}; |BGCOLOR(#fff): ×1 |~|

- 「定番セット」パッケージではないが、裏面に「定番セット」のような簡単な組み立て方の解説がある(掲載されている写真はE231系近郊)。
- 10月6日から「編成学習塾」という名で、211系について特集したページがBトレの公式サイトにオープンしている。

''ステッカー''

車体番号・東海道線、東北・高崎線
|クハ211-1&br;サハ211-1&br;モハ211-1&br;モハ210-1&br;サハ211-2&br;サロ213-108&br;サロ212-105&br;モハ210-2&br;モハ211-2&br;クハ210-1|クハ211-5&br;サハ211-9&br;モハ211-9&br;モハ210-9&br;サハ211-10&br;サロ213-118&br;サロ212-110&br;モハ210-10&br;モハ211-10&br;クハ210-5|クモハ211-3003&br;モハ210-3003&br;サハ211-3005&br;サハ211-3006&br;クハ210-3003&br;サロ211-1003&br;サロ212-1003&br;クモハ211-3002&br;モハ210-3002&br;クハ210-3002|クハ411-1501&br;モハ415-1501&br;モハ414-1501&br;クハ411-1601&br;&br;クハ411-1502&br;モハ415-1535&br;モハ414-1535&br;クハ411-1602&br; |
|クハ211-2002&br;サハ211-2002&br;モハ211-2002&br;モハ210-2002&br;クハ210-2002&br;&br;クハ211-2016&br;サハ211-2021&br;モハ211-2021&br;モハ210-2021&br;クハ210-2016&br;&br; |クモハ211-1010&br;モハ210-1010&br;サハ211-1019&br;サハ211-1020&br;クハ210-1010&br;&br;クモハ211-3001&br;モハ210-3001&br;サハ211-3001&br;サハ211-3002&br;クハ210-3001&br;&br; |クモハ211-3020&br;モハ210-3020&br;サハ211-3039&br;サハ211-3040&br;クハ210-3020&br;サロ210-1002&br;サロ213-1002&br;クモハ211-3017&br;モハ210-3017&br;クハ210-3017&br;&br;&br; |クハ411-1506&br;モハ415-1506&br;モハ414-1506&br;クハ411-1606&br;&br;クハ411-1522&br;モハ415-1502&br;モハ414-1502&br;クハ411-1622&br;&br;サハ411-1701&br;&br;サハ411-1601|
- 方向幕&br;(普通、&color(red,#ffffff){快速};、&color(#ffa500,#000000){普通};、&color(red,#ffffff){快速アクティー};、東海道線&color(red,#ffffff){直通};、宇都宮線&color(red,#ffffff){直通};、&color(#ffa500,#000000){東海道線&color(red,#000000){直通};};、&color(#ffa500,#000000){高崎線&color(red,#000000){直通};};、&color(#ffffff,blue){内房線};、&color(#000000,#ffff00){総武本線};、&color(#ffffff,red){外房線};、&color(#ffffff,#008000){鹿島線};、普通、&color(#ffffff,#000000){普通};)&br;※内房線、外房線、総武本線、鹿島線は各1枚のみ
- グリーン車マーク(8枚)
- シルバーシートマーク(4枚)
- 冷却風グリル(10基)


** 415系1500 常磐線 [#s415_1500joban]

9月18日発売。

|~ 415系1500 |BGCOLOR(#eee): &color(#33b){●}; 常磐線 | &tradebbs(セット09,415系1500番台,常磐線,先頭車){先頭車}; |BGCOLOR(#fff): ×2 |BGCOLOR(#fff): ''4両セット &br; 2,310円'' |
|~|~| &tradebbs(セット09,415系1500,常磐線,中間車){中間車}; |BGCOLOR(#fff): ×2 |~|

- 先頭車はトイレの有無を作り分けできる。
-- トイレ部は折り取りなどの加工ではなく、付属するトイレ窓がついたガラスパーツで再現する。
- 中間車の屋根パーツはパンタありとパンタなしが1箱に1枚ずつ付属。当然ながらパンタは交流仕様のみ、先頭車屋根はパンタなしのみ。
- 「定番セット」パッケージではないが、裏面に「定番セット」のような簡単な組み立て方の解説がある(掲載されている写真はE231系近郊)。

&ref(415-1500-head.jpg,,160x120,415系先頭車);


** 103系体質改善 [#s103taishitsukaizen]

11月13日発売。

|~ 103系体質改善 |BGCOLOR(#d93): COLOR(#fff):オレンジ | &tradebbs(セット2009,103系体質改善,オレンジ,先頭車){先頭車}; |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット2009,103系体質改善,オレンジ,中間車){中間車}; |~|
|~|BGCOLOR(#9d6):&color(#fff){●}; ウグイス | &tradebbs(セット2009,103系体質改善,ウグイス,先頭車){先頭車}; |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット2009,103系体質改善,ウグイス,中間車){中間車}; |~|
|~|BGCOLOR(#4ac):COLOR(#fff): スカイブルー | &tradebbs(セット2009,103系体質改善,スカイブルー,先頭車){先頭車}; |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット2009,103系体質改善,スカイブルー,中間車){中間車}; |~|

- ベンチレーター撤去、雨樋埋込み、張上げ屋根化、側面逆T字窓、正面1枚窓化された体質改善40N工事施行車。
-- 西SP(1・2)と同様に側面窓のサッシは塗られていない、ガラスパーツ側に塗られている
-- 色によるセット部品の差は無し
- 台車は先頭がTR62(クハ・サハ用)、中間がDT33(モハ、クモハ用)
- 屋根は先頭、中間ともにパンタありと無しの2枚。
-- クーラーはシルバーに塗られている
-- 西SP(1・2)と比べて屋根色が薄い
-- 付属パンタは1本シューのみ
- 前面は高運転台・低運転台の作り分けがされている。
-- ウグイスの前面は白帯が正しい位置に修正されている。 
-- スカートは西SPと同様(201系のような強化版ではない)
- 妻面の窓はプロト編成の改造当初にのみあったもので、現在は埋め込まれている。他の編成は改造当初から塞がれている。
-- 説明書には行先方向幕と車体番号の簡単貼り付け説明しか書かれておらず、西SP(1・2)等のように貼り付け後の例等が省略されている。
- 「定番セット」パッケージではないが、裏面に「定番セット」のような簡単な組み立て方の解説がある(掲載されている写真はE231系山手線)。

''ステッカー''

- [[西日本スペシャル>その他アソート/西日本スペシャル]]・[[西日本スペシャルパート2>その他アソート/西日本スペシャルパート2]]と内容は同じ。
-- 行き先(色が書かれていないものは黒地に白字)
--- 大阪環状線・西九条・京橋・大阪・ユニバーサルシティ桜島(紫・赤)・大阪・京橋(赤)・大阪環状線(白)・京橋(白)・大阪(白)・JR難波・王寺・奈良・加茂・京都・奈良(白)・天王寺・鳳・日根野・和泉砂川・和歌山・天王寺(白)・姫路・寺前・回送・加古川(加古川線)・谷川(加古川線)
-- 車番は白(オレンジ・スカイブルー用)と黒(ウグイス用)、播但線、加古川線
--- 111・533・827・834・255・256・3501・3504・3508は正面窓下に貼る車番がある((JR西日本書体のみ体質改善車両で国鉄書体は特別保全その他用の車番、2004年発売の西日本スペシャルと同等のシールのため、現在では配置変更や廃車等で変わっているものがある。(特に、ウグイス色の体質改善車は、201系の転属と引き換えに全て転出している。)また、クハ103-255以下の6両編成は、2000年からUSJの「パワー・オブ・ハリウッド号」のラッピング車となっている。))((大阪環状線の前面の車番は体質改善車でも、2008年までは国鉄書体、それ以降は新書体となっているため、そのままではエラーとなる。播但線は西日本書体が正しい。))
-- 播但線と加古川線のロゴは四角と左2つが加古川線、右2つが播但線((拡大してわかる程度に作り分けされている))
-- 冷却グリルはクモハ・モハのみに貼り付ける。

&ref(103nara-40n-head.jpg,,160x120,103系ウグイス先頭車); &ref(103hanwa-40n-head.jpg,,160x120,103系スカイブルー先頭車); &ref(103-40N-o.jpg,,160x120,103系オレンジ);((運番のステッカーはグリーンマックスのステッカーから流用し貼り付けています。))


** 113系後期 湘南色・スカ色 [#s113kouki]

11月20日発売。

|~ 113系後期 |BGCOLOR(#171):COLOR(#fff): &color(#fa3){●}; 湘南色 | &tradebbs(セット2009,113系後期,湘南色,先頭車){先頭車}; |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット2009,113系後期,湘南色,中間車){中間車}; |~|
|~|BGCOLOR(#33a):COLOR(#fff): &color(#f0f0cc){●}; スカ色 | &tradebbs(セット2009,113系後期,スカ色,先頭車){先頭車}; |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| &tradebbs(セット2009,113系後期,スカ色,中間車){中間車}; |~|

- 前面パーツは0番台と1000番台の2種が付属。
- スカ色はパッケージでは横須賀色と表記。
- 「定番セット」パッケージ。

** 12系客車 [#pc12]

12月17日発売。

|~ 12系客車 |BGCOLOR(#33b):COLOR(#fff):&color(#fcfcf6){●};   | 緩急車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| 中間車 |~|

- スハフ12とオハ12の2両セット。
- 白帯あり、側扉帯なし、貫通扉帯あり仕様。
- 「定番セット」パッケージではないが、裏面に「定番セット」のような簡単な組み立て方の解説がある(掲載されている写真はE231系山手線)。

&ref(12.jpg,,140x105,12系客車);

''ステッカー''

車体番号
|スハフ12 14&br;スハフ12 34&br;スハフ12 122&br;スハフ12 135&br;スハフ12 147&br;&br;オハ12 21&br;オハ12 23&br;オハ12 25&br;オハ12 37&br;オハ12 39&br;オハ12 77&br;オハ12 117&br;オハ12 132&br;オハ12 144&br;オハ12 359&br;&br;オハフ13 25&br;オハフ13 26&br;オハフ13 39&br;オハフ13 69|スハフ12 45&br;スハフ12 81&br;スハフ12 86&br;スハフ12 161&br;スハフ12 162&br;&br;オハ12 29&br;オハ12 30&br;オハ12 366&br;オハ12 367&br;オハ12 368&br;オハ12 369&br;オハ12 370&br;オハ12 372&br;オハ12 373&br;オハ12 374&br;&br;オハフ13 33&br;オハフ13 51&br;オハフ13 54&br;オハフ13 65|スハフ12 1004&br;スハフ12 1005&br;スハフ12 1006&br;&br;オハ12 1011&br;オハ12 1018&br;オハ12 1020&br;オハ12 1021&br;オハ12 1023&br;オハ12 2001&br;オハ12 2015&br;&br;オハフ13 1003&br;オハフ13 1007&br;オハフ13 1008&br;オハフ13 2001&br;オハフ13 2008&br;オハフ13 2020&br;&br;オヤ12 1&br; |

** E231系 山手線命名100周年ラッピング車  [#se231yamanote100]

12月17日発売。

一般販売品であるが、箱に「限定品」との表記がある。完売した場合でも再販は行われない。

|~E231系|BGCOLOR(#844):COLOR(#fff): 山手線命名100周年ラッピング車 |&tradebbs(セット09,E231系,山手線命名100周年ラッピング車,先頭車){先頭車};|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,260円''|
|~|~|&tradebbs(セット09,E231系,山手線命名100周年ラッピング車,中間車){中間車};|~|

- 側面はすべてぶどう色2号で塗装。ドア枠は実車どおり銀色に塗り残されている。
- 前面・側面・屋根パーツとスカートは新規パーツ。
-- [[パート1]]から[[定番セット>#se231yamanotesoubu]]まで続いてきたドア窓のエラーが修正された。
- 実車どおりの編成にするには[[2010年2月発売の6ドア車>セット2010#sahae230]]が必要。
- パッケージの題名は「山手線命名 100周年 E231系ラッピング車」
- パッケージは全10種。裏面に掲載された鉄道ファン編集部所蔵の写真「山手線・思い出の風景」が異なり、すべて集めると山手線の変化がわかるようになっている。
- 全10種類あるパッケージは次の通りである。

||パッケージ表の車両の表示|山手線・思い出の風景の写真|ヘッドライト|
|「山手線・思い出の風景①」|1201G 渋谷・新宿方面 山手線|クモハ11形(1955年頃・田端駅)|無灯|
|「山手線・思い出の風景②」|1201G 品川・渋谷方面 山手線|クモハ11形(1957年頃・品川駅)|無灯|
|「山手線・思い出の風景③」|1201G 新宿・池袋方面 山手線|クモハ60形(1957年頃・東京駅)|無灯|
|「山手線・思い出の風景④」|1201G 大崎|D51形(1955年頃・原宿駅)|赤灯のみ点灯|
|「山手線・思い出の風景⑤」|1201G 池袋・上野方面 山手線|複々線完成祝賀電車(1956年・東京駅)|無灯|
|「山手線・思い出の風景⑥」|1201G 渋谷・品川方面|1957年頃の品川駅(高輪口)|無灯|
|「山手線・思い出の風景⑦」|1201G 上野・東京方面 山手線|1957年頃の東京駅(八重洲口)|無灯|
|「山手線・思い出の風景⑧」|1201G 東京・上野方面|カナリア色の101系電車(1965年頃・原宿付近)|無灯|
|「山手線・思い出の風景⑨」|1201G 東京・品川方面 山手線|京浜東北線と山手線(103系)(1971年頃・御徒町駅)|無灯|
|「山手線・思い出の風景⑩」|1201G 山手線|山手線205系(1986年頃・浜松町駅)|無灯|

- 箱は裏面のほかにも、表面車両前面の行先やヘッドライトも箱によって異なっている。
- 鉄道ファン2010年2月号で同車とBトレについての特集が組まれている。
- 1つのカートン(ダンボール)にパッケージが1種類ずつ計10個が入っている。中にはこのまま売る店もある。
- ヨドバシカメラ店頭にて同時に2箱以上予約するとヨドバシカメラ特製クリアーファイルがプレゼントされる特典あり。
- 屋根パーツの穴が六角形。
- パッケージ裏に「*広告ラッピング((明治製菓ミルクチョコレートの広告))は入っていません」との記載がある。
- 実車は東トウ502編成で、明治製菓ミルクチョコレートの広告もラッピングされている。

&ref(E231 山手線 命名100周年記念ラッピング車 金型リニューアル.jpg,,140x115,命名100周年記念ラッピング車/投稿者D特急/未加工に限り転載可);

''ステッカー''

- 車体番号(東トウ502編成)
- 山手線命名100周年記念ラッピングステッカー(側面窓上・前面窓下)
- 方向幕(1423G 新宿・池袋方面 山手線、1031G 池袋・上野方面 山手線、912G 新宿・渋谷方面 山手線、1125G 品川・渋谷方面 山手線、1154G 品川・東京方面 山手線、品川)

** E231系 常磐線 [#se231joban]

12月21日発売。

|~ E231系 |BGCOLOR(#eee):&color(#198){●};&color(#9d6){●}; 常磐線| 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br; 1,260円'' |
|~|~| 中間車 |~|

- 前面・側面パーツとスカートは新規パーツ。
-- [[パート1]]から[[定番セット>#se231yamanotesoubu]]まで続いてきたドア窓のエラーが修正された。
-- 強化型スカート仕様。
- 「定番セット」パッケージ。
- パッケージ画像はE231系(常磐線快速・成田線)運行開始記念ヘッドマーク付きのもの。

&ref(E231 常磐.jpg,,140x115,E231系 常磐線/投稿者D特急/未加工に限り転載可);

''ステッカー''

- 車体番号(東マト101編成・東マト121編成((車体番号にエラー有り クハE230-44がサハE230-44となっている)))
- E231系デビュー記念ヘッドマーク((2002年3月3日頃提出))
- 方向幕(1780H 上野、821H 我孫子、1280H 松戸、1867H 取手、1771H 我孫子-成田、831M 成田)

* 限定販売 [#genteihambai]

** キハ10 [#kiha10]

8月21日から23日の第10回国際鉄道模型コンベンション会場で販売。各セット1日1,000個限定。1人各2箱までの個数制限有。

10月23日から[[プレミアムバンダイ内ホビーオンラインショップ>http://p-bandai.jp/hobby/]]にてA・Bセット2箱セットで5,000円(送料無料)で販売。数量限定。Aセット・Bセットの単独販売はなし。

2010年2月12日~14日開催のヨコハマ鉄道模型フェスタ2010会場でもAセット、Bセット単独で発売。

|~ キハ10 |BGCOLOR(#d52): COLOR(#fff):&color(#eec){●}; 一般色 | &tradebbs(セット09,キハ10,一般色,){○};  |BGCOLOR(#fff): ''4両セット〔Aセット〕&br;2,500円'' |
|~|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff): &color(#e6e6cc){●}; 旧気動車色 | &tradebbs(セット09,キハ10,旧気動車色,){○}; |~|
|~|BGCOLOR(#efefcc):&color(#a40){●}; 準急色 | &tradebbs(セット09,キハ10,準急色,){○}; |~|
|~|BGCOLOR(#c33):COLOR(#fff): &color(#fff){●}; 鹿島臨海鉄道 |&tradebbs(セット09,キハ10,鹿島臨海鉄道,){○}; |~|
|~|BGCOLOR(#d63):COLOR(#fff):&color(#fff,#d63){●}; 首都圏色 | &tradebbs(セット09,キハ10,首都圏色,){○};  |BGCOLOR(#fff): ''4両セット〔Bセット〕&br;2,500円'' |
|~|BGCOLOR(#eec): &color(#c40){●}; 急行色| &tradebbs(セット09,キハ10,急行色,){○}; |~|
|~|BGCOLOR(#eed): &color(#26a){●}; 茨城交通旧塗装 |&tradebbs(セット09,キハ10,茨城交通旧塗装,){○};|~|
|~|BGCOLOR(#fffaf0): &color(#26a){●};&color(#c22){●}; 茨城交通新塗装 | &tradebbs(セット09,キハ10, 茨城交通新塗装,){○}; |~|

- 準急色・急行色は、キハ51の一部で見られたものをイメージしたもの。
- 白箱。

&ref(キハ10.jpg,,140x115,キハ10 Aセット/投稿者D特急/未加工に限り転載可);

※ 画像はAセット。

''ステッカー''

- キハ10(白文字)
-- 1・3・6・12・18・21・34・63・70
- キハ11(白文字)
-- 1・2・3・10・14・25・38・45・68・103
- キハ12(白文字)
-- 1・5・12・17
- キハ51(赤文字)
-- 11・12・17・19・20
- 旧形式(白文字)
-- キハ48102・48105・48107・48113・48160・48001・48027・48041・48042・48043
- 鹿島臨海鉄道(白文字)
-- キハ1001・1002 正面渡り板01・02各二つ K.R.Tロゴ
- 茨城交通旧塗装((新塗装は白文字を使用する))(青文字)
-- キハ11 1・2・3
- その他表記
--荷物・郵便荷物・〒マーク

#br

|[[セット製品]]|
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー