西日本スペシャルパート4 のバックアップ差分(No.13)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#navi(その他アソート)

2008年10月11日発売。530円。

JR西日本主要駅売店、交通科学博物館、[[トレインボックス>http://www.jrwtrading.jp/trainbox/]]などで販売。10月11日・12日の第15回鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)でも販売。

//カツミ店舗については公式発表がないためコメントアウトします。

#contents

* アソート [#assort]

クヤR291はシークレット。

|~103系|BGCOLOR(#9d6):&color(#fff){●}; 岡山色|先頭車|
|~|~|中間車|
|~|BGCOLOR(#f6f6e6):&color(#33b){●}; 瀬戸内色|先頭車|
|~|~|中間車|
|~321系|BGCOLOR(#eee):&color(#339){●};&color(#fa3){●};|先頭車|
|~|~|中間車|
|~223系6000|BGCOLOR(#eee):&color(#fff){●};&color(#844){●};&color(#33b){●};&color(#eec){●};&color(#fa3){●};|先頭車|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#fff){●};&color(#844){●};&color(#33b){●};&color(#eec){●};|中間車|
|~223系5000|~|先頭車|
|~183系800|BGCOLOR(#f9f9f9):&color(#a77){●};&color(#33b){●}; はしだて色|先頭車|
|~|~|中間車|
|~|~|クモハ183|
|>|>|~シークレット|
|~クヤR291|>|BGCOLOR(#eee):&color(#966){●};&color(#84a){●};|

* 詳細 [#details]

** 103系 [#s103]

- 岡山色は前面のみ新規製作の低運転台・新造時からシールドビーム2灯のタイプで、側面と屋根は[[通常シリーズ/パート6]]の初期車流用(「1次改良車」の登場時に近いがユニットサッシではないため、岡山色でなくても実車にこのような形態は存在しなかった)。
- 岡山色は前面のみ新規製作の低運転台・新造時からシールドビーム2灯のタイプで、側面と屋根は[[通常シリーズ/パート6]]の初期車流用の非ユニットサッシ・非冷房タイプ(「1次改良車」の登場時に近いが、非ユニットサッシなので、岡山色でなくても実車にこのような形態は存在しなかった)。
- 瀬戸内色は[[通常シリーズ/パート1]]と同じATC車。クーラーは銀塗装されていない。
- いずれも戸袋窓あり。瀬戸内色の中間車以外、実車にこのような形態は存在しない(最前部の戸袋窓だけが異なる高運転台非ATC先頭車ならば瀬戸内色に存在した)。

** 321系 [#s321]

- [[2両セット>その他セット/2006#s321]]と同一仕様。

** 223系6000・223系5000 [#s223]

- 6000番台は網干車仕様(先頭車のオレンジ帯以外[[2000番台セット>その他セット/2008#s223s521]]と同一仕様)。((JR西日本プレスリリースの文章では6000番台は宮原車(おおさか東線開業用/2パンタ・窓周りの茶色帯が狭い)として紹介されていた。))
- 中間車はどちらの番台にも使用できる。5000番台では窓周りの茶色帯の幅が先頭車と異なるが、これは実車どおり(中間車は2000番台からの転属車であるため)。
- クヤR291は223系2000番台と同じ車体を持つ鉄道総研の燃料電池試験車。223系の台車レリーフが付属(実車はE231系と同じ台車を持つ)。

** 183系800 [#s183]

#navi(その他アソート)

このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー