セット2014 のバックアップソース(No.22)

#contents

* 一般販売 [#ippanhanbai]


** 栄光の特急つばめ EF58-61 + 14系客車 [#tsubame]

1月16日発売。
|~ EF58 |BGCOLOR(#633):COLOR(#fff):お召し塗装 | 61号機 |○|BGCOLOR(#fff): ''6両セット &br;3,675円'' |
|~ 14系客車 |BGCOLOR(#249):COLOR(#fff): &color(#fffaf0){●}; 一般色 | スハフ14 |×1|~|
|~|~| オシ14|×1|~|
|~|~| オハ14|×2|~|
|~|~| オハフ15|×1|~|
- 1981年7月25日(下り)・26日(上り)、東京・大阪間で運転された臨時特急つばめを再現。
- 14系座席車は窓パーツと屋根パーツを固定するピンの片側(トイレ側)が省略され4箇所しかなく、緩急車では後面パーツで屋根を抑える機能があり問題はないのだが、&br;そうした機構のない中間車では片側の屋根が浮いてしまうケースがある。
- 14系はSHGシャーシ。
-- 窓パーツのシャーシロック部の下部欠取がSHGシャーシに合わせて広まっている関係で、SHG以前のシャーシとの組み合わせではロック機能が働かない((昨年発売のキハ85系も同様))。

【 1981年7月25日 リバイバル「特急つばめ」(下り)9001レ 】&br;
←大阪                                                                                      東京→
|BGCOLOR(#633):COLOR(#eee):EF58 61|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):スハフ14 38|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オハ14 176|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オハ14 136|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オハ14 24|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オハ14 165|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オハフ15 47|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):スハフ14 39|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オシ14 12|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オハ14 137|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オハ14 22|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オハ14 133|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):オハ14 129|BGCOLOR(#249):COLOR(#eee):スハフ14 52|
HM:白地「つばめ」                                                                TM:白地丸型HMプリント「つばめ」&br;
※3号車:オハ14-136の車番はステッカー未収録


''ステッカー''
- 車体番号

EF58 61・・・2機分

|~オハフ15|~スハフ14|>|>|>|~オハ14|~オシ14|
|オハフ15 5&br;オハフ15 6&br;オハフ15 14&br;オハフ15 15&br;オハフ15 16&br;オハフ15 17&br;オハフ15 34&br;オハフ15 42&br;オハフ15 46&br;オハフ15 47&br;&br;|スハフ14 6&br;スハフ14 7&br;スハフ14 15&br;スハフ14 16&br;スハフ14 17&br;スハフ14 18&br;スハフ14 38&br;スハフ14 39&br;スハフ14 52&br;スハフ14 53&br;スハフ14 57|オハ14 21&br;オハ14 22&br;オハ14 23&br;オハ14 24&br;オハ14 50&br;オハ14 51&br;オハ14 52&br;オハ14 53&br;オハ14 54&br;オハ14 55&br;&br;|オハ14 56&br;オハ14 57&br;オハ14 58&br;オハ14 59&br;オハ14 60&br;オハ14 61&br;オハ14 62&br;オハ14 63&br;オハ14 64&br;オハ14 65&br;&br;|オハ14 129&br;オハ14 133&br;オハ14 137&br;オハ14 165&br;オハ14 170&br;オハ14 171&br;オハ14 172&br;オハ14 173&br;オハ14 174&br;オハ14 175&br;&br;|オハ14 176&br;オハ14 177&br;オハ14 178&br;オハ14 179&br;オハ14 180&br;オハ14 181&br;オハ14 182&br;オハ14 183&br;オハ14 184&br;オハ14 185&br;&br;|オシ14 1&br;オシ14 2&br;オシ14 3&br;オシ14 4&br;オシ14 7&br;オシ14 8&br;オシ14 9&br;オシ14 12&br;オシ14 13&br;&br;&br;|

- ヘッドマーク
-- つばめ(白地・青地)・はと・平和・踊り子
- テールマーク(各3個)
-- 臨時・つばめ・踊り子・つばめ・はと・平和(後3者は白地に丸型ヘッドマークをプリントしたもの)


** 14系 リゾート&シュプール色 / ユーロライナー色 [#pc14]
1月16日発売。
|~ 14系200 |BGCOLOR(#FFFAF5):COLOR(#000): &color(#DD3355){●};&color(#224499){●};  リゾート&シュプール色 | 緩急車 |'' 2両セット &br;1,575円 ''|
|~|~| 中間車 |~|
|~ 14系700 |BGCOLOR(#deedf7):COLOR(#000): &color(#249){●}; ユーロライナー色 | 緩急車 |BGCOLOR(#fff): '' 2両セット &br;1,575円 ''|
|~|~| 中間車 |~|
- JR西日本の14系200番台リゾート&シュプール色とJR東海の14系700番台ユーロライナー色(ユーロピア)の2種。

''ステッカー''
&br;リゾート&シュプール、ユーロライナー共通
- 車体番号

|>|>|CENTER:BGCOLOR(#FFFAF5):COLOR(#000): &color(#DD3355){●};&color(#224499){●};  リゾート&シュプール用|CENTER:BGCOLOR(#deedf7):COLOR(#000): &color(#249){●}; ユーロライナー用|
|~スハフ14|>|~オハ14|~スハフ14|
|BGCOLOR(#FFFAF5):スハフ14 201&br;スハフ14 202&br;スハフ14 203&br;スハフ14 204|BGCOLOR(#FFFAF5):オハ14 201&br;オハ14 202&br;オハ14 203&br;オハ14 204&br;オハ14 205&br;オハ14 206&br;オハ14 207&br;オハ14 208&br;オハ14 209&br;&br;|BGCOLOR(#FFFAF5):オハ14 251&br;オハ14 252&br;オハ14 253&br;オハ14 254&br;オハ14 255&br;オハ14 256&br;オハ14 257&br;オハ14 258&br;&br;&br;|スハフ14 701|
|~|~|~|~オハフ15|
|~|~|~|オハフ15 701|
|~オハフ15※|~|~|~オハ14|
|BGCOLOR(#FFFAF5):オハフ15 201&br;オハフ15 202&br;オハフ15 203&br;オハフ15 251|~|~|オハ14 701&br;オハ14 702&br;オハ14 703&br;オハ14 704|
※シュプール色のオハフ15に関しては、後に201~203は展望室付きに、251は後寄りにラウンジを設置し扉が塞がれているので再現できない。
- テールマーク
-- 白無地、団体(各6つ)
-- ムーンライト九州、団体(西日本書体)、シュプール白馬/栂池(各3つ)
- 側面ロゴ
-- RESORT、シュプール(各8つ)

** DD51+EF64 ユーロライナー色 [#DD51_EF64_EURO]

1月16日発売。

|~DD51|BGCOLOR(#deedf7):COLOR(#000): &color(#249){●};&color(#bbb){●}; ユーロライナー色 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br;2,100円''|
|~EF64|BGCOLOR(#deedf7):COLOR(#000): &color(#249){●}; ユーロライナー色 |~|


''ステッカー''
- 車体番号
-- &color(#aaa,#deedf7){DD51 791};、&color(#aaa,#deedf7){DD51 1037};、&color(#ffffff,blue){DD51 1037};
-- &color(#aaa,#deedf7){EF64 35};、&color(#aaa,#deedf7){EF64 66};
- ヘッドマーク(各2つ)
-- ユーロライナー、ユーロ赤倉/志賀、奥飛騨

** EF64 JR貨物色+岡山更新色 [#EF64JRF]

2月6日発売。
|LEFT:~EF64|BGCOLOR(#f9f9f9): &color(#47b){●};&color(#fe6){●}; JR貨物2色更新 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット &br;1,575円''|
|~EF64-1000|BGCOLOR(#25a):COLOR(#fff): &color(#fefefe){●};&color(#fe6){●};  岡山更新色 |~|

- 0番台・JR貨物2色更新色と1000番台・岡山更新色の2両セット。
-- EF64形0番台貨物更新色は、近年の大宮車両所2色塗り更新タイプ。前面パーツと屋根パーツは前期、後期の2種入。
--- 側面には、JRマークと、FREIGHTの文字が印刷されている。
-- EF64形1000番台貨物更新色は、2006年から2007年にかけて広島車両所で塗色変更された岡山機関区配属車。側面のJRFマークと車体裾の白い帯が特徴。
-- 1046・1047・1049の3両が該当するが、1047号機は2012年11月に[[大宮更新色>ベストリピートパート10#ef64-1000]]に塗り替えられた。
--- 屋根パーツは、冷房付きと冷房無しが付属する。

''ステッカー''

- 車体番号(各4枚)
-- 0番台JR貨物2色更新色
--- &color(#bbb){EF64 43}; ・&color(#bbb){EF64 47}; ・&color(#bbb){EF64 51}; ・&color(#bbb){EF64 53}; ・&color(#bbb){EF64 57}; ・&color(#bbb){EF64 59}; ・&color(#bbb){EF64 60}; ・&color(#bbb){EF64 61}; ・&color(#bbb){EF64 63};&br;
&color(#bbb){EF64 64}; ・&color(#bbb){EF64 68}; ・&color(#bbb){EF64 70}; ・&color(#bbb){EF64 72}; ・&color(#bbb){EF64 73}; ・&color(#bbb){EF64 74}; ・&color(#bbb){EF64 75}; ・&color(#bbb){EF64 76}; ・&color(#bbb){EF64 77}; 
-- 1000番台岡山更新色
--- &color(#DDDDDD,#25a){EF64 1046}; ・&color(#DDDDDD,#25a){EF64 1047};・&color(#DDDDDD,#25a){EF64 1049};


** EF65 2000番台 特急色+2色更新色 [#EF652000JRF]

4月24日発売。
|~ EF65-2000 |BGCOLOR(#249):COLOR(#fff): &color(#fec){●};  特急色 |''2両セット&br;1,620円''|
|~|BGCOLOR(#f9f9f9): &color(#47b){●};&color(#fe6){●}; JR貨物更新2色 |~|
- 特急色はひさし付PFタイプ、下枠交差式パンタグラフ。前面は「ジャンパ栓あり/なし」の2種付属。
- 貨物更新色は、近年の大宮車両所2色塗り更新タイプ。前面はひさし付で、「通風孔あり/なし」、それぞれの「ジャンパ栓あり/なし」の計4枚付属。~
パンタグラフは菱形と下枠交差式が選択可。
-- ステッカー付属の車番の中では、EF65-2036、2037、2040が「通風孔あり前面+菱形パンタ」、それ以外は「通風孔なし前面+下枠交差式パンタ」を使用する。

''ステッカー''
- 特急色
&br;&color(#ddd,#25a){EF65 2119}; &color(#ddd,#25a){EF65 2121};
- 2色更新色
&br;&color(#ddd,#25a){EF65 2036}; &color(#ddd,#25a){EF65 2037}; &color(#ddd,#25a){EF65 2040}; &color(#ddd,#25a){EF65 2050}; &color(#ddd,#d33){EF65 2091};&br;
&color(#ddd,#d33){EF65 2092}; &color(#ddd,#25a){EF65 2093}; &color(#ddd,#25a){EF65 2094}; &color(#ddd,#25a){EF65 2095}; &color(#ddd,#d33){EF65 2096};

** コキ104 / コキ106 / コキ107 [#s2014_koki100]

4月24日発売。

|~ コキ104 |BGCOLOR(#4ac):COLOR(#fff): 青 |BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,620円''|&color(#fff,#4ac){●18D}; &color(#fff,#834){&color(#111){●};●19A};&br;コンテナ各2個付属|
|>|>|>||
|~ コキ106 |BGCOLOR(#4ac):COLOR(#fff): 青 |BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,620円''|&color(#fff,#4ac){●18A}; &color(#000,#9d6){●19D};&br;コンテナ各2個付属|
|~|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff): グレー |~|~|
|>|>|>||
|~ コキ107 |BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff): グレー |BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,620円''|&color(#fff,#834){●V19B}; &color(#fff,#834){●19F};&br;コンテナ各2個付属|

- フレームが抜けてディテール表現がリアルになった、完全新規金型のリニューアル品。
-- 底部+左右パーツ+手すりという構成はパート15や2010年発売の製品と変わらないが、構造が変わっており非常に組み立てやすい。
-- 手すりは軟質プラ。
- 台車の構造はタキ43000と同じ。
-- Nゲージ化は台車Fに対応(説明書の挿絵は何故か台車T)。
-- 台車F取り付けには底部パーツの台車を固定する爪を切り取る必要あり(説明書に記載)。
- コンテナはベースとなる左右パーツ+前後パーツ+上パーツの5分割構成になり、旧金型製品より見栄えが良くなった。
-- 旧金型製品同様、Nゲージ用の各種コンテナも搭載可能。

|&ref(DSC_0525.jpg,,320x180,コキ104コンテナ搭載);|&ref(DSC_0523.jpg,,320x180,コキ107コンテナ搭載);|&ref(DSC_0526.jpg,,320x180,コキ107コンテナ無し);|
|CENTER:コキ104コンテナ搭載|CENTER:コキ107コンテナ搭載|CENTER:コキ107コンテナ無し|

''ステッカー''
- 車体番号(各2枚)

|~コキ104形|~コキ106形|~コキ107形|
|BGCOLOR(#4ac):COLOR(#fff):コキ104-77&br;コキ104-556&br;コキ104-966&br;コキ104-1122&br;コキ104-2412&br;コキ104-2683|&color(#fff,#4ac){コキ10};&color(#fff,#aaa){6-138};&br;&color(#fff,#4ac){コキ10};&color(#fff,#aaa){6-140};&br;&color(#fff,#4ac){コキ10};&color(#fff,#aaa){6-246};&br;&color(#fff,#4ac){コキ10};&color(#fff,#aaa){6-255};&br;&color(#fff,#4ac){コキ10};&color(#fff,#aaa){6-299};&br;&color(#fff,#aaa){コキ106-469};|BGCOLOR(#aaa):COLOR(#fff):コキ107-2&br;コキ107-27&br;コキ107-141&br;コキ107-175&br;コキ107-298&br;コキ107-326|
※コキ106形2色表示は登場時ブルー、全検後グレーに変更、1色表示は登場時からグレー
- コンテナ番号 (各4枚)

|BGCOLOR(#4ac):COLOR(#fff):18D-1192&br;18D-1603&br;18A-1221&br;18A-1837|BGCOLOR(#834):COLOR(#fff):19F-117&br;19F-767&br;19A-110&br;19A-206|BGCOLOR(#9d6):19D-33663&br;19D-33674|
|~|~|BGCOLOR(#834):COLOR(#fff):V19B-5008&br;V19B-5945|

- 台車ピン塞ぎステッカー(ブルー・グレー各4枚)
- エコレールマーク(19D、各4枚)
- コキ107形ハンドル(各2枚)
- エコレールマーク(V19B/19F、各6枚)
- キャッチコピー(V19B、各3枚)

** 209系2100番台 房総色 [#s2014_209makuhari]

5月22日発売。
|~209系|BGCOLOR(#eee): &color(#fd0){●};&color(#46d){●}; 房総色 | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,512円''|
|~|~|中間車|~|

- パッケージやバンダイ公式サイトでは「強化スカート付属」とされているが、従来の通常タイプのスカートのみ封入されている。
-- [[バンダイ公式サイト>http://bandai-hobby.net/train/btr/lineup/201405.html]]では「従来のパーツで強化スカートを再現しております。」と説明されている。
- 中間車は屋根板の選択でパンタグラフのあり、なしを作り分け可能。トイレはステッカー貼り付け。
- 前面パーツの左右側面黒帯はステッカー対応(2100番台にのみ封入)。
- 前面パーツのヘッドライトとテールライトの間が黒く塗られておらず、透明なまま塗装が抜けている。
- [[前回品>ベストリピートパート8#s209]]の房総色と比較して帯の青色が明るくなった。
- SGシャーシ

''ステッカー''
&br;[[500番台武蔵野線>#s2014_209500musashino]]と共通
- 車体番号

|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#fd0){●};&color(#46d){●}; 2100番台 房総色|>|>|BGCOLOR(#eee):~&color(#f15a22){●};&color(#3C060f){●}; 500番台 武蔵野線|
|CENTER:C601編成|CENTER:C603編成|CENTER:C607編成|CENTER:C612編成|CENTER:C620編成|CENTER:C626編成|CENTER:M71編成|CENTER:M72編成|CENTER:M73編成|
|クハ209-2101&br;モハ209-2101&br;モハ208-2101&br;モハ209-2102&br;モハ208-2102&br;クハ208-2101|クハ209-2103&br;モハ209-2105&br;モハ208-2105&br;モハ209-2106&br;モハ208-2106&br;クハ208-2103|クハ209-2107&br;モハ209-2113&br;モハ208-2113&br;モハ209-2114&br;モハ208-2114&br;クハ208-2107|クハ209-2112&br;モハ209-2123&br;モハ208-2123&br;モハ209-2124&br;モハ208-2124&br;クハ208-2112|クハ209-2120&br;モハ209-2139&br;モハ208-2139&br;モハ209-2140&br;モハ208-2140&br;クハ208-2120|クハ209-2126&br;モハ209-2151&br;モハ208-2151&br;モハ209-2152&br;モハ208-2152&br;クハ208-2126|クハ209-513&br;モハ209-525&br;モハ208-525&br;サハ209-550&br;サハ209-549&br;モハ209-526&br;モハ208-526&br;クハ208-513&br;&br;&br;&br;&br;|クハ209-514&br;モハ209-527&br;モハ208-527&br;サハ209-554&br;サハ209-553&br;モハ209-528&br;モハ208-528&br;クハ208-514&br;&br;&br;&br;&br;|クハ209-515&br;モハ209-529&br;モハ208-529&br;サハ209-558&br;サハ209-557&br;モハ209-530&br;モハ208-530&br;クハ208-515&br;&br;&br;&br;&br;|
|CENTER:C401編成|CENTER:C406編成|CENTER:C414編成|CENTER:C425編成|CENTER:C430編成|CENTER:C442編成|~|~|~|
|クハ209-2127&br;モハ209-2153&br;モハ208-2153&br;クハ208-2127|クハ209-2132&br;モハ209-2158&br;モハ208-2158&br;クハ208-2132|クハ209-2138&br;モハ209-2166&br;モハ208-2166&br;クハ208-2138|クハ209-2003&br;モハ209-2177&br;モハ208-2177&br;クハ208-2003|クハ209-2151&br;モハ209-2182&br;モハ208-2182&br;クハ208-2151|クハ209-2159&br;モハ209-2194&br;モハ208-2194&br;クハ208-2159|~|~|~|
- 方向幕
-- 2100番台
--- &color(#fa3,#000){総武本線};、&color(#fa3,#000){内房線};、&color(#fa3,#000){外房線};、&color(#fa3,#000){成田線};、&color(#fa3,#000){東金線};、&color(#fa3,#000){鹿島線};、&color(#fa3,#000){外房・東金線};、&color(#fa3,#000){鹿島・成田線};、&color(#fa3,#000){東金・外房線};、&color(#fa3,#000){成田・鹿島線};、&color(#fa3,#000){試運転};、&color(#fa3,#000){回送};
-- 500番台
--- &color(#fa3,#000){武蔵野線};、&color(#fa3,#000){府中本町};、&color(#fa3,#000){東京};、&color(#fa3,#000){海浜幕張};、&color(#fa3,#000){西船橋};、&color(#fa3,#000){東所沢};、&color(#fa3,#000){&size(9){しもうさ号};西船橋};、&color(#fa3,#000){&size(9){しもうさ号};新習志野};、&color(#fa3,#000){&size(9){しもうさ号};大宮};&br;
&color(#fa3,#000){&size(9){しもうさ号};海浜幕張};、&color(#fa3,#000){&size(9){むさしの号};八王子};、&color(#fa3,#000){&size(9){快速};大宮};、&color(#fa3,#000){&size(9){快速};府中本町};、&color(#fa3,#000){&size(9){快速};東京};、&color(#fa3,#000){武蔵野線内/各駅停車};、&color(#fa3,#000){&size(9){快速};東所沢};、&color(#fa3,#000){試運転};、&color(#fa3,#000){回送};
- 列車番号
-- 2100番台
--- &color(#fa3,#000){0356M};、&color(#fa3,#000){0258M};、&color(#fa3,#000){0629M};、&color(#fa3,#000){1649M};、&color(#fa3,#000){1658M};、&color(#fa3,#000){0467M};、&color(#fa3,#000){0185M};、&color(#fa3,#000){1449M};、&color(#fa3,#000){0539M};、&color(#fa3,#000){1538M};、&color(#fa3,#000){1531M};、&color(#fa3,#000){1129M};
-- 500番台
--- &color(#fa3,#000){67E};、&color(#fa3,#000){51E};、&color(#fa3,#000){45E};、&color(#fa3,#000){19E};、&color(#fa3,#000){09E};、&color(#fa3,#000){32E};、&color(#fa3,#000){66M};、&color(#fa3,#000){55M};、&color(#fa3,#000){54M};、&color(#fa3,#000){62M};、&color(#fa3,#000){58M};、&color(#fa3,#000){61M};、&color(#fa3,#000){29E};、&color(#fa3,#000){43E};、&color(#fa3,#000){11E};、&color(#fa3,#000){23E};、&color(#fa3,#000){23M};、&color(#fa3,#000){11M};
- 方向幕・列車番号ベース(2100番台、500番台とも2つずつ)
- 号車番号(&color(#fff,#000){1}; &color(#fff,#000){2}; &color(#fff,#000){3}; &color(#fff,#000){4}; &color(#fff,#000){5}; &color(#fff,#000){6}; &color(#fff,#000){7}; &color(#fff,#000){8};)×3set
- 車椅子マーク ×6
- 優先席マーク ×6
- 弱冷房マーク(500番台用)×6
- ユニット窓枠(2100番台用)×6
- トイレ塞ぎ板(2100番台用)×2

** 209系500番台 武蔵野線 [#s2014_209500musashino]

5月29日発売。
|~209系500|BGCOLOR(#eee): &color(#f15a22){●};&color(#3C060f){●}; 武蔵野線 | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,512円''|
|~|~|中間車|~|

- 先頭車は強化スカート
- 中間車は屋根板の選択でパンタグラフのあり、なしを作り分け可能
- SGシャーシ

''ステッカー''&br;
[[209系2100番台房総色>#s2014_209makuhari]]参照



** E231系 みどりの山手線 リラックマラッピング [#s2014_e231rirakuma]

5月29日発売。
|~ E231系後期タイプ |BGCOLOR(#9c6): COLOR(#fff):みどりの山手線&br;リラックマラッピング| 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;2,160円'' |
|~|~| 中間車 |~|

- 2013年8月2日から16日までの期間運行されたみどりの山手線50周年(リラックマ10周年)記念ラッピングトレイン(トウ545編成)を、彩色済み特殊印刷パーツで再現。
- パッケージにはE231系でなく、ラッピングに使用された103系(+リラックマ)のイラストが用いられている。
- SGシャーシ

** 115系 新長野色 [#s2014_115shinnagano]

6月26日発売。

|~|BGCOLOR(#f9f9f9): &color(#88d){●};&color(#6ca){●}; 新長野色 | 先頭車 |BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,512円''|
|~|~| 中間車 |~|

- 車体は後期タイプを使用(シールドビーム・寒冷地用タイフォン・ユニットサッシ)。
- スカート及び窓枠Hゴムは黒塗装((長野総合車両センター所属の新長野色115系は、全車グレーのスカートを装備している。))、クーラーは銀塗装。
- 中間車はパンタグラフの有無を選択可能、先頭車屋根はパンタなしのみ。
-- パンタグラフはグレー。菱形パンタとシングルアームパンタ付属。
-- パンタあり先頭車(クモハ114)は(製品のままでは)作成できないので、元N51-58編成・現しなの鉄道N21-27編成等、2連は再現できない。
//- 説明書にクモハ115を組み立てる際は中間車の配管なし・手すりなしの妻板を使用すると実車の形態に近づくと記載されている((サハ115についても、先頭車の妻板を使用する事で実車の形態に近づくと記載がある。ただし2014年7月現在、サハ115の配属はない。))。
- クモハ115は、DT21台車レリーフと中間車用の(配管なし・手すりなし)妻板を利用して組み立てる。
- サハ115は、先頭車の妻板を使用することで実車の形態に近づく(ただし2014年7月現在、サハ115の配属はない)。
- SGシャーシ。

''ステッカー''
- 車体番号

|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};C5((2014年9月廃車))|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};C6|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};C7|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};C8|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};C9||
| クハ115-443&br; モハ115-417&br;&size(9){◆};モハ114-443&br; モハ115-394&br;&size(9){◆};モハ114-420&br; クハ115-496| クハ115-365&br; モハ115-340&br;&size(9){◆};モハ114-366&br; モハ115-359&br;&size(9){◆};モハ114-385&br; クハ115-436| クハ115-1116&br; モハ115-1052&br;&size(9){◆};モハ114-1115&br; モハ115-1036&br;&size(9){◆};モハ114-1097&br; クハ115-1221| クハ115-1512&br; モハ115-1011&br;&size(9){◆};モハ114-1042&br; モハ115-1076&br;&size(9){◆};モハ114-1140&br; クハ115-1005| クハ115-387&br; モハ115-361&br;&size(9){◆};モハ114-387&br; モハ115-362&br;&size(9){◆};モハ114-388&br; クハ115-440|C5~C9,N1,N32&br;長ナノ&br;&br;N3*,N6*,N11*,N25*&br;新ニイに転属|
|>|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};N1|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};N3*|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};N6*|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};N11*|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};N25*|BGCOLOR(#f9f9f9):COLOR(#aaa):~&color(#88d){●};&color(#6ca){●};N32|
| クモハ115-1072&br;&size(9){◆};モハ114-1170&br; クハ115-1215| クモハ115-1008&br;&size(9){◆};モハ114-1013&br; クハ115-1008| クモハ115-1068&br;&size(9){◆};モハ114-1164&br; クハ115-1211| クモハ115-1522&br;&size(9){◆};モハ114-1169&br; クハ115-1232| クモハ115-1001&br;&size(9){◆};モハ114-1001&br; クハ115-1001| クモハ115-1009&br;&size(9){◆};モハ114-1014&br; クハ115-1009|

- 方向幕:
&color(#fff,#2a3444){普通};、&color(#2a3444){普通};、&color(red){快速};、&color(red){急行};、&color(#2a3444){臨時};、&color(#2a3444){団体};


** 885系(2次車) [#s2014_885]

8月7日発売。
&br;当初、7月30日発売とされていたが、前日の29日に発売延期が発表された。

|~885系|BGCOLOR(#fff): &color(#24a){●};&color(#000){●}; 2次車 |BGCOLOR(#fff):COLOR(#24a):Aセット| クロハ884 (1号車)|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,620円''|
|~|~|~|  モハ885 (2号車)|~|
|~|~||||
|~|~|BGCOLOR(#24a):COLOR(#fff):Bセット|  サハ885 (3号車)|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,620円''|
|~|~|~| クモハ885 (6号車)|~|

- 4号車は3号車用パーツ(Bセット)とステッカー選択で組立て可能。
- 5号車は2号車屋根パーツ・妻板(Aセット)と3号車側面・ガラスパーツ(Bセット)、ステッカー選択で組立て可能。
- Aセット×2、Bセット×3でフル編成となる。
- SGシャーシ。
- この車両については実車情報があります。詳しい車両解説や実際の運用については[[実車情報>JR九州/実車情報]]をご覧ください。

||>|>|>|>|>|BGCOLOR(#24a):COLOR(#fff):←博多・大分               (ソニック)                    小倉→&br;←長崎                   (かもめ)                    博多→|
||CENTER:1号車|CENTER:2号車|CENTER:3号車|CENTER:4号車|CENTER:5号車|CENTER:6号車|
|SM 8|クロハ884-8|モハ885-201|サハ885-301|CENTER:サハ885-8|CENTER:モハ885-8|クモハ885-8|
|SM 9|クロハ884-9|モハ885-202|サハ885-302|CENTER:サハ885-9|CENTER:モハ885-9|クモハ885-9|
|SM10|クロハ884-10|モハ885-203|サハ885-303|CENTER:サハ885-10|CENTER:モハ885-10|クモハ885-10|
|SM11|クロハ884-11|モハ885-204|サハ885-304|CENTER:サハ885-11|CENTER:モハ885-11|クモハ885-11|
||>|>|>|>|>||
|~1|>|CENTER:BGCOLOR(#fff):COLOR(#24a):Aセット|CENTER:BGCOLOR(#24a):COLOR(#fff):Bセット|>||CENTER:BGCOLOR(#24a):COLOR(#fff):Bセット|
|~2|>|>||&color(#fff,#24a){Bセット3号車};|>||
|~3|>|>|>||&color(#24a,#fff){Aセット2号車};&br;屋根・妻板&br;&color(#fff,#24a){Bセット3号車};&br;側面・ガラス||

|''1''|&color(#24a,#fff){Aセット};1箱+&color(#fff,#24a){Bセット};1箱|(4両編成)|1+2+3/4+6号車||
|''1''+''3''|&color(#24a,#fff){Aセット};2箱+&color(#fff,#24a){Bセット};2箱|ソニック用2次車&br;登場時5両フル編成((5号車側面の再現性を無視するなら、A・Bセット各2箱で数の上では6両編成を作ることはできる。))|1+2+4+5+6号車|2001~2003年|
|''1''+''2''+''3''|&color(#24a,#fff){Aセット};2箱+&color(#fff,#24a){Bセット};3箱|6両フル編成||2003年以降|
- 付属ステッカーは AROUND THE KYUSHU のマークに加え、2001年ソニックとして投入した際のマークも選択可能。
-- 車端コモンスペースの大型窓はステッカー表現。これにより3号車側面の4・5号車への作り分けを可能にしている。

** 485系 国鉄特急色 [#s2014_485bonnetto]

8月7日発売。

|~ 485系 |BGCOLOR(#eeb): &color(#b32){●}; 国鉄色 |>| 先頭車ボンネット |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,512円'' |
|~|~|>| サロ |~|
|~|~|>|||
|~|~| 中間車 |モハ484|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,512円''|
|~|~|~|モハ485|~|

- 前面はボンネットタイフォンタイプ。
- スカートは連結器カバー付、西日本タイプ切り欠きあり連結タイプ、489系連結タイプの3種。
--切り欠き部や解放テコ受・ジャンパ連結器は塗り分けられていない(クリーム色)。
- モハ484形(パンタあり)の側面パーツは新規金型(客窓両脇のクーラースリットが表現されている)。
- SGシャーシ

''ステッカー''
&br;<ボンネット+サロ>
- 車両番号 (&color(#888){●};は初期タイプ、489系は横軽協調Gマークつき)

|>|>|>|~485系(一部483系)|>|~489系|~485系訓練車|
|&color(#888){●};クハ481-102&br; サロ481-96&br;&color(#888){●};モハ484-53&br;&color(#888){●};モハ485-53&br;&color(#888){●};モハ482-11&br;&color(#888){●};モハ483-11&br;&color(#888){●};サシ481-15&br;&color(#888){●};サハ481-13&br; モハ485-604((正しくはモハ484-604。))&br; モハ485-255&br;&color(#888){●};モハ484-14&br;&color(#888){●};モハ485-14&br;&color(#888){●};クハ481-104|&color(#888){●};クハ481−121&br; モハ484−314&br; モハ485−212&br;&color(#888){●};サロ481−46&br;&color(#888){●};モハ484−80&br;&color(#888){●};モハ485−80&br; モハ484−293&br; モハ485−191&br;&color(#888){●};クハ481−105|&color(#888){●};クハ481-103&br; モハ484-232&br; モハ485-128&br; サロ481-68&br;&color(#888){●};モハ484-72&br;&color(#888){●};モハ485-72&br; モハ484-207&br; モハ485-103&br;&color(#888){●};クハ481-111| クハ481-223&br; モハ484-223&br; モハ485-119&br; サロ481-36&br;&color(#888){●};モハ484-81&br;&color(#888){●};モハ485-81&br; モハ484-291&br; モハ485-189&br;&color(#888){●};クハ481-120|&color(#888){●};クハ489-503&br; モハ488-207&br; モハ489-22&br; サロ489-27&br; モハ488-206&br; モハ489-21&br;&color(#888){●};モハ488-2&br;&color(#888){●};モハ489-2&br;&color(#888){●};クハ489-3|&color(#888){●};クハ489-504&br;&color(#888){●};モハ488-11&br;&color(#888){●};モハ489-11&br;&color(#888){●};サロ489-9&br;&color(#888){●};サロ489-10&br;&color(#888){●};サシ489-3&br;&color(#888){●};モハ488-12&br;&color(#888){●};モハ489-12&br; サハ489-8&br;&color(#888){●};モハ488-10&br;&color(#888){●};モハ489-10&br;&color(#888){●};クハ489-4|&color(#888){●};クハ481-26&br;&color(#888){●};モハ484-61&br;&color(#888){●};モヤ484-2&br;&color(#888){●};モハ485-61&br;&color(#888){●};クハ481-17|
- トレインマーク (各1)
&br;イラスト入り : 白鳥、ひたち、しらさぎ、白山、能登、雷鳥、加越
&br;文字のみ : やまばと、ひばり、ひたち、あさま、白山、雷鳥、つばめ、有明、みどり、訓練車、ホームライナー
- ひげマーク ×2組
- JNRマーク ×4
- グリーン車マーク ×4

<モハ484+モハ485>

- 車両番号 (&color(#888){●};は初期タイプ)

| クハ481-254&br; モハ484-225&br; モハ485-121&br;&color(#888){●};サロ481-42&br;&color(#888){●};モハ484-74&br;&color(#888){●};モハ485-74&br;&color(#888){●};モハ484-75&br;&color(#888){●};モハ485-75&br; クハ481-335|&color(#888){●};クハ481-126&br;&color(#888){●};サロ481-51&br;&color(#888){●};サロ481-40&br;&color(#888){●};モハ484-70&br;&color(#888){●};モハ485-70&br;&color(#888){●};モハ484-68&br;&color(#888){●};モハ485-68&br;&color(#888){●};サシ481-32&br;&color(#888){●};モハ484-90&br;&color(#888){●};モハ485-90&br;&color(#888){●};モハ484-76&br;&color(#888){●};モハ485-76&br;&color(#888){●};クハ481-123|
- トレインマーク (各1)
&br;イラスト入り : はくたか、にちりん、かもめ、北越
&br;文字のみ : はくたか、にちりん、やまびこ、白鳥、しおじ、うずしお、はと、あいづ

** E233系 横浜線 [#s2014_e233yokohama]

8月7日発売。

|~ E233系 |BGCOLOR(#eee): &color(#9d6){●};&color(#286){●}; 横浜線 | 先頭車 |BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;1,512円''|
|~|~| 中間車 |~|

- 2014年2月16日より営業運転を開始した横浜線色6000番台。
- 中間車は「パンタなし、パンタ1個あり、パンタ2個あり」の選択式。
- 実車は8両編成で、フル編成には6箱必要。
- 従来のE233系流用品のため、実車にはないラジオアンテナがついている。
- 駅スタンプロゴステッカーは未収録。
- SGシャーシ

''ステッカー''
&br;[[E233系埼京線>#s2014_e233saikyo]]と共通
&br;(以下、横浜線関連部分のみ抜粋)
- 車体番号&br;
H001、H003、H007、H013、H015、H016、H023、H025、H028 

|←八王子|     >|>||<    >|>|>|                 大船→|
|クハE233|モハE233|モハE232|サハE233|モハE233|モハE232|サハE233|クハE232|
|6001-6028|>|CENTER:6401-6428|6001-6028|>|CENTER:6001-6028|6201-6028|6001-6028|

- 前面種別・方向幕
-- 前面上部(前照灯点灯/尾灯点灯)&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};● &size(9){&color(,#56d800){横浜線};&color(,#cc007a){快速};}; 八王子 ● };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&color(red){■}; &size(9){&color(,#56d800){横浜線};&color(,#cc007a){快速};}; 八王子 &color(red){■}; };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};● &size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 桜木町 ● };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&color(red){■}; &size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 桜木町 &color(red){■}; };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};●       ● };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&color(red){■};       &color(red){■}; };
-- 種別・方向幕のみ&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線};&color(,#cc007a){快速};}; 桜木町 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線};&color(,#cc007a){快速};}; 東神奈川 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線};&color(,#cc007a){快速};}; 大船 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線};&color(,#cc007a){快速};}; 磯子 };&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 八王子 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 東神奈川 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 大船 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 磯子 };&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 町田 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 橋本 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 茅ヶ崎 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 根岸線 };&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線};&color(,#cc007a){快速};}; 根岸線&size(11){&color(red){直通};}; };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線};&color(,#cc007a){快速};}; 中山 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線};&color(,#cc007a){快速};}; 小机 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};  団 体  };、&color(#fff,#000){&color(#000){,};  臨 時  };&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 根岸線&size(11){&color(red){直通};}; };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 中山 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){横浜線/各駅停車};}; 小机 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};  試運転  };、&color(#fff,#000){&color(#000){,};  回 送  };
- 前面コーポレートマーク ×3
- 横浜線ロゴ&br;
「'''YOKOHAMA LINE '''」(前面用、先頭車((先頭車用ロゴマークはショーティー化のため、実車と位置が異なる。))・中間車側面用) 各3
- 号車番号・車いす表示 &color(#fff,#000){1};~&color(#fff,#000){10}; 各3((埼京線と共通のため、8号車の号車番号は2つ))
- 弱冷房表示 ×6
- 優先席表示 ×6

** 115系(体質改善車) まんぷく宝しま号 [#s2014_115manpuku]
8月21日発売。

|~ 115系体質改善|BGCOLOR(#fefefe):&color(#413027){●}; お好み焼き屋|先頭車|Aセット|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;2,160円''|
|~|BGCOLOR(#fefefe):&color(#735340){●}; スイーツ屋|中間車|~|~|
|~|>|>|>||
|~|BGCOLOR(#f7e19e):&color(#633){●}; ラーメン店|中間車|Bセット|BGCOLOR(#fff):''2両セット&br;2,160円''|
|~|BGCOLOR(#fefefe):&color(#2a2a2a){●}; 酒蔵|先頭車|~|~|

- 2013年夏期「広島県デスティネーションキャンペーン」の一環として7月1日から9月30日まで広島地区で運行されていた&br;
ラッピングトレイン「まんぷく宝しま号」を特殊印刷による彩色済み仕様で再現。なお使用車両は広島所属2000番台のL-12編成。
-- Aセット 1号車・お好み焼き屋 クハ115-2008 (トイレ付先頭車)、2号車・スイーツ屋 モハ114-2006(パンタ付中間車)。
-- Bセット 3号車・ラーメン店 モハ115-2006 (パンタなし中間車)、4号車・酒蔵 クハ115-2104 (トイレなし先頭車)。
- 1998年以降の40N体質改善仕様((車端部戸袋窓の在る2000番台がモデル))で新規金型。従来の113/115系とのパーツ互換性はない。
-- 前面:屋根上アンテナ、屋根:クーラー交換・ベンチレーター撤去、側面:張上屋根・ユニット窓の更新。
-- 前面パーツは「ジャンパ栓なし(貫通幌あり)」スカートはジャンパ栓受け「左2・右1」(Aセット)と&br;
「ジャンパ栓あり(貫通幌なし)」スカートはジャンパ栓受け「左1・右2」(Bセット)と作り分けられている((こうした精緻な作り分けは113/115系列ではBトレ初。従来はジャンパ栓左右各2・ジャンパ栓受け有り、トイレ窓・行先方向幕なし))。
--前面パーツのタイフォンカバーが半球系だが、実車では113系(改造の115系)にのみ見られる。
-- 同じ「体質改善車」でも2011年発売の[[115系新広島色>セット2011]]は、2002年以降の「30N」&br;
又は「閑散地区用車体質改善工事」の仕様で、外色塗装が異なる他は従来の115系と(模型上では)殆ど同じである。
--台車レリーフはグレー。
- 特殊印刷の関係で、先頭車は前面・側面・ガラスパーツ・屋根が組上がった状態で封入されている(([[のと鉄道]]はな色ラッピング車と同様。))。
-- ブロックの関係でディスプレイモデルとする場合は組直す必要がある他、スカート組付け作業は必要となる。~
その際に前面パーツ縁を破損しやすいため、取扱は慎重にしたい。
- SGシャーシ

** E233系 埼京線 [#s2014_e233saikyo]

9月11日発売。
|~ E233系 |BGCOLOR(#eee): &color(#286){●}; 埼京線 | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,512円'' |
|~|~| 中間車 |~|

- 中間車は「パンタなし、パンタ1個あり、パンタ2個あり」の選択式。
- SGシャーシ

''ステッカー''
&br;[[E233系横浜線>#s2014_e233yokohama]]と共通
&br;(以下、埼京線関連部分のみ抜粋)
- 車体番号&br;
ハエ101、ハエ102、ハエ105、ハエ110、ハエ116、ハエ121、ハエ122、ハエ129、ハエ131編成

|←新木場|     >|>|>||<    >||     >||  川越→|
|クハE233|モハE233|モハE232|サハE233|サハE233|モハE233|モハE232|モハE233|モハE232|クハE232|
|7001-7031|>|CENTER:7401-7431|7201-7231|7001-7031|>|CENTER:7001-7031|>|CENTER:7201-7031|7001-7031|

- 前面種別・方向幕
-- 前面上部(前照灯点灯/尾灯点灯)&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};● &size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; 川越 ● };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&color(red){■}; &size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; 川越 &color(red){■}; };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};● &size(9){&color(,#52bcde){快速};}; 新宿 ● };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&color(red){■}; &size(9){&color(,#52bcde){快速};}; 新宿 &color(red){■}; };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};●       ● };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&color(red){■};       &color(red){■}; };
-- 種別・方向幕のみ&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#cc007a){通勤快速};}; 新宿 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#cc007a){通勤快速};}; 川越 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#cc007a){通勤快速};}; 埼京線 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#cc007a){通勤快速};}; &size(11){埼京/川越線}; };&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#52bcde){快速};}; 川越 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#52bcde){快速};}; 大宮 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#52bcde){快速};}; 新木場 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#52bcde){快速};}; 埼京線 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#52bcde){快速};}; &size(11){埼京/川越線}; };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#52bcde){快速};}; &size(11){埼京線/りんかい線&color(red){直通};}; };、&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; 新宿 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; 池袋 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; 大宮 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; 赤羽 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; 武蔵浦和 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; 大崎 };&br;
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; 新木場 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; りんかい線 };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};&size(9){&color(,#56d800){各駅/停車};}; &size(11){埼京線/りんかい線&color(red){直通};}; };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};  回 送  };、&color(#fff,#000){&color(#000){,};  試運転  };、
&color(#fff,#000){&color(#000){,};  臨 時  };、&color(#fff,#000){&color(#000){,};  団 体  };
- 防犯カメラ表示 ×4
- 女性優先表示 ×3


** キハ52形 飯山色+新潟色 [#s2014_kiha52iiyamaniigata]

9月25日発売。

|~キハ52形|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff): &color(#fefefe){●};&color(#ed3){●};&color(#e73){●};&color(#d42){●}; 飯山色 |○|BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,620円''|
|~|BGCOLOR(#fff):&color(#1a4472){●};&color(#ed1a3d){●}; 新潟色|○|~|

- タイフォンカバーは寒地型、前面強化なし。
- &color(#fff,#248){&color(#fefefe){●};&color(#ed3){●};&color(#e73){●};&color(#d42){●}; 飯山色};側面パーツはプレスドア((プレスドアはもともと100番台初期車(101-118)についていたもの。但し101・102・117は中込所属時代の首都圏色の頃まではプレスドアだったが、長野移転飯山色変更に併せ平扉化されている。))、&color(#000,#fff){&color(#1a4472){●};&color(#ed1a3d){●}; 新潟色};は平扉(非プレスドア)・トイレ窓(大)が付属((トイレ窓は大窓でなく、盛岡(未更新)色に付属している形態の小窓となるのが正しい。))。
- &color(#fff,#248){&color(#fefefe){●};&color(#ed3){●};&color(#e73){●};&color(#d42){●}; 飯山色};は[[BR2キハ58飯山色>ベストリピートパート2#kiha58]]で省略されていた屋根上の3色ライン(塗装)、「VOITURE AMITIE'」ロゴ(ステッカー)が再現されている。
- SGシャーシ

''ステッカー''
&br;[[盛岡/機関更新色>#s2014_kiha52iiyamaniigata]]と共通。&br;(以下、飯山/新潟色関連部分のみ抜粋)
- 車体番号

|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):~&color(#fefefe){●};&color(#ed3){●};&color(#e73){●};&color(#d42){●}; 飯山色 |BGCOLOR(#fff):~&color(#1A4472){●};&color(#ED1A3D){●}; 新潟色|前面強化|タイフォンカバー|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):''キハ52 101''||台形大型|円錐カバー|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):キハ52 102|BGCOLOR(#fff):COLOR(#1A4472):''キハ52 102''|~|横スリット|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):''キハ52 117''||~|円錐カバー|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):''キハ52 120''|BGCOLOR(#fff):COLOR(#1A4472):''キハ52 120''|''薄型''|縦スリット|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):''キハ52 121''|BGCOLOR(#fff):COLOR(#1A4472):''キハ52 121''|~|''寒地型''→横スリット|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):''キハ52 122''|BGCOLOR(#fff):COLOR(#1A4472):キハ52 122|~|縦スリット|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):''キハ52 123''|BGCOLOR(#fff):COLOR(#1A4472):''キハ52 123''|''なし''|''寒地型''|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):キハ52 127|BGCOLOR(#fff):COLOR(#1A4472):''キハ52 127''|台形大型|~|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):''キハ52 135''||~|円錐カバー|
|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff):''キハ52 137''|BGCOLOR(#fff):COLOR(#1A4472):''キハ52 137''|''なし''|縦スリット|

※''太字''車番はステッカーに収録、前面強化・タイフォンカバー欄の''太字''は本製品と合致するもの((キハ52 121のタイフォンカバーは、新津移転後に横スリットタイプに交換。))。&br;
※飯山色の車体文字は1995年頃消されたが、101・122は当初から文字が記されなかった。&br;
※101・117・135の3両は新津転出後も飯山色のまま塗り替えられることはなく廃車された。&br;
※キハ52 122,127,137は2006年頃新潟色から国鉄一般色に塗り替えられた。&br;
※キハ52 127は長野移転前は盛岡(未更新)色。飯山色変更後に前面強化未施工で運用されていた時期がある。

- VOITURE AMITIE'ロゴ &color(#248){前面用};、&color(#fff,#248){側面用}; 各3


** キハ52形 盛岡色+盛岡・機関更新色 [#s2014_kiha52morioka]

9月25日発売。

|~キハ52形|BGCOLOR(#fefefe): &color(#d33){●}; 盛岡色 | ○ |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,620円'' |
|~|BGCOLOR(#fefefe): &color(#d33){●}; 機関更新色| ○ |~|

- 盛岡地区を中心に活躍した白に赤帯の盛岡色と機関更新車である通称「赤鬼」の2両セット。
- 側面パーツは「平扉・トイレ窓(小)」と「プレスドア」の2種・左右各1枚の計4枚付属。
-- 説明書では未更新色に「平扉」、機関更新色に「プレスドア」を使用するよう指示されている((元々プレスドアがついていた108-110は盛岡色になる以前の東北地域本社色時代に、プレスドアから平扉に変更されている。当然のことながら機関更新色にも「平扉・トイレ窓(小)」がつくのが正しい。))。
- SGシャーシ

''ステッカー''
&br;[[飯山/新潟色>#s2014_kiha52morioka]]と共通。&br;(以下、盛岡/機関更新色関連部分のみ抜粋)
- 車体番号

|~車番|BGCOLOR(#fefefe):~&color(#d33){●}; 盛岡色 |BGCOLOR(#fefefe):~&color(#d33){▼}; 更新色||前面||~車番|BGCOLOR(#fefefe):~&color(#d33){●}; 盛岡色 |BGCOLOR(#fefefe):~&color(#d33){▼}; 更新色||前面|
|''キハ52 108''|1989.3-|1992.3-||郡山|~|''キハ52 147''|1989.1-|1991.8-||CENTER:''土崎''|
|''キハ52 109''|1988.2-|1992.1-||~|~|''キハ52 148''|1988.4-|1990.10-||盛岡|
|''キハ52 110''|1987.9-|1991.1-||~|~|''キハ52 149''|1988.7-|1991.2-|BGCOLOR(#d52):COLOR(#fff): &color(#eec){●}; 一般色|CENTER:''土崎''|
|''キハ52 126''|1987-1991.8|1993.12.1-||~|~|キハ52 150|1988.2-1995.9.28|>|CENTER:(未更新)|盛岡|
|キハ52 127|1988.2-1991.11.22|>|CENTER:&color(#fff,#248){&color(#fefefe){●};&color(#ed3){●};&color(#e73){●};&color(#d42){●}; 飯山色へ};|CENTER:''なし''|~|''キハ52 151''|1987.10-|1990.7-|BGCOLOR(#d52):COLOR(#fff): &color(#eec){●}; 一般色|CENTER:''土崎''|
|''キハ52 141''|1988.11-|1991.6-||''土崎''|~|''キハ52 152''|1988.2-|1990.9-||~|
|''キハ52 143''|1987.7-|1990.3-|タイフォン増|盛岡|~|''キハ52 153''|1987.9-|1992.3-|BGCOLOR(#d52):COLOR(#fff): &color(#eec){●}; 一般色|~|
|''キハ52 144''|1988.6-|1991.12-||CENTER:''土崎''|~|''キハ52 154''|1988.5-2007.12.9|>|CENTER:(未更新)|~|
|''キハ52 145''|1988.10-|1991.9-|BGCOLOR(#d52):COLOR(#fff): &color(#eec){●}; 一般色|~|~|''キハ52 155''|1988.3-|1991.1-||~|
|''キハ52 146''|1987.10-|1990.7-||盛岡|~|>|>|>|>||
※''太字''車番はステッカーに収録、前面欄の''太字''は本製品に合致するもの。&br;
※前面の「郡山」は窓下に横棒状の前面強化改造がなされたタイプ、「盛岡」は窓下横棒+手すりにアンチクライマー装備の前面強化改造のタイプ。&br;
 「''土崎''」施行車は窓下全体に鉄板が充てられ施工跡が目立たない。127(ステッカーなし)は長野移動後強化改造されている。&br;
※側面窓は盛岡色への塗色変更当初は2段上昇窓だったが、154を含め機関更新や前面強化改造にあわせて1段上昇窓に改造された。

- 優先席表示 ×6


** 211系 長野色 [#y2014_s211nagano]

10月23日発売。

|~ 211系|BGCOLOR(#eee): &color(#88d){●};&color(#6ca){●}; 長野色 | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,512円''  |
|~|~| 中間車 |~|

- 先頭車は「パンタあり/パンタなし」の屋根2種付属。中間車屋根は「パンタなし」のみ付属。(([[バンダイホビーサイト10月新商品情報211系・長野色>http://bandai-hobby.net/train/btr/item/index.html#newitem141002]]では、当初、「【セット内容】・中間車×1 パンタ付/パンタ無し(屋根2種)」と案内されていたが、10月27日に「・中間車×1 パンタなし」と訂正された。))
-- 実車にはホーン2本のPS33シングルアームパンタが取り付けけられているが、製品にはホーン1本のシングルアームパンタが付属している。
- N601-606、N609、N611-612の6連にはパーツ・ステッカーとも対応していない。
--[[新パート2]]や[[2009年>セット2009#s211shonan]]、[[2012年>セット2012#s211shonan]]に発売された211系の中間車パンタあり屋根を2枚とステッカーを用意できれば、本セット4箱で作成できる。
--ステッカーの対応する編成はN601(←旧チタN1:新パート2、2009、2012)、N605(←旧チタN5:2009、2012)、N609(←旧チタN23:新パート2)。((いずれもサハ、サロの車番は使用しない。))
- 前面スカートは原形仕様のみ付属。
-- 実車はN301-306編成が導入当初原型スカートで営業運転に用いられたが、その後転入した編成を含め、&br;
現在は全編成がスノープラウ装備の強化スカートに換装されている。
- 先頭車の側面・ガラスパーツは「右側面トイレ窓あり/右側面トイレなし/共通左側面」の3種付属。
- 説明書のステッカーの「貼り付け位置」「実車の編成例」で図示されている、中間車の優先席表示貼り付け位置が実車と逆向きになっている。
- SGシャーシ。

''ステッカー''((前面JRマーク、列車番号は未収録。))
- 車体番号

|~N301|~N302|~N305|BGCOLOR(#000):COLOR(#f93):~N306|BGCOLOR(#000):COLOR(#f93):~N308|BGCOLOR(#000):COLOR(#f93):~N311|~&color(#f93,#000){N3};14|~&color(#f93,#000){N3};16|
|クモハ211-3035&br; モハ210-3035&br; クハ210-3035|クモハ211-3053&br; モハ210-3053&br; クハ210-3053|クモハ211-3062&br; モハ210-3062&br; クハ210-3062|クモハ211-3001&br; モハ210-3001&br; クハ210-3001|クモハ211-3016&br; モハ210-3016&br; クハ210-3016|クモハ211-3020&br; モハ210-3020&br; クハ210-3020|クモハ211-3048&br; モハ210-3048&br; クハ210-3048|クモハ211-3050&br; モハ210-3050&br; クハ210-3050|
|BGCOLOR(#000):COLOR(#f93):~N317|BGCOLOR(#ccc):~&color(#f93,#000){N320};|BGCOLOR(#000):COLOR(#f93):~N323|BGCOLOR(#ccc):~&color(#f93,#000){N326};|~N331|~N336|~N338|~N339|
|クモハ211-1001&br; モハ210-1001&br; クハ210-1001|クモハ211-1004&br; モハ210-1004&br; クハ210-1004|クモハ211-1007&br; モハ210-1007&br; クハ210-1007|クモハ211-1010&br; モハ210-1010&br; クハ210-1010|クモハ211-3040&br; モハ210-3040&br; クハ210-3040|クモハ211-3046&br; モハ210-3046&br; クハ210-3046|クモハ211-3039&br; モハ210-3039&br; クハ210-3039|クモハ211-3045&br; モハ210-3045&br; クハ210-3045|
-- &color(#f93,#000){''(編成番号)''};はLED種別表示、その他の編成は通常の種別幕表示(前面窓上板は黒地)。
--- ''&color(#f93,#000){N3};14''、''&color(#f93,#000){N3};16''はクモハ211がLED種別表示、クハ210は通常の種別幕表示。
--- &color(#f93,#000){''N320''};、&color(#f93,#000){''N326''};は前面窓上板が黒地でなくグレー地。
- ヘッドマーク &color(,#f93){'''''ホリデー快速'''''}; ×2
- 種別幕  &color(red){快速};((英字ルビが「RAPID」でなく「LAPID」となっている。))、&color(#fff,#248){普通};、&color(#248){試運転};、&color(#248){回送};、&color(#248){臨時}; 各1
- LED表示 &color(#F93,#000){快速};、&color(#F93,#000){普通};、&color(#F93,#000){試運転};、&color(#F93,#000){回送};、&color(#F93,#000){臨時}; 各1
- 優先席表示 ×6((中間車の優先席表示は、説明書とは反対側のドアコック(車体番号横の □ )がある側/クハ寄りに貼る。))
- 冷却風グリル (&color(#000,#ccc){目};) ×6


** 211系 5000番台 [#y2014_s2115000]

10月23日発売。

|~ 211系5000 |BGCOLOR(#eee): &color(#fa3){●};&color(#286){●}; 湘南色 | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,512円'' |
|~|~| 中間車 |~|

- 前面、屋根パーツ(分散冷房仕様)は新規製作。
- 屋根板は「先頭車用パンタあり/パンタなし、中間車用パンタなし」の計3枚が付属。
- パンタグラフは菱形とシングルアームの2種類付属。
-- 2006年度より定期検査時に順次シングルアームタイプに換装、現在は全編成換装済み。
-- 実車のシングルアームパンタは2本ホーンだが、製品には1本ホーンのシングルアームパンタが付属している。
- 前面スカートは5000番台についているものとは異なり、0-3000番台の(原型)スカートのみ付属。
- 側面は211系従来品の流用ということもあり、側面方向幕の天地寸法が大きい(0番台と同じ)3次車以降がプロトタイプとなる。
- 先頭車の側面・ガラスパーツは「右側面トイレ窓あり/右側面トイレなし/共通左側面」の3種付属。
-- トイレ付側面は&color(,gold){クハ210-5300};(↓下表参照)に使用する。流用側面のため、実車にはないトイレ窓がモールドされている。
--- 現在4両編成にはトイレ付クハが連結されているが、4次車増備まではトイレなし1次車4連が存在した。~
※ 但しK15・K20編成はサハを抜いた3両編成での運行実績がある。~
 ・K15編成・・・快速エキスポシャトル/エキスポシャトル運転に伴う3連が不足したため(2005年)。~
 ・K125→K20編成・・・1992~1999年まで唯一トイレ付き3連K125編成だった。大垣区のサハ211-5018を再転属させて4連に戻された。
-- 先頭車乗務員扉Wハンドル化改造には対応していない。
-- 長野色同様、説明書のステッカーの中間車側面の優先席表示貼り付け位置の指示が実車とは逆向きになっている。 
- SGシャーシ。

''ステッカー''((前面JRマークは未収録。))
- 車体番号

|>|>|>|>|>|>|~静シス|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):~'89.6.9新製|
|~&color(,cyan){SS1};|~&color(,cyan){SS4};&color(gray){*};|~&color(,cyan){SS11};|~&color(,cyan){LL1};|~&color(,cyan){LL10};|~&color(,cyan){LL15};|~&color(,cyan){LL20};|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):~3次車|
|クモハ211-5607&br; モハ210-5055&br; クハ210-5022|クモハ211-5610&br; モハ210-5058&br; クハ210-5031|クモハ211-5617&br; モハ210-5065&br; クハ210-5048|クモハ211-5011&br; モハ210-5011&br; クハ210-5011|クモハ211-5029&br; モハ210-5029&br; クハ210-5029|クモハ211-5038&br; モハ210-5038&br; クハ210-5038|クモハ211-5045&br; モハ210-5045&br; クハ210-5045|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):クモハ211-5610&br; モハ210-5058&br; &color(#fff,gold){'''クハ210-5310'''};|
|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|~静シス|>|>|>|~海シン|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):~'90.3.5新製|
|~&color(,pink){GG1};|~&color(,pink){GG6};|~&color(,pink){GG9};|~K115&color(gray){*};|~K101|~K108|~K114|BGCOLOR(gray):~&color(,pink){4次車};|
|クモハ211-6001&br; クハ210-5049&br;&br;|クモハ211-6006&br; クハ210-5054&br;&br;|クモハ211-6009&br; クハ210-5057&br;&br;|&color(,tan){クモハ211-5001&br; モハ210-5001&br; クハ210-5001};|&color(,tan){クモハ211-5004&br; モハ210-5004&br; クハ210-5004};|クモハ211-5016&br; モハ210-5016&br; クハ210-5016|クモハ211-5032&br; モハ210-5032&br; クハ210-5032|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):クモハ211-5618&br; モハ210-5066&br; &color(,gold){クハ210-5318};|
|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|~海シン|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):~'88.7.12新製|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):~'89.1.13新製|
|~K1|~K15&color(gray){*};|~K20|~&color(,pink){K3};&color(gray){*};|~K7|~K11|BGCOLOR(gray):~&color(,tan){''1次車''};|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):~2次車|
|クモハ211-5047&br; モハ210-5047&br; サハ211-5019&br; &color(,gold){'''クハ210-5316'''};|クモハ211-5031&br; モハ210-5031&br; サハ211-5013&br; &color(,gold){'''クハ210-5310'''};|クモハ211-5046&br; モハ210-5046&br; サハ211-5018&br; &color(,gold){'''クハ210-5315'''};|クモハ211-5618&br; モハ210-5066&br; &color(,tan){サハ211-5001};&br; &color(,gold){クハ210-5318};|クモハ211-5602&br; モハ210-5050&br; サハ211-5005&br; &color(,gold){クハ210-5302};|クモハ211-5606&br; モハ210-5054&br; サハ211-5009&br; &color(,gold){クハ210-5306};|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):クモハ211-5001&br; モハ210-5001&br; サハ211-5001&br; クハ210-5001|BGCOLOR(gray):COLOR(#fff):クモハ211-5031&br; モハ210-5031&br; サハ211-5031&br; クハ210-5031|
-- 前面には列車番号表示器のモールドがあるが、列車番号((JR東海では現在列番表示をしていない為、車体番号を掲出している。例)クモハ211-5001→[ 5001]))はステッカーに収録されていない。
--- 神領車(海シン)とLL編成の大垣車(海カキ)時代は列車番号(車体番号)の表示がある。
--- 静岡車(静シス)&color(,cyan){''LL編成・SS編成''};は列車番号表示器の使用自体を停止しているため、そのままで実車通りになる。
--- &color(,pink){''4次車''};の先頭車(&color(,pink){''K3~K5編成''};・&color(,pink){''GG編成''};全車)は列車番号表示器が省略されているため厳密にはタイプモデルとなる。
-- &color(,gold){車番};はトイレ付側面を使用する車両。&color(,gold){'''クハ210-5316'''};、&color(,gold){'''クハ210-5310'''};、&color(,gold){'''クハ210-5315'''};はエラーで、それぞれ5016/5010/5015になっている。((この車番エラーについては、バンダイお客様相談センターに問い合わせると、修正済みステッカーが送付される対応となる。))
-- &color(,tan){''1次車''};の側面方向幕はLEDタイプなので、黒く塗りつぶすと、より実車に近くなる。
-- &color(#fff,gray){反転車番};は付属ステッカー&color(gray){*};で再現可能な落成時の組成。後にサハの組み換えやクハの交換で、トイレなし4連を解消する編成替えが行われた。&br;
※なお、SS編成用11本はMc5600+M5000+Tc5300で'89.6落成したのち、営業運転前に神領区でTc5000(トイレなし)に差し替えの上で静シスに配置されたため、静岡地区でTc5300が運用されたことはない。
// &br;'89.6.19より順次営業運転についている。
//Rail Magazine 1989.9 No.70より
- 方向幕
-- 種 別   : 普通、&color(#fff,#373){'''''区間快速 '''''};、&color(#fff,#24a){'''''快速 '''''};、回送、試運転((神領車は入っていない。試運転出場列車等は「回送」幕を使用する。))、臨時
-- 行先表示 : 島田、三島、高蔵寺、亀山、熱海、浜松、興津、豊橋、名古屋、沼津、静岡、富士
- 冷却風グリル (&color(#000,#ccc){目};) ×5
- グリルかくし (&color(#e73,#ccc){━};) ×5
- 優先席表示 ×10((中間車の優先席表示は、長野色と同様、説明書とは反対側のドアコック側/クハ寄り窓に貼る。))
- 車椅子表示 ×3

//- 付属ステッカーで再現可能な落成時の組成
//|~新製日|~Mc211|~M210|~T211|~Tc210|~現編成|~備考|
//|'88.7.12(1次車)|BGCOLOR(#f7e19e):5001|BGCOLOR(#f7e19e):5001|BGCOLOR(#e83):5001|BGCOLOR(#f7e19e):5001|~&color(#000,#f7e19e){K115}; &br; &color(#000,#e83){K3};|4次車増備後&br;サハ組み換え|
//|'90.3.5(4次車)|BGCOLOR(#e83):5618|BGCOLOR(#e83):5066| |BGCOLOR(#e83):5318|~|~|
//|'89.1.13(2次車)|BGCOLOR(#6ca):5031|BGCOLOR(#6ca):5031|BGCOLOR(#6ca):5013|BGCOLOR(#39e):5031|~&color(#000,#6ca){K15}; &br; &color(#000,#39e){SS4};|クハを交換|
//|'89.6.9(3次車)|BGCOLOR(#39e):5610|BGCOLOR(#39e):5058| |BGCOLOR(#6ca):5310|~|~|
//-- SS編成用11本はMc5600+M5000+Tc5300で'89.6落成したが営業運転前にTc5000(トイレなし)に差し替えの上で静シス配置、'89.6.19より順次営業運転に就いている。
//Rail Magazine 1989.9 No.70より


** DE10形 標準色 [#de10]

12月18日発売。

|~ DE10 |BGCOLOR(#d52):COLOR(#fff): &color(#fefefe){●};&color(#aaa){●}; 標準色 | ○ |BGCOLOR(#fff): ''1両入り&br;1,296円'' |

- 旋回窓のない暖地仕様(一般型)。
-- 寒地型([[JR貨物新更新色>セット2015#de10newjfr]])との相違点は運転窓の旋回窓の有無。&br;
暖地系の一般仕様のほか、B寒地仕様、A寒地仕様の旋回窓撤去後を再現できる。
- キャブ屋根に扇風機カバーのついた後期仕様。
-- 1000番台1188号機以降と1500番台1569号機以降が該当。
-- 他に換気窓蓋と信号炎管、ホイッスル(カバーなし)がモールドされている。
-- 各車により設置場所の異なる無線アンテナはモールドされていない。
- 運転室側面のタブレットキャッチャー・保護板はモールドされていない。((2012年発売のDD51ではともにモールドされており、バリエーション再現のうえで支障となるケースがあった。))
-- 保護板はステッカー表現。
- スノープロウ装備。
- SHGシャーシ。車輪はフランジの浅いSGシャーシのものが付属。
- パッケージ色は[[通常シリーズパート1>パート1]]をイメージした&color(#fff,#363){緑色};。((翌月発売の[[新更新色>セット2015#de10newjfr]]パッケージはパート2の紺色、[[更新色>セット2015#de10jfr]]はパート3の紫色となっている。))

''ステッカー''~
標準色・[[更新色>セット2015#de10jfr]]・[[新更新色>セット2015#de10newjfr]]共通

- 車体番号

|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#d52):COLOR(#fff):&color(#fefefe){●};&color(#999){●}; 一般色用|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#249):COLOR(#fff): &color(#fec){●};&color(#aaa){●};&color(#fff){●}; 更新色用|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#d52):COLOR(#fff): &color(#fefefe){●};&color(#aaa){●};&color(#000){●}; 新更新色用|
|CENTER:車番|&size(9){扇&br;風&br;機};|&size(9){旋&br;回&br;窓};|&size(9){排&br;雪&br;器};|CENTER:車番|&size(9){扇&br;風&br;機};|&size(9){旋&br;回&br;窓};|&size(9){排&br;雪&br;器};|CENTER:車番|&size(9){扇&br;風&br;機};|&size(9){旋&br;回&br;窓};|&size(9){排&br;雪&br;器};|CENTER:車番|&size(9){扇&br;風&br;機};|&size(9){旋&br;回&br;窓};|&size(9){排&br;雪&br;器};|CENTER:車番|&size(9){扇&br;風&br;機};|&size(9){旋&br;回&br;窓};|&size(9){排&br;雪&br;器};|
|BGCOLOR(#eef):COLOR(#999):DE10 1055&br;DE10 1061&br;DE10 1128&br;DE10 1155&br;DE10 1160&br;DE10 1208&br;DE10 1503&br;DE10 1517&br;&br;&br;|&br;&br;&br;&br;&br;●&br;&br;&br;&br;&br;|&br;&br;○&br;&br;●&br;&br;&br;&br;&br;&br;|&br;&br;●&br;●&br;●&br;&br;&br;○&br;&br;&br;|BGCOLOR(#eef):COLOR(#999):DE10 1546&br;&color(#ccc,#d52){DE10}; 1554&br;&color(#ccc,#d52){DE10}; 1556&br;&color(#ccc,#d52){DE10}; 1565&br;&color(#ccc,#d52){DE10}; 1566&br;DE10 1594&br;''DE10 1663''&br;DE10 1747&br;&br;&br;|&br;&br;&br;&br;&br;●&br;●&br;●&br;&br;&br;|&br;&br;&br;&br;&br;&br;&br;●&br;&br;&br;|&br;●&br;●&br;●&br;●&br;&br;●&br;●&br;&br;&br;|BGCOLOR(#eef):COLOR(#999):DE10 1188&br;DE10 1191&br;DE10 1574&br;''DE10 1575''&br;DE10 1581&br;DE10 1664&br;''DE10 1667''&br;DE10 1673&br;DE10 1674&br;DE10 1733|●&br;●&br;●&br;●&br;●&br;●&br;●&br;●&br;●&br;&br;|&br;&br;&br;&br;&br;&br;&br;●&br;●&br;○&br;|&br;&br;○&br;●&br;&br;&br;●&br;●&br;●&br;●&br;|BGCOLOR(#eef):COLOR(#999):DE10 1189&br;&color(,#fff){DE10}; &color(#ccc,#d52){1581};&br;DE10 1591&br;DE10 1592&br;&color(,#fff){DE10}; &color(#ccc,#d52){1595};&br;DE10 1614&br;&br;&br;&br;&br;|●&br;●&br;●&br;●&br;●&br;●&br;&br;&br;&br;&br;|&br;&br;●&br;●&br;●&br;&br;&br;&br;&br;&br;|&br;&br;●&br;●&br;●&br;&br;&br;&br;&br;&br;|BGCOLOR(#eef):COLOR(#999):''&color(,#fff){DE10}; &color(#ccc,#d52){1666};''&br;''&color(,#fff){DE10}; &color(#ccc,#d52){1667};''&br;&color(,#fff){DE10}; &color(#ccc,#d52){1719};&br;&color(,#fff){DE10}; &color(#ccc,#d52){1726};&br;&color(,#fff){DE10}; &color(#ccc,#d52){1729};&br;DE10 1746&br;&color(,#fff){DE10}; &color(#ccc,#d52){1748};&br;&br;&br;&br;|●&br;●&br;&br;&br;&br;&br;&br;&br;&br;&br;|&br;&br;●&br;&br;●&br;&br;&br;&br;&br;&br;|●&br;●&br;●&br;●&br;●&br;&br;●&br;&br;&br;&br;|

※「&color(#ccc,#d52){DE10}; &color(#999){XXXX};」は前面車番地色が朱色、「&color(#999,#fff){DE10}; &color(#ccc,#d52){XXXX};」は前面車番地色が白、キャブ側面の車番地色が朱色。~
※''太字の車番''は本製品の仕様(扇風機カバーあり、非旋回窓、スノープラウ装備)に合致する(または塗装変更前まで合致していた)車両。~
※「DE10 1581」「DE10 1667」は更新色・新更新色で重複して収録。~
○ DE10 1128 : 2012年5月24日JR貨物移籍後旋回窓設置。~
○ DE10 1517 : 2004年から2009年までの床下グレー塗装時のみスノープロウ取付。~
○ DE10 1574 : JR貨物更新塗色変更時にスノープロウ取付。~
○ DE10 1733 : JR貨物更新塗色変更時に旋回窓を通常窓化改造。
- タブレットキャッチャー保護板(大・小) 各3

* 限定販売 [#genteihanbai]


** EB10形 ニコニコ超会議3限定モデル [#nico_eb10]

イベント限定。発売元バンダイ、協力アイテック阪急阪神・音楽館。
- 4月26日・27日開催「ニコニコ超会議3」きまぐれ鉄道ぶらり旅ブースにて販売。
//- 5月1日より8日まで、[[プレミアムバンダイ>http://p-bandai.jp/hobby/a0003/specialitem/item-1000088089/]]にて取扱い。5月14日発送。
//- 5月1日より、[[きまぐれ鉄道ぶらり旅オンラインショップ>http://www.kimatetsu-shop.jp/kimatetsu/goods/index.html?ggcd=ot004001]]にて取扱い。5月中旬発送。
- 5月1日より、[[プレミアムバンダイ>http://p-bandai.jp/hobby/a0003/specialitem/item-1000088089/]]・[[きまぐれ鉄道ぶらり旅オンラインショップ>http://www.kimatetsu-shop.jp/kimatetsu/goods/index.html?ggcd=ot004001]]にて通販取扱い(5月中旬発送)。((プレミアムバンダイ通販では当初5月8日までの限定予約アイテムとしていたが、その後も取り扱いを継続した。))



|~EB10|BGCOLOR(#39e):COLOR(#fff): ●&color(#39e){●};|BGCOLOR(#fff):''1個入り&br;1,000円(税込)''|

- 車体ナンバー(EB10-2014)、ニコニコ超会議3のロゴやニコニコ動画のキャラクターが前面、側面、屋根に印刷済み。
&br;ステッカーは付属しない。

** ジェフ応援ラッピングトレイン 209系・房総色 [#s209jef]

ジョフユナイテッド市原・千葉限定。6月14日発売。
- フクダ電子アリーナ内売店(試合開催日)、ユナイテッドパーク内オフィシャルショップ12JEF、ジェフ市原・千葉[[オンラインショップ>http://jefunited-shopping.net/]]にて販売。

|~209系|BGCOLOR(#eee): &color(#fd0){●};&color(#46d){●}; 房総色&br;  ジェフ応援ラッピング | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,728円''|
|~|~|中間車|~|

- 2013年8月18日から2014年3月まで走行していた209系房総色・ジェフ応援ラッピングトレイン(C601編成)が再現できるステッカーが付属。 
-- 実車通りの戸袋部応援ラッピングは先頭車5箇所、中間車6箇所分のステッカーが収録されているが、
&br;ショーティー化の関係で使用するのは1両あたり2箇所分となる。
- 専用パッケージ。 

** 201系体質改善車オレンジ icoca10周年ラッピング [#s201loopline]

JR西日本商事トレインボックス限定。8月13日発売。

|~ 201系体質改善 |BGCOLOR(#e83):COLOR(#fff): オレンジ | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,728円'' |
|~|~| 中間車 |~|

 JR西日本の主要駅売店やコンビニ、鉄道プラザで販売。
&br; 通販あり。[[トレインボックスHP>http://www.trainbox.jp/products/detail.php?product_id=2083]]で8月1日より受付(13日以降発送)、FAX・はがきでも受付。

- 2013年11月1日から2014年3月22日まで運行されていたicoca10周年ラッピングステッカーが5両分付属。
- SGシャーシ。

''ステッカー''
- icocaラッピング
&br;1、2/6、3/5/7、4、8号車用(5両分)
- オレンジ・ブルー共通
-- 前照灯・列車番号・方向表示
&br;
&color(#fff,#000){16M ●● &color(#f93){ 大阪環状線};};、
&color(#fff,#000){32A ●● 京都};、&color(#fff,#000){28A ●● 西明石};、&color(#fff,#000){32A ●● 高槻};、
&color(#fff,#000){35M ●● 大阪環状線};、&color(#fff,#000){14M ●● 天王寺};
&br;
&color(#fff,#000){31A ●● &size(9){&color(#000,#ee3){JR宝塚線}; 尼崎経由};新三田};、
&color(#fff,#000){15M ●● &color(#fff,red){&size(9){JRゆめ咲線};};&color(#fff,blue){&size(11){ユニバーサルシティ・桜島};};&color(#000){;};};、
&color(#fff,#000){11M ●● &color(#9d8){&size(9){区間快速};};| 奈良};
-- 前面LED表示
&br;
&color(#f93,#000){&color(#9d8){&size(9){区間/快速};}; 大阪環状線 };、
&color(#f93,#000){&color(#9d8){&size(9){区間/快速};}; 天王寺 };、
&color(#f93,#000){&color(#9d8){&size(9){大和路/快速};}; 奈良 };、
&color(#f93,#000){&color(#9d8){&size(9){区間/快速};}; 奈良 };、
&color(#f93,#000){&size(9){&color(#9d8){区間/快速}; 奈良方面/};加茂 };、
&color(#f93,#000){&size(10){&color(#9d8){快速}; &size(9){奈良方面/};};加茂 };
&br;
&color(#f93,#000){&size(9){&color(#d52){大阪環状線直通};};大阪・京橋 };、
&color(#f93,#000){&size(9){&color(#d52){JRゆめ咲線直通};};ユニバーサルシティ・桜島 };、
&color(#f93,#000){&size(9){&color(#d52){JRゆめ咲線};};ユニバーサルシティ・桜島 };
&br;
&color(#f93,#000){奈良};、&color(#f93,#000){天王寺};、&color(#f93,#000){京橋};、&color(#f93,#000){西九条};、&color(#f93,#000){大阪};
-- JRマーク 前面用×2、側面用×3
-- 優先座席表示 ×8
-- 弱冷車表示 ×10
-- 女性専用車表示 大阪環状線用、東海道・山陽緩行線用 各10
-- 冷却風グリル ×10
-- 車体番号(前面)((スカイブルー京阪神緩行線には使用しない。)) 「61」、「62」、「63」、「123」、「137」、「141」
-- 車体番号

|~&color(#fff,#e83){LB1};(&color(#fff,#4ac){C1};)|~&color(#fff,#e83){LB2}; , &color(#fff,#4ac){C2};|~&color(#fff,#e83){LB3};(&color(#fff,#4ac){C3};)|~&color(#fff,#e83){LB12}; , &color(#fff,#4ac){C21};|~&color(#fff,#e83){LB14}; , &color(#fff,#4ac){C26};|~&color(#fff,#e83){LB16}; , &color(#fff,#4ac){C30};|
|クハ201-61&br;モハ201-142&br;モハ200-142&color(#4ac){●};&br;サハ201-69&br;&color(#fff,#e83){サハ201-85};&color(#e83){ ●};&br;モハ201-143&br;モハ200-143&br;クハ200-61|クハ201-62&br;モハ201-144&br;モハ200-144&color(#4ac){●};&br;サハ201-70&br;&color(#fff,#e83){サハ201-96};&color(#e83){ ●};&br;モハ201-145&br;モハ200-145&br;クハ200-62|クハ201-63&br;モハ201-146&br;モハ200-146&color(#4ac){●};&br;サハ201-71&br;&color(#fff,#e83){サハ201-99};&color(#e83){ ●};&br;モハ201-147&br;モハ200-147&br;クハ200-63|クハ201-123&br;モハ201-245&br;モハ200-245&color(#4ac){●};&br;サハ201-89&br;&color(#fff,#e83){サハ201-95};&color(#e83){ ●};&br;モハ201-246&br;モハ200-246&br;クハ200-123|クハ201-137&br;モハ201-268&br;モハ200-268&color(#4ac){●};&br;&color(#fff,#e83){サハ201-75};&br;サハ201-94&color(#e83){ ●};&br;モハ201-269&br;モハ200-269&br;クハ200-137|クハ201-141&br;モハ201-276&br;モハ200-276&color(#4ac){●};&br;&color(#fff,#e83){サハ201-72};&br;サハ201-98&color(#e83){ ●};&br;モハ201-277&br;モハ200-277&br;クハ200-141|
+&color(#fff,#4ac){C1};(→&color(#fff,#e83){LB1};)、&color(#fff,#4ac){C3};(→&color(#fff,#e83){LB3};)は&color(#fff,#4ac){京阪神緩行線};時代は体質改善工事未施工。
+&color(#fff,#e83){オレンジ地};の&color(#fff,#e83){サハ201};は&color(#fff,#4ac){京阪神緩行線};(7連)には使用しない。&br;
+車体番号後の「&color(#4ac){●};」は&color(#fff,#4ac){京阪神緩行線};女性専用車、「&color(#e83){●};」は&color(#fff,#e83){大阪環状線};女性専用車。



** 201系体質改善車スカイブルー[#s201blue]

JR西日本商事トレインボックス限定。8月13日発売。

|~ 201系体質改善 |BGCOLOR(#4ac):COLOR(#fff): スカイブルー | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,512円'' |
|~|~| 中間車 |~|


 JR西日本の主要駅売店やコンビニ、鉄道プラザで販売。
&br; 通販あり。[[トレインボックスHP>http://www.trainbox.jp/products/detail.php?product_id=2084]]で8月1日より受付(13日以降発送)、FAX・はがきでも受付。

- SGシャーシ。


''ステッカー''
&br;[[201系体質改善車オレンジ icoca10周年ラッピング>#s201loopline]]参照。


**113系・115系 &ruby(カフェオレ){体質改善車}; [#s113_115cafeore]

JR西日本商事トレインボックス限定。10月10日発売。

|~ 113系・115系体質改善 |BGCOLOR(#f2e2c4): &color(#865){●};&color(#25b){●}; カフェオレ色 | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,620円'' |
|~|~| 中間車 |~|

- JR西日本の主要駅売店やコンビニ、日本旅行「鉄道プラザ」で販売。
- 第21回鉄道フェスティバルin日比谷フェスティバル(10月11~12日)でも販売。
- 通販あり。[[トレインボックスHP>http://www.trainbox.jp/products/detail.php?product_id=2101]]で10月7日より受付。
- 40Nの体質改善仕様((本品の外色塗装は地色がカフェオレ色の所謂「リニューアル色」又は「岡山更新色」で、2011年発売の[[115系新広島色>セット2011]]の場合は地色がホワイトグレーの所謂「広島更新色」。))
- 前面パーツは「ジャンパ栓あり(貫通幌なし)」と「ジャンパ栓なし(貫通幌あり)」の2種、スカートはジャンパ栓受け「左1・右2」「左2・右1」の2種付属 ((ジャンパ栓なし前面+左2・右1スカート+トイレつき側面が下関側(偶数向き)先頭車となる))。
-- 前面行先表示がLED表示車風に黒く塗装されている。LED表示の実車は岡山所属の115系のみである。
- 先頭車の側面・ガラスパーツは右側面・妻面側窓の形状違い2種+共通左側面の3種付属。
- 屋根はグレーだが、宝島号の物よりは明るい。
- 台車レリーフは黒。
- SGシャーシ

''ステッカー''
&br;カフェオレ色・中国地域色共通
- 車体番号

|>|>|>|BGCOLOR(#f2e2c4):~&color(#865){●};&color(#25b){●}; カフェオレ色 |>|~&color(#000,#f2e2c4){&color(#865){●};&color(#25b){●}; カフェオレ色};→&color(#000,#fd0){中国地域色};|
|>|>|>|~近キト|>|~岡オカ|
|~&color(#fff,#693){L-15};|~&color(#fff,#693){L-16};|~&color(#fff,#693){L-17};|~&color(,#f2e2c4){L-08};|~A-02|~A-10|
|BGCOLOR(#f2e2c4):クハ111-7706&br;モハ113-5719&br;モハ112-5719&br;クハ113-7756|BGCOLOR(#f2e2c4):クハ111-7702&br;モハ113-7702&br;モハ112-7702&br;クハ113-7752|BGCOLOR(#f2e2c4):クハ111-7709&br;モハ113-5705&br;モハ112-5705&br;クハ113-7759|BGCOLOR(#f2e2c4):クハ111-7710&br;モハ113-7706&br;モハ112-7706&br;クハ113-7760|クハ115-1111&br;モハ115-1105&br;モハ114-1177&br;クハ115-1217|クハ115-1146&br;モハ115-1086&br;モハ114-1150&br;クハ115-1206|
※発売時点で近キト&color(#fff,#693){''L-15''};・&color(#fff,#693){''L-16''};・&color(#fff,#693){''L-17''};は&color(#fff,#693){''緑一色塗装''};、
岡オカ''A-02''・''A-10''は&color(#000,#fd0){''中国地域色''};に変更されている。
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fd0):~中国地域色 &color(#000,#fff){広ヒロ};|
|~L-01|~L-03|~L-06|~L-08|~L-09|~L10|~P-11|~P-14|
|クハ115-2102&br;モハ115-2003&br;モハ114-2003&br;クハ115-2003|クハ115-2103&br;モハ115-2005&br;モハ114-2005&br;クハ115-2004|クハ115-2113&br;モハ115-2019&br;モハ114-2019&br;クハ115-2015|クハ115-2119&br;モハ115-2027&br;モハ114-2027&br;クハ115-2020|クハ115-2121&br;モハ115-2028&br;モハ114-2028&br;クハ115-2018|クハ115-2120&br;モハ115-2029&br;モハ114-2029&br;クハ115-2021|クハ111-256&br;モハ113-2017&br;モハ112-2017&br;クハ111-564|クハ111-2135&br;モハ113-2026&br;モハ112-2026&br;クハ111-2013|
- 優先席表示 ×8
- 弱冷房車表示 ×10


**115系 体質改善車 中国地域色 [#s115chugoku]

JR西日本商事トレインボックス限定。10月10日発売。

|~ 115系体質改善|BGCOLOR(#fd0): 中国地域色 | 先頭車 |BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,620円'' |
|~|~| 中間車 |~|

- JR西日本の主要駅売店やコンビニ、日本旅行「鉄道プラザ」で販売。
- 第21回鉄道フェスティバルin日比谷フェスティバル(10月11~12日)でも販売。
- 通販あり。[[トレインボックスHP>http://www.trainbox.jp/products/detail.php?product_id=2102]]で10月7日より受付。

- 中国地方で運行されている黄一色塗装の車両で、尾灯はLED風。
- 前面パーツは「ジャンパ栓あり(貫通幌なし)」と「ジャンパ栓なし(貫通幌あり)」の2種、スカートはジャンパ栓受け「左1・右2」「左2・右1」の2種付属。
-- 前面行先表示はカフェオレ色と同様、黒く塗装されている。
-- 前面LED表示は岡山所属の115系のみであり、広島所属の体質改善車は幕式表示である。
- 先頭車の側面・ガラスパーツは右側面・妻面側窓の形状違い2種+共通左側面の3種付属。
- 台車レリーフはグレー。
- SGシャーシ

''ステッカー''
&br;[[113・115系体質改善カフェオレ色>#s113_115cafeore]]参照。

**キハ52形 大糸線 [#skiha52ooito]

トレインボックス限定。12月26日発売。~
JR西日本の主要駅売店やコンビニ(セブンイレブン除く)、鉄道プラザ、イベント、[[トレインボックス通信販売>http://www.trainbox.jp/products/list.php?category_id=7]]などで販売。

|~ キハ52形|BGCOLOR(#d52):COLOR(#fff): &color(#eec){●}; 標準色|○|BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,728円''|CENTER:プレスドア|
|~|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff): &color(#dda){●}; 旧気動車色|○|~|平扉・トイレ窓:大|
|~|>|>|>||
|~|BGCOLOR(#d63):COLOR(#fff): 首都圏色 |○|BGCOLOR(#fff): ''2両セット&br;1,728円''|平扉・トイレ窓:小|
|~|BGCOLOR(#fffaf0): &color(#373){●}; 大糸線色|○|~|CENTER:プレスドア|

- 屋根パーツはクーラー付き。スノープロウは付属しない。
-- 糸魚川所属車はいずれもワンマン化改造、トイレ撤去、(140号車を除き)冷房化されている。
-- [[キハ52新潟色>#s2014_kiha52iiyamaniigata]]や[[盛岡色>#s2014_kiha52morioka]]付属の非冷房屋根のコンバートで、国鉄時代の&color(#fff,#d52){&color(#eec){●}; 標準色};、&color(#fff,#d63){首都圏色};や復刻塗装車のタイプモデルを作成できる。
-- 前面助士側窓にモールドされているワイパーは、取付け方が実車とは異なる。
- SGシャーシ。

''ステッカー・各車詳細''

|CENTER:BGCOLOR(#fffaf0):~&color(#373){●}; 大糸線色|~塗色変更|~屋根|~客扉|~トイレ窓|
|BGCOLOR(#373):COLOR(#fff):&color(#fffaf0){●}; ''キハ52 115''|BGCOLOR(#d52):COLOR(#fff): &color(#eec){●}; ''キハ52 115''|CENTER:冷房|プレスドア|CENTER:大|
|BGCOLOR(#373):COLOR(#fff):&color(#fffaf0){●}; ''キハ52 116''||~|~|~|
|BGCOLOR(#373):COLOR(#fff):&color(#fffaf0){●}; キハ52 124|~|~|CENTER:平扉|~|
|BGCOLOR(#373):COLOR(#fff):&color(#fffaf0){●}; キハ52 125|BGCOLOR(#248):COLOR(#fff): &color(#dda){●}; ''キハ52 125''|~|~|~|
|BGCOLOR(#373):COLOR(#fff):&color(#fffaf0){●}; キハ52 140||非冷房|~|~|
|BGCOLOR(#373):COLOR(#fff):&color(#fffaf0){●}; キハ52 156|BGCOLOR(#d63):COLOR(#fff):  ''キハ52 156''|CENTER:冷房|~|CENTER:小|
 ※''太字''は本製品仕様と合致する車番。~
 ※&color(,#fffaf0){&color(#373){●};キハ52 116};は前面助士側の窓が小さいオッドアイ車。~
 ※&color(#fff,#248){&color(#dda){●}; キハ52 125};はいすみ鉄道移籍後、2010年に&color(#fff,#d52){&color(#eec){●}; 標準色};、2014年に&color(#fff,#d63){首都圏色};に塗り替えられた。いずれも側面の仕様が125号車と異なり、厳密な再現はできない。~
 ※&color(#fff,#d63){キハ52 156};は&color(#fff,#d63){首都圏色};に塗り替えられた当初(2004年12月~)は前面屋根(オデコ)部まで&color(#fff,#d63){朱色5号一色};に塗られていたが、~
   2005年4月に前面屋根部分(オデコ)が&color(#fff,#999){ねずみ色};に塗り替えられた。その際、一週間ほどは前照灯まわりに&color(#fff,#d63){朱色};が残されていたが(灰デコ朱巻き)、~
   ほどなく前照灯まわりも&color(#fff,#999){ねずみ色};に塗られた。本製品は前照灯まわりも含めオデコ部まで&color(#fff,#999){ねずみ色};に塗られた仕様となっている。
- ヘッドマーク~
&color(#d52,#eec){&size(9){大糸線全線開通50周年記念};};50&color(#d52,#eec){&size(9){キハ52 115};};*、
&color(#248,#dda){&size(9){大糸線全線開通50周年記念};};50&color(#248,#dda){&size(9){キハ52 125};};*、
&color(#fff,#d63){&size(9){大糸線全線開通50周年記念};};50&color(#fff,#d63){&size(9){キハ52 156};};*、~
&color(#d52,#eec){&size(9){大糸線全線開通50周年記念};};&color(#373){'''50'''}; &color(#d52,#eec){&size(9){糸魚川-南小谷};};、
&color(#248,#dda){&size(9){大糸線全線開通50周年記念};};&color(#373){'''50'''}; &color(#248,#dda){&size(9){糸魚川-南小谷};};、
&color(#fff,#d63){&size(9){大糸線全線開通50周年記念};};&color(#373){'''50'''}; &color(#fff,#d63){&size(9){糸魚川-南小谷};}; (各色用、各2)~
&color(red,#dda){&color(#000){キハ52 / ありがとう号};&size(9){2010年3月20・21・22日};};* (各色共通×4)~
(「*」は糸魚川ジオパークマスコットキャラクター「ジオまる・ぬーな」のイラスト入り。)
- 方向幕 : 「糸魚川-南小谷」 ×6
- ワンマン表示 : &color(#fff,#182){ワンマン};(前面用)×6、 &color(red){ワンマン&size(9){/ 後乗り前降り};};(側面用)×10
- &color(#fff,#696){優先座席};表示 ×6
 


#br

|[[セット製品]]|
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー