KIOSK特別編パート7 の変更点


2012年8月1日(10:00)発売。1個630円。&br;
NEWDAYS、KIOSK、[[通販サイトえきねっとshopping>http://www.eki-net.biz/j-retail/g168362/]]で取扱い。

#contents

* アソート [#assort]

全12種+シークレット1種。105系訓練車はシークレット。

//パート:''KIOSK7''

|BGCOLOR(#fff):CENTER: 系列 |BGCOLOR(#fff):CENTER: 色 |BGCOLOR(#fff):CENTER: 形式 |BGCOLOR(#fff):CENTER: パッケージ表記 |
|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):CENTER: 系列 |BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):CENTER: 色 |BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):CENTER: 形式 |BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):CENTER: パッケージ表記 |
|~583系|BGCOLOR(#fec): &color(#249){●}; 国鉄色 |クハネ583|BGCOLOR(#fff): 583系 秋田車 |
|~|~|モハネ582|~|
|~|~|モハネ583|~|
|~701系1000番台|BGCOLOR(#eee): &color(#373){●};&color(#fff){●};&color(#d33){●}; 仙台色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): 701系1000番台 仙台色 |
|~|BGCOLOR(#eee): &color(#649){●};&color(#98c){●}; 盛岡色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): 701系1000番台 盛岡色 |
|~701系5000番台|BGCOLOR(#eee): &color(#649){●};&color(#c69){●}; 田沢湖色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): 701系5000番台 田沢湖色 |
|~485系3000番台|BGCOLOR(#fffaf5): &color(#86c){●};&color(#fd0){●}; はつかり色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): 485系3000番台 青森車両センター所属 |
|~|~|中間車|~|
|~115系300番台|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):&color(#f93){●}; 湘南色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): 115系後期 湘南色 |
|~|~|中間車|~|
|~115系300番台|BGCOLOR(#249):COLOR(#fff):&color(#fec){●}; スカ色 |先頭車|BGCOLOR(#fff): 115系後期 スカ色 |
|~|~|中間車|~|
|~105系訓練車|BGCOLOR(#f2f2f2): &color(#f93){●};&color(#fd0){●}; 八王子支社訓練センター |先頭車|BGCOLOR(#fff): 105系・訓練車タイプ 八王子支社訓練センター |

* 詳細 [#details]

** 583系 [#s583]

- 先頭車(クハネ583)、パンタなし中間車(モハネ583)、パンタあり中間車(モハネ582)の3種。
- 中間車は1種類を作り分けではなく別々に封入されている。連結器関連以外のパーツは基本的に余らない。パンタグラフは2つ付属。
- 秋田車両センター所属車(2011年に仙台車両センターから転属)仕様である。
-- 台車レリーフおよび屋根、パンタグラフはグレー塗装。また、車体色がセット2012発売の583系に比べて暗い。
- JRマークおよびJNRマークは付属しない。

| &ref(583系秋田 (1).JPG,,140x105,クハネ583);&br();クハネ583| &ref(583系秋田 (3).JPG,,140x105,モハネ582);&br();モハネ582| &ref(583系秋田 (2).JPG,,140x105,モハネ583);&br();モハネ583| &ref(583系秋田 (4).JPG,,140x105,上:セット2012・下:KIOSK7);&br();側面比較| &ref(583系秋田(6).JPG,,140x105,上:KIOSK7・下:セット2012);&br();屋根比較|

''ステッカー''
- 車番(各2枚)

|~N1+N2|CENTER:※|
|BGCOLOR(#fec):COLOR(#999):クハネ583-8&br;モハネ582-106&br;モハネ583-106&br;モハネ582-100&br;モハネ583-100&br;クハネ583-17|BGCOLOR(#fec):COLOR(#999):クハネ583-20&br;モハネ582-12&br;モハネ583-12&br;モハネ582-6&br;モハネ583-6&br;クハネ583-5|
&size(13){※下側が青森寄り。};
&size(13){※11.09.22廃車。クハネ583-5,20はともに前面貫通扉閉鎖工事を受けており、繋ぎ目がない。};
- トレインマーク(各2枚)
-- 文字のみ:回送、臨時、団体、はつかり
-- イラストあり:わくわくドリーム号、かもしか、ふるさとゴロンと号、583系ゴロンと号、あいづ、はつかり、夏休み東北縦貫号、みちのく、クリスマススノートレイン、白虎

** 485系3000番台 [#s485]

- 先頭車、中間車の2種。
- 先頭車の前面に貼りつけるロゴマークが付属するが、前面上側の485ロゴと下側のEJRCロゴは最初から再現されている。
- 側面窓は一般車と作り分けられていない。
- パンタグラフは2つ付属。

| &ref(485系3000番台 (2).JPG,,140x105,先頭車);&br();先頭車| &ref(485系3000番台 (3).JPG,,140x105,パンタなし中間車);&br();モハ485-3000| &ref(485系3000番台 (4).JPG,,140x105,パンタあり中間車);&br();モハ484-3000|

''ステッカー''
- 車番(各2枚)

|>|>|~白鳥|>|>|~つがる|>|~増結用|
|~A1編成|~A5編成|~A6編成|~A2編成|~A4編成|~A8編成|モハ485-3051&br;モハ484-3051|モハ485-3009&br;モハ484-3009|
|クロハ481-3016&br;モハ485-3031&br;モハ484-3031&br;モハ485-3062&br;モハ484-3062&br;クハ481-3006|クロハ481-3017&br;モハ485-3022&br;モハ484-3022&br;モハ485-3047&br;モハ484-3047&br;クハ481-3022|クロハ481-3012&br;モハ485-3059&br;モハ484-3059&br;モハ485-3046&br;モハ484-3046&br;クハ481-3030|クロハ481-3019&br;モハ485-3049&br;モハ484-3049&br;クハ481-3010&br;&br;&br;|クロハ481-3015&br;モハ485-3038&br;モハ484-3038&br;クハ481-3020&br;&br;&br;|クロハ481-3021&br;モハ485-3035&br;モハ484-3035&br;クハ481-3005&br;&br;&br;|モハ485-3067&br;モハ484-3067|モハ485-3014&br;モハ484-3014|
|クロハ481-3016&br;&color(azure){ク};モハ485-3031&br;&color(azure){ク};モハ484-3031&br;&color(azure){ク};モハ485-3062&br;&color(azure){ク};モハ484-3062&br;&color(azure){モ};クハ481-3006|クロハ481-3017&br;&color(azure){ク};モハ485-3022&br;&color(azure){ク};モハ484-3022&br;&color(azure){ク};モハ485-3047&br;&color(azure){ク};モハ484-3047&br;&color(azure){モ};クハ481-3022|クロハ481-3012&br;&color(azure){ク};モハ485-3059&br;&color(azure){ク};モハ484-3059&br;&color(azure){ク};モハ485-3046&br;&color(azure){ク};モハ484-3046&br;&color(azure){モ};クハ481-3030|クロハ481-3019&br;&color(azure){ク};モハ485-3049&br;&color(azure){ク};モハ484-3049&br;&color(azure){モ};クハ481-3010&br;&br;&br;|クロハ481-3015&br;&color(azure){ク};モハ485-3038&br;&color(azure){ク};モハ484-3038&br;&color(azure){モ};クハ481-3020&br;&br;&br;|クロハ481-3021&br;&color(azure){ク};モハ485-3035&br;&color(azure){ク};モハ484-3035&br;&color(azure){モ};クハ481-3005&br;&br;&br;|モハ485-3067&br;モハ484-3067|モハ485-3014&br;モハ484-3014|
|~|~|~|~|~|~|モハ485-3081&br;モハ484-3081|モハ485-3068&br;モハ484-3068|
|~|~|~|~|~|~|>|モハ485-3087 モハ484-3087|
|~|~|~|~|~|~|>|モハ485-3087&color(azure){_.};モハ484-3087|
- トレインマーク(各2枚)
-- はつかり、つがる(緑地)、つがる(黒地)、白鳥、Hakucho、回送
- その他(前面ロゴ(先頭車)は各2枚、それ以外は各4枚)
-- 前面ロゴ(先頭車用)、側面ロゴ(先頭車用)、側面ロゴ(中間車)、グリーン車マーク

** 115系300番台(115系後期) [#s115]

- シールドビーム・ユニットサッシ・冷房車の後期仕様。先頭車側面のJRマークは無し。
- 中間車はパンタグラフの有無で作り分けが可能。妻板は手すり無し・配管なし、手すり有り・配管あり、手すり有り・配管なしの3種が付属。パンタグラフは1つ付属。
- パンタ有り屋根はM40編成(スカ色の6両貫通編成)には非対応(パンタグラフは屋根に1カ所のみ設置でき、ひし形のものが付属)。パンタグラフは灰色に塗装されている。
- 先頭車をクモハにするときは台車レリーフを中間車のものと交換する(こだわる人向け)。先頭車に付属するのは付随台車、中間車に付属するのは動力台車のレリーフ。
-- 湘南色の7両編成に含まれるサハは、同様に先頭車と台車レリーフを交換する(こだわる人向け)。
- スカートは灰色のみ付属。スカ色の実車は黒色である。

| &ref(115系 (1).JPG,,140x105,115系先頭車);&br();| &ref(115系 (2).JPG,,140x105,115系中間車(パンタなし));&br();| &ref(115系 (3).JPG,,140x105,115系中間車(パンタあり));&br();|


''ステッカー''

内容は湘南色・スカ色共通

- 車番(各2枚)

|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#363):COLOR(#fff):~&color(#f93){●}; 湘南色|
|CENTER:Y308編成|CENTER:Y439編成|CENTER:T304編成|CENTER:Y303編成|CENTER:Y316編成|CENTER:Y338編成|
|クハ115-313&br;モハ115-308&br;モハ114-308&br;サハ115-302&br;モハ115-309&br;モハ114-309&br;クハ115-314|クハ115-439&br;モハ115-413&br;モハ114-439&br;サハ115-316&br;モハ115-414&br;モハ114-440&br;クハ115-492|クハ115-307&br;モハ115-304&br;モハ114-304&br;サハ115-301&br;モハ115-305&br;モハ114-305&br;クハ115-308|クハ115-305&br;モハ115-303&br;モハ114-303&br;クハ115-306&br;&br;&br;&br;|クハ115-325&br;モハ115-316&br;モハ114-316&br;クハ115-326&br;&br;&br;&br;|クハ115-349&br;モハ115-331&br;モハ114-338&br;クハ115-364&br;&br;&br;&br;|
|CENTER:Y351編成|CENTER:Y419編成|CENTER:Y427編成|CENTER:Y441編成|CENTER:Y442編成|CENTER:T306編成|
|クハ115-357&br;モハ115-336&br;モハ114-351&br;クハ115-388|クハ115-419&br;モハ115-393&br;モハ114-419&br;クハ115-472|クハ115-427&br;モハ115-401&br;モハ114-427&br;クハ115-480|クハ115-441&br;モハ115-415&br;モハ114-441&br;クハ115-494|クハ115-301&br;モハ115-416&br;モハ114-442&br;クハ115-302|クハ115-309&br;モハ115-306&br;モハ114-306&br;クハ115-310|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#249):COLOR(#fff):~&color(#fec){●}; スカ色|
|>|>|>|CENTER:6両|>|CENTER:3両|
|クモハ115-316&br; モハ114-352&br; クハ115-394&br;    +&br;クモハ115-321&br; モハ114-353&br; クハ115-396|クモハ115-320&br; モハ114-356&br; クハ115-402&br;    +&br;クモハ115-318&br; モハ114-354&br; クハ115-398|クモハ115-321&br; モハ114-357&br; クハ115-404&br;    +&br;クモハ115-322&br; モハ114-358&br; クハ115-406|クモハ115-310&br; モハ114-344&br; クハ115-374&br;    +&br;クモハ115-311&br; モハ114-345&br; クハ115-376|クモハ115-303&br; モハ114-331&br; クハ115-352|クモハ115-325&br; モハ114-361&br; クハ115-412|
|~|~|~|~|クモハ115-309&br; モハ114-343&br; クハ115-372|クモハ115-308&br; モハ114-342&br; クハ115-370|
- 種別・方向幕(各1枚)
-- 種別表示
--- &color(#fff,#248){普通};、普通、回送、試運転、臨時、団体、&color(red){快速};、&color(red){急行};
-- 方向幕
--- 新宿、高尾、甲府、小''渕''沢、小''淵''沢、岡谷、辰野、塩尻、松本、明科、聖高原、長野、信濃大町、白馬、南小谷


** 701系1000番台・701系5000番台 [#s701]

- クモハ701とクハ700に対応。
-- トイレあり・トイレなしの2種の側面パーツ、パンタあり・パンタなしの2種の屋根パーツ、1000番台は配管あり・配管なしの2種の妻面パーツ((5000番台はクモハも配管なし妻面のため1種。))が付属。
-- クハ700を組み立てるにはガラスパーツの一部を切り取る加工が必要。
- 1000番台には菱形パンタ、5000番台にはシングルアームパンタが各1つ付属。
- 側面JRマークは印刷済み。
- 5000番台のテールライトは、方向幕やJRマークと一体のステッカーで表現。
- 仙台色の赤帯が明るく、5500番台山形線に近い色調。また盛岡色は紫の濃淡が強く退色が進行したような印象。
- 5000番台の各パーツは刻印が『127』となっている。
- パンタグラフを取り付ける穴が前後で若干曲がっている。
- 個体によりブロックパーツとガラスパーツのダボ受け部が干渉して裾が広がってしまうケースが見受けられる。~
気になる場合はガラスパーツのダボ受けの出っ張った部分を、紙ヤスリやカットソーで削ると良い。


|CENTER:&ref(kiosk7-701sendai.jpg,,200x150,701系1000仙台色);&br;仙台色|CENTER:&ref(kiosk7-701morioka.jpg,,200x150,701系1000盛岡色);&br;盛岡色|CENTER:&ref(kiosk7-701tazawako.jpg,,200x150,701系5000田沢湖色);&br;田沢湖色|

''ステッカー''
- 車両番号(各2)

|>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#373){●};&color(#fff){●};&color(#d33){●}; 仙台色 |
|クモハ701-1018&br; クハ701-1018|クモハ701-1022&br; クハ701-1022|クモハ701-1023&br; クハ701-1023|クモハ701-1025&br; クハ701-1025|クモハ701-1026&br; クハ701-1026|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#649){●};&color(#98c){●}; 盛岡色 |
|BGCOLOR(#6ff):クモハ701-1001&br; クハ701-1001|BGCOLOR(#6ff):クモハ701-1005&br; クハ701-1005|クモハ701-1012&br; クハ701-1012|クモハ701-1032&br; クハ701-1032|クモハ701-1035&br; クハ701-1035|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#649){●};&color(#c69){●}; 田沢湖色 |
|クモハ701-5001&br; クハ701-5001|クモハ701-5005&br; クハ701-5005|クモハ701-5007&br; クハ701-5007|クモハ701-5008&br; クハ701-5008|クモハ701-5010&br; クハ701-5010|
&size(13){※盛岡色の &color(,#6ff){クモハ/クハ-1001~1007}; は現在は青い森鉄道に譲渡され&color(,#3cf){青い森701};となっている。};
- 前面方向幕
-- 仙台色用(各1):~
&color(#249){黒磯};、&color(#249){郡山};、&color(#249){福島};、&color(#249){仙台};、&color(#249){一ノ関};、&color(#249){いわき};、&color(#249){愛子};、&color(#249){利府};~
&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){黒磯};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){郡山};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){福島};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){仙台};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){一ノ関};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){いわき};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){愛子};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){利府};~
&color(#f93,#333){黒磯};、&color(#f93,#333){郡山};、&color(#f93,#333){福島};、&color(#f93,#333){仙台};、&color(#f93,#333){一ノ関};、&color(#f93,#333){いわき};、&color(#f93,#333){愛子};、&color(#f93,#333){利府};~
&color(#9c3,#333){ワンマン};&color(#f93,#333){黒磯};、&color(#9c3,#333){ワンマン};&color(#f93,#333){郡山};、&color(#9c3,#333){ワンマン};&color(#f93,#333){福島};、&color(#9c3,#333){ワンマン};&color(#f93,#333){仙台};、&color(#9c3,#333){ワンマン};&color(#f93,#333){一ノ関};、&color(#9c3,#333){ワンマン};&color(#f93,#333){いわき};、&color(#9c3,#333){ワンマン};&color(#f93,#333){愛子};、&color(#9c3,#333){ワンマン};&color(#f93,#333){利府};
-- 盛岡色用(各1):~
&color(#249){北上};、&color(#249){盛岡};、&color(#249){八戸};、&color(#249){青森};~
&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){北上};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){盛岡};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){八戸};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){青森};~
&color(#fff,#222){普通};、&color(#fff,#222){試運転};、&color(#fff,#222){回送};、&color(#fff,#222){臨時};~
&size(13){※盛岡色の &color(#fff,#222){普通}; &color(#fff,#222){試運転}; &color(#fff,#222){回送}; &color(#fff,#222){臨時}; は、白地に黒文字の場合がある。};
-- 田沢湖色用(各1、テールライトつき):~
&color(#249){大曲};、&color(#249){田沢湖};、&color(#249){赤渕};、&color(#249){雫石};~
&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){大曲};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){田沢湖};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){赤渕};、&color(#fff,#373){ワンマン};&color(#249){雫石};~
- 前面JRマーク:仙台色・盛岡色用×2、田沢湖色用(テールライトつき)×2

** 105系・訓練車タイプ [#s105]

- シークレット。先頭車のみ。
- 103系初期([[パート6]]など)の塗り替え品。
-- 前面に通風口蓋や番号幕窓・方向幕窓のHゴム(いずれも実車では埋め込まれている)が表現されている。助士側のワイパーはない。
-- 非冷房屋根。実車はAU75E冷改。
- 妻板は配管あり・なしの2種類、屋根もパンタ有・無の2種類が付属。パンタグラフは灰色。
- 前面のJRマークは再現済み。

&ref(kiosk7-105hachioji.jpg,,160x120,105系訓練車タイプ八王子支社); 
&ref(kiosk7-105hachioji-sticker.jpg,,160x120,105系訓練車タイプ八王子支社ステッカー);

''ステッカー''

車体側面ロゴは、実車では3箇所の乗降扉間に分かれて標記されているため、乗降扉間が1箇所しかないショーティーモデルでは何らかの工夫をする必要がある。

- 車番(各4)
|~105系訓練車タイプ|
|クモハ105-101&br();クハ105-105&br();|
//|~105系訓練車タイプ|
|クモハ105-101&br;&COLOR(azure){モ};クハ105-105|
- 車体側面ロゴ(各2)
-- Hachioji
-- Training
-- Center

#br

|[[アソート製品]]|
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー