パート12 の変更点


2005年7月29日発売。

2005年7月29日発売。&br;
1個420円。24個入り(1[[ボール>用語集#bowl]])10,080円。

#contents

* アソート [#assort]

全24種(+シークレット1種)。EF60やすらぎ色はシークレット。

|~E653系|BGCOLOR(#fff):&color(#44c){●};&color(#777){●}; 青編成|&tradebbs(パート12,E653系,青編成,クハE653){クハE653};|
|~|~|&tradebbs(パート12,E653系,青編成,クハE652){クハE652};|
|~|~|&tradebbs(パート12,E653系,青編成,サハ){サハ};|
|~|~|&tradebbs(パート12,E653系,青編成,モハ){モハ};|
|~|BGCOLOR(#fff):&color(#ee3){●};&color(#777){●}; 黄編成|&tradebbs(パート12,E653系,黄編成,クハE653){クハE653};|
|~|~|&tradebbs(パート12,E653系,黄編成,クハE652){クハE652};|
|~|~|&tradebbs(パート12,E653系,黄編成,サハ){サハ};|
|~|~|&tradebbs(パート12,E653系,黄編成,モハ){モハ};|
|~113系後期|BGCOLOR(#171):&color(#fa3){●}; &color(#fff){湘南色};|&tradebbs(パート12,113系後期,湘南色,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート12,113系後期,湘南色,中間車){中間車};|
|~|~|&tradebbs(パート12,113系後期,湘南色,サロ){サロ};|
|~|BGCOLOR(#33a):COLOR(#fff):&color(#f0f0cc){●}; スカ色|&tradebbs(パート12,113系後期,スカ色,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート12,113系後期,スカ色,中間車){中間車};|
|~|~|&tradebbs(パート12,113系後期,スカ色,サロ){サロ};|
|~415系|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):&color(#f0f0cc){●}; 一般色|&tradebbs(パート12,415系,一般色,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート12,415系,一般色,中間車){中間車};|
|~113系800|BGCOLOR(#ed3):&color(#33b){●}; 旧福知山色|&tradebbs(パート12,113系800,旧福知山色,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート12,113系800,旧福知山色,中間車){中間車};|
|~|BGCOLOR(#f0f0cc):&color(#844){●};&color(#292){●}; 新福知山色|&tradebbs(パート12,113系800,新福知山色,先頭車){先頭車};|
|~|~|&tradebbs(パート12,113系800,新福知山色,中間車){中間車};|
|~キハ120|BGCOLOR(#eee):&color(#33b){●}; 関西本線|&tradebbs(パート12,キハ120,関西本線,){○};|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#fa3){●};&color(#e44){●}; 津山線|&tradebbs(パート12,キハ120,津山線,){○};|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#ee3){●};&color(#181){●}; 木次線|&tradebbs(パート12,キハ120,木次線,){○};|
|~|BGCOLOR(#eee):&color(#c48){●};&color(#88e){●}; 福塩線|&tradebbs(パート12,キハ120,福塩線,){○};|
|~EF60|BGCOLOR(#fcfcf6):&color(#33a){●};&color(#e33){●}; やすらぎ色|&tradebbs(パート12,EF60,やすらぎ色,){○};|

* 詳細 [#details]

** E653系 [#se653]

- モハはパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。
- クハは前照灯にエラーあり。左右の前照灯が対称になっておらず、同じものを平行移動したようになっている。
- 屋根上クーラーは別パーツで、メッシュの奥のファンまでモールドされている。&ref(パート13/e653-roof.jpg,noimg,写真);
-1アソートで両先頭車とサハが揃うのに対し、モハが不足するため、形式ごとの入手のしやすさに大きな差がある。

&ref(653青.JPG,,200x150); &ref(653黄.JPG,,200x150);

**113系・415系 [#s113s415]

- 113系後期と415系はユニットサッシ、113系800は非ユニットサッシ。
- 中間車はパンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツが付属。
- 113系800と415系の先頭車は原型ライトとシールドビームの2種、113系後期先頭車は0'番代と1000'番代(タイフォン位置が違う)の2種の前面パーツが付属。
- 旧福知山色はグロベン・非冷房、新福知山色はグロベン・AU75冷房の屋根パーツが付属。
- 湘南色の前面は塗り分け線高さが正しい位置になった。(比較画像参照)

&ref(113比較.JPG,,200x150); &ref(P12.113suka.JPG,,200x150); &ref(Ts110suka.JPG,,200x150); &ref(415赤.JPG,,200x150);

''ステッカー''
- 車体番号

|>|>|>|>|~113系|
|>|BGCOLOR(#171):~&color(#fa3){●}; &color(#fff){湘南色};|>|BGCOLOR(#33a):~COLOR(#fff):&color(#f0f0cc){●}; 横須賀色|BGCOLOR(#f0f0cc):~&color(#844){●};&color(#292){●}; 新福知山色|
|クハ111-208&br;モハ113-246&br;モハ112-246&br;クハ111-209&br;モハ113-276&br;モハ112-276&br;サロ110-36&br;サロ110-45&br;モハ113-278&br;モハ112-278&br;クハ111-519&br;&br;|クハ111-254&br;モハ113-325&br;モハ112-325&br;クハ111-560&br;クハ111-262&br;モハ113-338&br;モハ112-338&br;クハ111-568&br;サロ110-7&br;モハ113-337&br;モハ112-337&br;クハ111-567|クハ111-1093&br;モハ113-1147&br;モハ112-1147&br;クハ111-1034&br;モハ113-1172&br;モハ112-1172&br;サロ110-1009&br;サロ110-1008&br;モハ113-1129&br;モハ112-1129&br;クハ111-1438&br;&br;|クハ111-1076&br;モハ113-1149&br;モハ112-1149&br;サハ111-1026&br;モハ113-1124&br;モハ112-1124&br;サロ110-1002&br;サロ110-1006&br;モハ113-1131&br;モハ112-1131&br;クハ111-1398&br;&br;|COLOR(#a63):クハ111-809&br;モハ113-805&br;モハ112-805&br;クハ111-810|
|~|~|~|~|COLOR(#a63):クハ111-817&br;モハ113-809&br;モハ112-809&br;クハ111-818|
|~|~|~|~|COLOR(#a63):クモハ415-803&br;モハ414-803&br;クハ415-803|
|>|>|>|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):~&color(#f0f0cc){●}; 415系|BGCOLOR(#ed3):~&color(#33b){●}; 旧福知山色|
|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):クハ411-307&br;モハ415-4&br;モハ414-4&br;クハ411-308&br;&br;&br;&br;&br;|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):クハ411-311&br;モハ415-6&br;モハ414-6&br;クハ411-312&br;&br;&br;&br;&br;|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):クハ411-319&br;モハ415-10&br;モハ414-10&br;クハ411-320&br;&br;&br;&br;&br;|BGCOLOR(#c55):COLOR(#fff):クハ401-83&br;モハ403-17&br;モハ402-17&br;クハ401-84&br;モハ403-16&br;モハ402-16&br;クハ401-83&br;&br;|COLOR(#232):クハ111-803&br;モハ113-802&br;モハ112-802&br;クハ111-804|
|~|~|~|~|COLOR(#232):クハ111-821&br;モハ113-811&br;モハ112-811&br;クハ111-822|
&size(13){※&color(,#f0f0cc){&size(9){&color(#844){●};&color(#292){●};};新福知山色};の415系800番台は七尾線電化に際し、福知山線の113系を改造した車両。短期間、車体色はそのままで福知山線で運用された。};~
&size(13){※&color(,#ed3){&size(9){&color(#33b){●};};旧福知山色};クハ111-821以下4連のうち、モハ112-811は実在せず、残り3両も800番台への改造当初より新福知山色で別々の編成を組んでいた。};
- グリーン車マーク ×6

** キハ120 [#dc120]

- 0番台または300番台のステンレス車。
- 国鉄/JR車両としては初めて、先頭車の屋根の先端に前面窓内の表示器がモールドされ、正面からの見栄えが向上した。
- 全色ともトイレなし仕様。
- 側面扉の窓は黒印刷による表現。

|&ref(dc120kameyama.jpg,nolink,,150x150);&br;関西本線 |&ref(dc120tsuyama.jpg,nolink,,150x150);&br();津山線 |&ref(DC120_Kisuki0.jpg,,230x150);&br();木次線 |&ref(DC120_Fukuen.jpg,,230x150);&br();福塩線|
&size(13){※作例の木次線は[[西日本スペシャルパート2]]の製品。};
|&ref(dc120kameyama.jpg,nolink,,150x150);&br;関西本線 |&ref(dc120tsuyama.jpg,nolink,,150x150);&br();津山線 |&ref(DC120_Fukuen.jpg,,230x150);&br();福塩線|
//|&ref(DC120_Kisuki0.jpg,,230x150);&br();木次線 |&size(13){※作例の木次線は[[西日本スペシャルパート2]]の製品。};

''ステッカー''
- 車体番号 

|CENTER:越美北線|CENTER:木次線|CENTER:関西本線|CENTER:美祢線|CENTER:三江線|CENTER:福塩線|CENTER:津山線|CENTER:高山本線|
|&color(#693){キハ120 201&br;キハ120 202&br;キハ120 203&br;キハ120 204};&br;&br;&br;&br;|&color(#fff,#181){キハ120 206&br;キハ120 207&br;キハ120 208};&br;''キハ120 1&br;キハ120 2&br;キハ120 5''&br;&br;|''キハ120 6&br;キハ120 13&br;キハ120 16&br;キハ120 301&br;キハ120 302&br;キハ120 306''&br;&br;|''キハ120 10&br;キハ120 17&br;キハ120 20&br;%%%キハ120 22%%%&br;キハ120 333''&br;&br;&br;|''キハ120 307&br;キハ120 309&br;キハ120 311&br;キハ120 312&br;キハ120 313&br;キハ120 315&br;キハ120 319''|''キハ120 322&br;キハ120 323&br;キハ120 326&br;キハ120 327''&br;&br;&br;&br;|''キハ120 329''*&br;''キハ120 339&br;キハ120 341''*&br;''キハ120 353&br;キハ120 355&br;キハ120 356''&br;&br;|''キハ120 344&br;キハ120 345&br;キハ120 347&br;キハ120 349&br;キハ120 351&br;キハ120 352''&br;&br;|
(※普通字番号:国鉄書体、''太字''番号:JR書体。)&br;
&size(13){※ *印の津山線 329・341 は2010年に大糸線へ、%%%下線%%%の美祢線 22((2017年9月2日の860Dには、富山方に高山本線色3両を併結し4両編成で運行した。)) は2012年に高山本線へ転籍。現在も塗色はそのままで運行している。};&br;
|>||BGCOLOR(#eee):~&color(#33b){●}; 関西本線|BGCOLOR(#eee):~&color(#fa3){●};&color(#e44){●}; 津山線|BGCOLOR(#eee):~&color(#ee3){●};&color(#181){●}; 木次線|BGCOLOR(#eee):~&color(#c48){●};&color(#88e){●}; 福塩線|CENTER:越美北線|CENTER:美祢線|CENTER:三江線|CENTER:高山本線|
|>|~車体番号|''キハ120 6&br;キハ120 13&br;キハ120 16&br;キハ120 301&br;キハ120 302&br;キハ120 306''&br;&br;|''&color(,#fe7){キハ120 329};''&br;''キハ120 339&br;&color(,#fe7){キハ120 341};''&br;''キハ120 353&br;キハ120 355&br;キハ120 356''&br;&br;|&color(#fff,#181){キハ120 206};&br;&color(#fff,#181){キハ120 207};&br;&color(#fff,#181){キハ120 208};&br;''キハ120 1&br;キハ120 2&br;キハ120 5''&br;&br;|''キハ120 322&br;キハ120 323&br;キハ120 326&br;キハ120 327''&br;&br;&br;&br;|CENTER:&color(#693){キハ120 201&br;キハ120 202&br;キハ120 203&br;キハ120 204};&br;&br;&br;&br;|''キハ120 10&br;キハ120 17&br;キハ120 20&br;&color(,#ddd){キハ120 22};&br;キハ120 333''&br;&br;&br;|''キハ120 307&br;キハ120 309&br;キハ120 311&br;キハ120 312&br;キハ120 313&br;キハ120 315&br;キハ120 319''|''キハ120 344&br;キハ120 345&br;キハ120 347&br;キハ120 349&br;キハ120 351&br;キハ120 352''&br;&br;|
|~行先方向幕&br;&size(12){&color(#fff,#292){ ワンマン};&br;表示つき};|~×1|BGCOLOR(#ccc):|BGCOLOR(#ccc):CENTER:&color(,#fff){津山}; &color(,#fff){岡山};&br;&br;|>|BGCOLOR(#ccc): &color(,#fff){宍道};  &color(,#fff){備後落合&size(11){⇔};三次};&br; &color(,#fff){松江}; &color(,#fff){備後落合};|BGCOLOR(#aaa):&color(,#fff){九頭竜湖}; &color(,#fff){一乗谷};&br;&color(#fff,#000){九頭竜湖}; &color(#fff,#000){一乗谷};|CENTER:BGCOLOR(#aaa):&color(,#fff){厚狭};&br;&br;|BGCOLOR(#aaa):&color(#aaa){-};&color(,#fff){江津}; &color(,#fff){益田};&br;&color(#aaa){-};&color(,#fff){出雲市};|BGCOLOR(#aaa):&color(,#fff){富山}; &color(,#fff){岩瀬浜};((富山港線の駅。現在は富山ライトレールに編入し現存しない。))&br;&br;|
|~|~×2|BGCOLOR(#ccc):CENTER:&color(,#fff){亀山}; &color(,#fff){加茂};|BGCOLOR(#ccc):|BGCOLOR(#ccc): &color(,#fff){木次};|BGCOLOR(#ccc):CENTER:&color(,#fff){広島};|BGCOLOR(#aaa):&color(,#fff){福井}; &color(,#fff){越前大野};|BGCOLOR(#aaa):|BGCOLOR(#aaa):&color(#aaa){-};&color(,#fff){浜田};|BGCOLOR(#aaa):&color(,#fff){越中八尾}; &color(,#fff){猪谷};|
&size(13){※ 細字車番:国鉄書体、''太字車番'':JR書体。};&br;
&size(13){※ &color(,#eee){&size(10){&color(#fa3){●};&color(#e44){●};}; ''津山線''}; &color(,#fe7){''キハ120 329,341''}; は2010年に大糸線へ、&color(,azure){美祢線}; &color(,#ddd){キハ120 22};((2017年9月2日の860Dには、富山方に高山本線色3両を併結し4両編成で運行した。)) は2012年に高山本線へ転籍。現在も塗色はそのままで運行している。};

- 行先方向幕 (&color(#fff,#292){ ワンマン};表示つき)&br;
-- 越美北線:福井&size(12){×2};、越前大野&size(12){×2};、九頭竜湖&size(12){×1};、&color(#fff,#000){九頭竜湖};&size(12){×1};、一乗谷&size(12){×1};、&color(#fff,#000){一乗谷};&size(12){×1};
-- 木次線:木次&size(12){×2};、宍道&size(12){×1};、備後落合&size(12){×1};、松江&size(12){×1};
-- 関西本線:亀山&size(12){×2};、加茂&size(12){×2};
-- 美祢線:厚狭&size(12){×1};
-- 三江線:江津&size(12){×1};、益田&size(12){×1};、浜田&size(12){×2};、出雲市&size(12){×1};
-- 福塩線:備後落合&size(12){×1};、備後落合&size(11){⇔};三次&size(12){×1};、広島&size(12){×2};
-- 津山線:津山&size(12){×1};、岡山&size(12){×1};
-- 高山本線:越中八尾&size(12){×2};、猪谷&size(12){×2};、富山&size(12){×1};、岩瀬浜((富山港線の駅で、現在は富山ライトレールに編入し現存しない。))&size(12){×1};

&size(13){※塗色ごとに使用する方向幕を併記しているため、重複する行先があります};

** EF60 [#EF60]
- シークレット。

&ref(P1020067.JPG,,200x150); 

#br

|[[アソート製品]]|
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー