新パート1

2007年10月29日発売。
1個525円。24個入(1ボール)12,600円。

組み立てが簡単な New HG シャーシを採用し、1個525円に値上げ。通常版と初回限定版とがあり、通常版は同年12月半ばに出荷された。
ボンネットの485系と、新型車両E233系が注目された。

目次

アソート

485系訓練車は初回限定版にのみ含まれ、通常版のボール箱には485系のボンネット型先頭車と中間車が重複して含まれる。
サロ153帯ありはシークレット。

485系 国鉄色先頭車ボンネット
中間車
サロ
サシ
クロ481-2000
クモハ485-200
153系 湘南色先頭車
中間車
新快速色先頭車
中間車
E233系 中央線先頭車
中間車
421系 一般色裾帯先頭車
中間車
九州色先頭車
中間車
415系800 七尾線先頭車
中間車
115系 瀬戸内色先頭車
中間車
111系 四国色先頭車
中間車
485系 訓練車先頭車ボンネット
中間車
153系 湘南色サロ153帯あり

詳細

485系

先頭車ボンネットボンネット車
クロ481-2000パノラマグリーン車*1
クモハ485-200切妻貫通型
中間車窓が横長
サロ窓が正方形
サシ小さな2段窓あり
  • 国鉄色の先頭車ボンネットは、ボンネットにタイフォンのある*2100番台タイプで、通常タイプ・切り欠きあり(西日本)の2種のスカートが付属。
    西日本タイプは、切り欠き周辺部のむき出し機器の部分がBトレではクリーム色に塗られているが、実車に合わせる場合は黒く塗り直す必要がある(画像は改良後)。
    訓練車はスカートにタイフォンのある0番台タイプで、スカートは赤塗装。実車は両先頭車で前面形状が異なっており、青森方先頭車のクハ481-17は0番台タイプでスカートは赤色、上野方先頭車のクハ481-26は100番台タイプでスカートはクリーム色となる。*3
  • ボンネットのヒゲ塗装はステッカー表現。
  • 切妻貫通型は実車と異なり雨樋に赤塗装がなされている。
  • 屋根は灰塗装。中間車のクーラーはキノコ型タイプ。サロ・サシのクーラーはどちらも付属。
  • サシの組み立てにはライト部分の屋根を削る加工が必要。
  • 訓練車の側面表記は印刷済(文字は中国語フォントのように見受けられる)。
  • 切妻貫通型はヘッドマークステッカーを貼っても若干白地が見える。
  • 雷鳥の絵入りヘッドマークのバックの絵と雷鳥の書体がスーパー雷鳥のものと同じになっている。

485.JPG クハ481-0訓練車

ステッカー
ボンネット車用

  • 車番
485系489系訓練車
クハ481-102
サロ481-96
モハ484-53
モハ485-53
モハ482-11
モハ483-11
サシ481-15
サハ481-13
モハ485-604
モハ485-255
モハ484-14
モハ485-15
クハ481-104
クハ481-103
モハ484-232
モハ485-128
サロ481-68
モハ484-72
モハ485-72
モハ484-207
モハ485-103
クハ481-111




クハ481-223
モハ484-223
モハ485-119
サロ481-36
モハ484-81
モハ485-81
モハ484-291
モハ485-189
クハ481-120




クハ489-501
モハ488-4
モハ489-4
サロ489-23
モハ488-204
モハ489-19
モハ488-6
モハ489-6
クハ489-1




クハ489-503
モハ488-207
モハ489-22
サロ489-27
モハ488-206
モハ489-21
モハ488-2
モハ489-2
クハ489-3




クハ489-504
モハ488-11
モハ489-11
サロ489-9
サロ489-10
サシ489-3
モハ488-12
モハ489-12
サハ489-8
モハ488-10
モハ489-10
クハ489-4

クハ481-26
モヤ484-2
モハ485-61
クハ481-17









  • ボンネット・ひげマーク 2組
  • グリーン車マーク ×4
  • JNRマーク ×4
  • ヘッドマーク
    • 絵(能登・白山・雷鳥・しらさぎ・白鳥・ひたち)
    • 字(はとつばめしおじ雷鳥うずしお白鳥あさま白山はくたかひたちひばりあいづやまばとみどり有明にちりん・訓練車・ホームライナー

クロ・クモハ用
セット2007・スーパー雷鳥参照

153系

  • 先頭車は高運転台。湘南色の高運転台車は初の商品化となる。
  • 前面は新規製作の153系専用パーツ。方向幕枠や窓枠のHゴム等も塗装表現されている。
  • 冷房車(パート7と異なり非冷房屋根は付属しない)。
    • シークレットのサロ153も同様。冷房車は実在しなかった*4ためタイプモデルである。そのためシークレットとしては不評だった。

153.JPG 153salo.JPG 153Blue.JPG

ステッカー

  • 車番
湘南色
クハ153-550
モハ152-106
モハ153-106
サロ165-1
サロ165-18
モハ152-26
モハ153-26
モハ152-145
モハ153-145
クハ153-23


クハ153-531
モハ152-155
モハ153-155
サロ165-62
サロ165-11
モハ152-153
モハ153-153
サハ153-4
サハ153-15
モハ152-124
モハ153-124
クハ153-23
クハ153-532
サハ153-221
モハ152-24
モハ153-24
クハ153-543



クハ153-54
サロ165-14
モハ152-151
モハ153-151
モハ152-141
モハ153-141
クハ153-551
クハ153-36
サハ153-217
モハ152-138
モハ153-138
クハ153-35
サロ153-5
サロ153-18



新快速色
クハ153-3
モハ152-91
モハ153-91
モハ152-19
モハ153-19
クハ153-556
クハ153-7
モハ152-118
モハ153-118
モハ152-107
モハ153-107
クハ153-510
クハ153-527
モハ152-96
モハ153-96
モハ152-93
モハ153-93
クハ153-524

太字はこのセットだけで再現できる編成車番。

  • ヘッドマーク 新快速 急行東海急行なにわ急行関門 各1
  • グリーン車マーク ×4

E233系

  • 中間車の屋根パーツは、パンタなし・1パンタ・2パンタの3枚付属。
  • 先頭車の前面ガラス部分は別パーツになっている。スカートは実車どおり中央部分が黒塗装され、そのためか新たにステーへの塗装も施された。前面表示器は屋根の端(前面パーツの内側)に表現され、黒塗装されている。
  • 前面ロゴはステッカー表現。
  • クーラーは新津(トランスポーテック)製タイプ。
  • 前面の帯の印刷がずれている。側面の帯とは揃えられているため、製造時の精度ではなく設計上の問題だと思われる。
  • スカートの裾が白色になっている。新パート2のE233系(1000番台,3000番台)では正当の銀色に修正された。

E233系中央線

ステッカー

  • 車体番号
八トタ
T1T19H43H58
クハE233-1
モハE233-1
モハE232-1
モハE233-201
モハE232-201
サハE233-501
サハE233-1
モハE233-401
モハE232-401
クハE232-1
クハE233-19
モハE233-19
モハE232-19
モハE233-219
モハE232-219
サハE233-519
サハE233-19
モハE233-419
モハE232-419
クハE232-19
クハE233-43
モハE233-43
モハE232-43
モハE233-243
モハE232-243
クハE232-501
クハE233-501
モハE233-601
モハE232-601
クハE232-43
クハE233-58
モハE233-58
モハE232-58
モハE233-258
モハE232-258
クハE232-516
クハE233-516
モハE233-616
モハE232-616
クハE232-58
  • 前面方向幕
    • 前照灯点灯/尾灯点灯:各1
      ● 873T 中央特快 八王子 ● 873T 中央特快 八王子   ● 1173T 中央特快 東 京 ● 1173T 中央特快 東 京 
      ● 1445T 青梅特快 青 梅 ● 1445T 青梅特快 青 梅   ● 931T 中央特快 931T 中央特快    ● 1021T 快速 1021T 快速  
    • 前照灯点灯:各1
      ● 1409T  豊 田 ● ● 1523T  東 京 ●  ● 1375T  高 尾 ● ● 1027T  立 川 ● 

421系

一般色裾帯はパッケージでは旧色裾帯とされているが、ここでは過去の457系での表記に合わせた。

  • グローブ型ベンチレータ、非冷房。
  • 先頭車は低運転台、タイフォンはスリットタイプ。一般色裾帯は原型ライト。九州色は原型ライト・シールドビームの2種の前面パーツが付属。

421系九州色 421系一般色裾帯

ステッカー
111系・115系・421系・415系共通

111系四国色115系広島色421系一般色421系九州色415系800番台
クハ111-2
モハ111-3
モハ110-3
クハ111-3001
クハ111-315
モハ111-310
モハ110-310
クハ111-316
クハ421-1
モハ421-1
モハ420-1
クハ421-2
クハ421-3
モハ421-2
モハ420-2
クハ421-4
クモハ415-803
モハ414-803
クハ415-803

クハ111-6
モハ111-36
モハ110-36
クハ111-323
クハ111-329
モハ111-319
モハ110-319
クハ111-330
クハ421-5
モハ421-3
モハ420-3
クハ421-6
クハ421-17
モハ421-9
モハ420-9
クハ421-18
クモハ415-804
モハ414-804
クハ415-804

クハ111-27
モハ111-13
モハ110-13
クハ111-317
クハ111-333
モハ111-321
モハ110-321
クハ111-334
クハ421-13
モハ421-7
モハ420-7
クハ421-14
クハ421-19
モハ421-10
モハ420-10
クハ421-20
クモハ415-809
モハ414-809
クハ415-809

クモハ415-811
モハ414-811
クハ415-811
  • グリーン車マーク ×6
  • シルバーシート表示 、[]各6

415系800

  • クーラーは AU75 タイプ。
  • 中間車の屋根パーツはパンタ付き屋根のみ。
  • タイフォンはスリットタイプ。実在しないためタイプモデルである。
  • 妻面の色が先頭車が水色、中間車がピンクとなっているがエラーであり、どちらも灰色が正しい。

七尾線.JPG

ステッカー
421系参照。

111系四国色・115系 瀬戸内色

115系瀬戸内色はパッケージでは広島色とされているが、広島快速色や広島地区リニューアル色との混同を避けるため、ここではより一般的な呼称を用いた。

  • 非ユニットサッシ*5*6
  • 111系先頭車は原型ライト。115系は原型ライト・シールドビームの2種の前面パーツが付属。どちらもタイフォンはスリットタイプ、スカートは濃グレー。
  • 111系は非冷房、115系は AU75 タイプ冷房車。
  • 111系は黒Hゴム、115系はグレーHゴム。

111系四国色 115系瀬戸内色

ステッカー
421系参照。

 
アソート製品
*1 新パート1又はベストリピートパート7のボンネット先頭車各種から柄の長いダミーカプラーを別途用意しないと、スカートに干渉する。SHGフレーム化以降の製品に付属しているものでも良い。
*2 0番台とのもう一つの違いであるダクト状カバーは、Bトレでは表現されていない。
*3 実車のクハ481-26はタイフォンがシャッタータイプではないため、厳密にはタイプモデルとなる(製品のクハ481にはシャッタータイフォン装備の前面パーツのみ付属する)
*4 実車は全車サロ110に改造され、その後で冷房改造された。サロ110はセットで製品化されている。
*5 111系でも、四国ではユニットサッシに改造された車両があった
*6 シールに収録されている瀬戸内色の車番は、すべてユニットサッシの300番台になっている。
このサイトはBトレインショーティーの製品情報をまとめた非公式ウィキです。プライバシーポリシー